


外付け ハードディスク > バッファロー > DIU2-B160G


昨日購入し、早速接続を試みましたが真っ青な英語のWindowsエラー画面が。
全ての常駐ソフトを周辺機器を外し再度試みても再び同様のエラー。
IEEE1394ポートがPCカードで増設したものだから不具合?と思い
標準搭載のUSBに接続しましたが、またまたエラー。
WindowsXPを使用していてファイルフォーマットがNTFSだから?
と思いましたがそれでも認識はするはずですよね。
単純にOSのどこかが破損しているのでしょうか?(通常使用時の動作は良好)
私の環境は以下です。
■DELL Inspiron500m
■PentiumMプロセッサ1.6GHz/インテル855GMチップセット
■WindowsXP Professional Service Pack 1 日本語版
■PC2100 DDR-SDRAM 512MB
■参考URL:http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=inspn_500m&l=jp&s=dhs&~tab=specstab
どなたか、原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:2066868
0点


2003/10/28 00:12(1年以上前)
せめて「真っ青な英語のWindowsエラー画面」の文面は書かないと・・・
書いてわかるかどうかは別にして、書かなければ読んでいる側にはまったく情報がありませんので推測もできません。
書込番号:2068988
0点


2003/11/12 02:06(1年以上前)
あまりにも情報がすくないのでなんともいえませんがとりあえず他にも
PCお持ちであればそちらにつないでみる。なければお知りあいのPC
にでもつながせてもらってどうなるかを見てみる。とりあえずこれをや
ればある程度はこのHDD自体が悪いかどうかは確認できるのでは?
もしどうしても症状の出たPCだけで不良箇所と切り分けたい場合はせ
めてPCを初期状態の構成に戻した上でOSもインストールし直す
メーカ品なので再インストール用CDで多分簡単に初期状態にもどると
おもいますので。
書込番号:2117774
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





