
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU2-B160G


みなさんの このHDD、低音の響く音しませんか?
ブーン、ブーンと規則的な感覚で。
少しぐらいは気にならりませが、聞いていると
気持ち悪くなる音です。
こんな音のするHDDは、はじめてなもので。
0点


2003/07/19 11:18(1年以上前)
別に気にならりませんが・・・
書込番号:1775087
0点







外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU2-B160G


ノートのデータをバックアップしようと計画中です。メルコの製品紹介には「電源内蔵なのでコンセント周りもすっきり」と書かれておりますが、USBやIEEE1394からも電源供給を受けることができるということなのでしょうか?その場合ノートのUSBからの電源供給でも、使用は安定するのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

ちゃいます、ACアダプターがないだけです
しっかりとコンセントにつないでやりましょうね。
書込番号:1740882
0点




2003/07/08 15:34(1年以上前)
早速ご回答ありがとうございます。
やっぱり、、、ですね。商品によってはACアダプターがついてるけど、この商品にはないということですね。これで安心してこの商品を購入します。あまりにも手応えのない質問に親切に回答していただき、ありがとうございました。
書込番号:1740957
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU2-B160G


自分のパソコンはWin98SEでUSBポートはついていますが、それがUSBとしか書いていません。USB1.1とか何も書いていないのですが、この外付けHDはつかえるのでしょうか?
0点


2003/06/12 19:36(1年以上前)
おそらく、Win98SEのパソコンについていたとすると、その時代から考えてUSB1.1でしょう。USB1.1でUSB2.0の機器を使うとUSB1.1としてしか使えません。つまり、USB2.0の速度は出ません。USB1.1としてなら使えます。
書込番号:1664674
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DIU2-B160G


自分のパソコンはWin98SEだと思うんですが、USBポートはついていますが、USBとしか書いていません。USB1.1とか何も書いてないんですがこの外付けHDは使えるのでしょうか?
0点


2003/06/12 19:05(1年以上前)
1.1でも使用できますが、かなり遅いですよ.
2.0・・・480Mbps 1.1・・・12Mbps
デスク機なら、USB2.0ボードを足すのも手ですね.
梢
書込番号:1664595
0点

Win98SEだとUSB1.1です。
ただ、SEのころには、IEEE1394が搭載されてる機種がでてきてたりしていましたので、IEEE1394のポートはついていないのでしょうか?ついているならそれで利用するのをお勧めします。
書込番号:1664652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





