
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 18:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月27日 16:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月2日 12:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月25日 13:28 |
![]() |
0 | 6 | 2002年1月24日 13:12 |
![]() |
0 | 9 | 2002年1月19日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G


VAIOのR51を使用していますが、AUTO電源機能がうまく動作しません。
電源をONした時だけ切り替わるようで、PC起動時にDIU-80Gの電源が入っているときは、自動でDIU-80Gの電源がOFFになってしまいます。
マニュアルのP8「パソコンによっては〜」のことでしょうか?
回避策をご存知の方いらっしゃいませんか?
0点



2002/01/28 18:29(1年以上前)
一応、PC側は6ピンです。(DIU-80Gは4ピンですが)
ドライバは、標準添付のやつが最新ですよね?
どなたか、Rシリーズで使用している方いらっしゃいませんか?
書込番号:498822
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G


内臓電源とありますが、IEEEや、USBを通じてパソコンから電源を供給するのですか?それとも、ACアダプターでない、ほそいケーブルをコンセントに挿すていうことなのでしょうか?
0点


2002/01/27 16:57(1年以上前)



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G


こんにちは。中身が、IBMかMaxtorの外付を探してます。
同じ商品で時期やものによって中身が違うみたいなのですが、
DIU-80Gの中身は今の時点ではMaxtorなのでしょうか?
また、他の商品で中身がIBMかMaxtorのものはありますか?
既に購入された方、良かったら教えてください。
お願いします。
0点


これの80GBモデル持っていますがサード−パーティではあり得ないぐらいの静粛性能。IODATAやメルコの2.2倍ぐらいの読み込み、書き込み速度が出ますよ
IEEE1394−IDEコントローラーの性能がよいみたいです。
書込番号:493405
0点



2002/01/27 18:45(1年以上前)
ありがとうございます。
Maxtor純正だと、値段が高めなんですね。
でも、120GBだとこんなものなんでしょうかね。
DIU-80G買おうかなと思います。
NなAおOさん、情報ありがとうございます。
ホームページも拝見しました。面白かったです。
書込番号:496783
0点



2002/02/02 12:05(1年以上前)
1/31に買いました。中身はMaxtorでした。
音も静かだと思います。
熱についても本体に触れば暖かいぐらいでしょうか。
情報下さった皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:508850
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G


「PC連動AUTO電源機能」なんですがうまく機能しません。
IEEE1394(HDD4ピン→PC6ピン)で接続していますが、電源が自動になりません。
何か設定が必要なのでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えてくださりませんか?
それ以外の機能は満足度120%ですよ!静かだし、それなり早いし!
0点


2002/01/25 13:28(1年以上前)
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/storage/diu-user.pdf
P8に書いてあるようなことは大丈夫でしょうか?
書込番号:491971
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G


最近DIU-80Gを購入しました。早速自分のノートPC(FUJITSU NE4-50R:Pentium400MHz,Window98SE)のデータをIEEE1394接続でバックアップしてみました。バックアップデータは12Gバイトあったのですが、IEEE1394の転送速度が400Mbpsなので12Gのデータ転送は遅くても10分くらいで終わるだろうと思っていましたが、実際にかかった時間は約50分でした。これは転送速度にすると約32Mbpsくらいなのですが、なぜ転送時間がIEEE1394にもかかわらずこんなに時間がかかってしまうものなのでしょうか?これだとほんとにIEEE1394で接続されているのかと疑ってしまうのですが、どなたか分かる方います?
0点

1Byteは、8Bitになるのでそんなものじゃないかな?
常に最高の転送速度が出るわけじゃないし、
HDDドライブの性能考えても十分早いと思います。
書込番号:488251
0点


2002/01/23 13:31(1年以上前)
それは大きな勘違いです。400Mbpsとは毎秒約50Mbiteの転送速度。
12Gbを転送するのに50分かかったということは約12000Mbite/300(秒)=約40Mbite/second
ですのでロスを考慮すれば、それくらいで当たり前です。
書込番号:488252
0点



2002/01/23 13:46(1年以上前)
50分ということは3000秒なので、12000Mバイト/3000秒=4Mバイト/secですよね?
IEEE1394の転送速度は50Mバイト/secのうちの4Mバイト/secしかでないのがやはり妥当な線と考えた方がいいのですね?
以前のこのページの掲示板に転送率は10〜18Mとあったので、ちょっと気になりましたので。。。
書込番号:488264
0点


2002/01/23 21:37(1年以上前)
ん? こまったちゃん7さんのであってますが
ちょびっとだけ、誤解を解けば。。。
転送したいデータ量:12×1024=12288MB
転送に要した時間 :50分=3000秒
12288÷3000=約4MBytes/秒
ということは、4M×8bit=32Mbpsしか出ていません。
と、思うかも知れませんが。。。
実は、3000個のファイルのオープン・クローズに0.5秒として
25分(1500秒)のオーバーヘッドがあります。
25分+10分(推定転送速度20MB/秒)=約35分
仮に、転送速度が10MB/秒だと20分かかりますから
25分+20分=約45分。
つまり、35分〜45分の範囲が妥当な線ではないでしょうか?
速い製品だと、35MB/秒の転送速度が出ますので
25分+6分=約31分です。
書込番号:488950
0点


2002/01/23 21:40(1年以上前)
結局のところ、転送したいファイルの数に大きく影響されるのです。
1個のファイルだと、予想時間である10分くらいで完了しちゃいますよ。
書込番号:488955
0点



2002/01/24 13:12(1年以上前)
オーバーヘッド時間のことは全く計算に入れていなかったので、「きっと@ねこねこ」さんの言う通りかも知れませんね。みなさんのコメントどうもありがとうございました。
書込番号:490080
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-80G


先日、有限会社創和通商の運営しているPCクエストで
この商品を買おうとしたのですが、まずウェブで注文して次の日
「在庫はあるが、電話帳に載っている電話番号を教えないと
代引きでは送れない。先払いならいける」との返事。
次の日「では先払いするので振込先と入金総額を教えて」とのメールに
「メーカーにも在庫がなくなったで売れない」と返事。
こんな会社、相手にして損した!
ご参考まで。
0点


2002/01/12 16:13(1年以上前)
ナニワ電機とかSuccessとかはどうなんですか?
どちらかでDIU80Gを買おうと思うんですけど。
これらのお店を利用された方いらっしゃいます?
書込番号:468272
0点


2002/01/12 22:46(1年以上前)
Successあたりで買ってはどうでしょうか?
私はSuccessでよく買ってますよ。
書込番号:468920
0点



2002/01/13 04:07(1年以上前)
最初の投稿をしたものです。
PCクエストに見切りを付けて、カカクコムで同価格の
サクセスに注文しました。
夜中にウェブで注文したのですが、36時間ぐらいで届きました。
確かにサクセスはいいですね。
在庫量が違うのでしょうか。
書込番号:469657
0点



2002/01/13 04:10(1年以上前)
それから、在庫が無いのにいつまでも
最安値の価格で更新しないって最低ですよね。
こういう店って結構あるらしいですけど。
書込番号:469661
0点


2002/01/15 00:34(1年以上前)
それじゃあSuccesにしようかな。
でも、もうすこしやすくなんないかな〜
書込番号:473437
0点


2002/01/15 00:35(1年以上前)
綴り間違ったSucces>Success
書込番号:473438
0点


2002/01/17 20:36(1年以上前)
以前、友人からの情報で、22インチのモニターをナニワ電機で買いましたが、対応も良くて、安心して買えましたよ。
書込番号:477164
0点


2002/01/18 12:08(1年以上前)
ナニワ電機さんは、評判がよいですね。
わたしもノートを買いましたが、土日をはさんで
3日で届きました。
サクセスさんは、評価が極端に違います。
第二のJBコンピュータになるのでないかという方もいますし、
問題ないよという方もいます。
書込番号:478162
0点


2002/01/19 17:58(1年以上前)
むぅ、ナニワ電機を推す人もいるんですね。
どちらにするか迷うところです。(←早くしろ)
今日、秋葉原をまわってみましたが
やはり通販より安い店はなかなか見つかりません
週明け前には発注します。
もう本体のHD容量の残りが100Mくらいなので...
書込番号:480472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





