DIU-GT80GH のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB インターフェース:USB1.1/IEEE1394a DIU-GT80GHのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIU-GT80GHの価格比較
  • DIU-GT80GHのスペック・仕様
  • DIU-GT80GHのレビュー
  • DIU-GT80GHのクチコミ
  • DIU-GT80GHの画像・動画
  • DIU-GT80GHのピックアップリスト
  • DIU-GT80GHのオークション

DIU-GT80GHバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月16日

  • DIU-GT80GHの価格比較
  • DIU-GT80GHのスペック・仕様
  • DIU-GT80GHのレビュー
  • DIU-GT80GHのクチコミ
  • DIU-GT80GHの画像・動画
  • DIU-GT80GHのピックアップリスト
  • DIU-GT80GHのオークション

DIU-GT80GH のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIU-GT80GH」のクチコミ掲示板に
DIU-GT80GHを新規書き込みDIU-GT80GHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データ転送

2002/01/26 15:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-GT80GH

スレ主 ばしこばさん

DIU-GT80GHからDIU-GT80GHへデータを移動またはコピーすると
「遅延書き込みエラー」となってしまい、移動できません。
一度内臓HDに移してから別のDIU-GT80GHへ移動させると問題ないのでいいのですが、不便でなりません。

同じ問題に遭遇したことのある方いますでしょうか。

OSはwindows2000sp2です。

書込番号:494070

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃっと@ねこねこさん

2002/01/29 23:39(1年以上前)

通常、このタイプのリムーバルHDDは書き込みキャッシュが無効に
なっているものなのですが、それが有効になっていませんか?
私はWindows2000を使っていないので、どこで設定するのか不明ですが
デバイスマネージャやシステムなどで該当ドライブのキャッシュを無効に
設定してください。

このエラーが発生した場合は、その時点のデータは消えてしまっているか
データが誤って書き込まれた場合ですので、事は重大です。

書込番号:501711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回転数って

2001/12/26 14:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-GT80GH

スレ主 砂糖Rさん

この回転数ってどのくらいですか?

外付ってみんな同じような回転数なのでしょうか?

書込番号:441134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/27 11:48(1年以上前)

5400回転のシーゲート

速度はかなり遅い部類に入り、内蔵の5400回転の半分以下の速度しかでません13MB/秒程度

私はMAXTOR5400回転ですが28MB/秒です
ラトックシステムズが確か7200回転の35MB/秒ぐらいでるやつ出していた気もしますが

書込番号:442602

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂糖Rさん

2001/12/27 21:55(1年以上前)

自分のノートのHDの容量が少ないためこのような外付、

もしくは内臓HDを外付に変えるアクセサリを使って接続しようと考えております。

そこで教えていただきたいのですが、スペック・価格の面から言ってどちらのタイプのHDのほうがいいでしょうか?

書込番号:443338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

割当されない

2001/11/08 07:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-GT80GH

スレ主 ひいろ@VAIOさん

このタイプの60Gを購入したのですが認識はされているのですがドライブの割当ができません。同じメルコ製のUSBのCD−R/RWを接続しているのですがそれが原因でしょうか?どなたか教えて下さい!!

書込番号:364697

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/11/08 08:29(1年以上前)

つないでいるのはIEEE1394ですか? USB1.1ですか?

IEEE1394ならドライバは正しく動作していますか?
USB1.1なら同時に接続したときCD-R/RWは正常に動作していますか?

どちらの場合も、その他デバイスドライバの異常などないでしょうか?

書込番号:364730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひいろ@VAIOさん

2001/11/08 13:11(1年以上前)

接続の方法は、iリンク(IEEE1394)です。パソコンは、ソニーのVAIO J10ですので標準についているiリンクポートに接続しています。デバイスマネージャーについては問題なく認識されているのですがメルコ附属のフォーマットソフトでフォーマットをするためにドライブを選ぶとそのソフトがフリーズします。そして、一度CD−Rを外したときに認識したので普通にフォーマットをしてスキャンディスクした後、もう一度CD−Rを接続して再起動をするとやはり認識されません。自分も考える対策をしたのですが今はお手上げ状態です。

書込番号:365037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アイオーとメルコ

2001/10/08 03:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-GT80GH

スレ主 htskmymさん

どっちがいいのかな
HDA-i80G/1394とDIU-GT80GH
オートオフってよさそうに感じるけど
みなさんの意見聞いてると総合的に言ってIOのほうがよさそうだし
わたし的に言えばイルミネーションとか目をつぶって
オートオフにひかれてMELCO買いそうだなー


オートオフって使ってみてけっこう便利でしょうか

書込番号:318939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/08 03:48(1年以上前)

2つも同じ質問はいりませんよ〜。

>オートオフって使ってみてけっこう便利でしょうか
使った訳では無いですが有れば便利だと思いますよ。

書込番号:318949

ナイスクチコミ!0


サプさんさん

2001/10/08 06:31(1年以上前)

CDRドライブは特に便利とは思いませんでしたが、HDDなら便利かもしれませんね。
ただしオートオンはIEEEの6ピンじゃないと意味無かったですがね>僕の場合はノートで4ピンで使うのがメインでしたから。

書込番号:318991

ナイスクチコミ!0


スレ主 htskmymさん

2001/10/08 08:29(1年以上前)

ありがとうございました
2回同じ質問をしてしまいました
片方は本名を入れてしまいましたので
削除してもらいますね

書込番号:319050

ナイスクチコミ!0


関西の大阪人さん

2001/10/10 02:01(1年以上前)

私はI-Oをお勧めします。
理由は製品の品質とサービスの悪さです。
オートオフも間にハブや、メルコのHD側の後ろのIEEEに何か繋げたらオートオフが利かなくなるので、あんまり意識する必要は無いでしょう。
それより、値段の安い品質の良いもの買うのが得策と思いますよ

書込番号:322052

ナイスクチコミ!0


スレ主 htskmymさん

2001/10/11 01:09(1年以上前)

>関西の大阪人さん
IOを買ってみました
品質はやはり高そうです
これにオート電源が付いたらいいのに
後付の部品か何かを付けれて
対応できたらいいのに

書込番号:323496

ナイスクチコミ!0


スレ主 htskmymさん

2001/10/14 01:15(1年以上前)

IOを買って使ったんですが
MELCOも使う機会があり
比較してみました
ちょっと使ったんですが
電源のオート機能はやはり便利だった
私はノートパソコンでTV録画するのですが
その保存先としてはMELCOのほうがいいね
録画開始の予約時間まで電源を入れとかなくて済むしね
要するに録画してる時だけ電源が入ってればいいからね
使ってない時間まで電源が入っていると
万が一機械に不具合があって火事になるとか
そんな心配しなくていいからね
音の件はIOの3倍くらい出てた気がする
スピードはもっと使ってみないとなんとも言えないでしょう

ちょっと使ってみた実感はこんなもんです

書込番号:327765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オート電源オフが作動しない!

2001/10/03 20:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-GT80GH

スレ主 トポルスキーさん

当方、VAIO PCV-L530BP(98SE)にIリンクで接続しているのですが
VAIOの電源を落としてもHDDの電源がオフになりません(HDDのディップスイッチはもちろんAUTO)。
VAIO、HDDの双方を電源オフ状態でケーブルをつなぐとHDDのパワーランプが点灯するためVAIO側の原因だと思うのですが、VAIOのカスタマーセンターではサポートできませんの一言のみです。
どなたか知恵をお貸し願えないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:312844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/03 20:35(1年以上前)

私のマシンでは同じilinkでも98側は完全なサポートではないので、切れないのではと思います。
デュアルブート環境での2000側は切れますので。

書込番号:312887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

認識

2001/09/04 17:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU-GT80GH

スレ主 rumania2001さん

同社のIEEE1394ボードで、このHDDを使用してちゃんと80GB(実際は70数GB)認識させる事はできるのでしょうか?FDISKってBIOSで壁があるよね

書込番号:276962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIU-GT80GH」のクチコミ掲示板に
DIU-GT80GHを新規書き込みDIU-GT80GHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIU-GT80GH
バッファロー

DIU-GT80GH

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月16日

DIU-GT80GHをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング