
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年3月29日 20:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月24日 19:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月18日 12:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月9日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月8日 23:33 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月1日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


当方所有のPCはDELLのOptiPlexGX100でCleron700、内蔵HDDは10GBです。
残りがあと2MBほどになってきたので外付けHDDを探しております。
この商品が値段も手頃なので候補にしておりますが、いかがなものでしょうか?
USB1.1で接続予定です。
0点

ロロキャットさん こんにちは。よろしいかと思います、、、が 内蔵は いかが?
http://support.jp.dell.com/docs/systems/opgx100/ja/ug/harddisk.htm
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/p_hdd.html
書込番号:2634787
0点



2004/03/27 17:11(1年以上前)
早々のお返事ありがとうございます!
内蔵という手もあるんですね。
今回HDDを購入しようと思った理由が内蔵HDDの容量が足りなくなりそうになったのに加えて、以前クラッシュした際にバックアップを取ってなかった為に非常に悔しい思いをしたからなんです。
内蔵にすると現HDDのバックアップを取ってからということになりますよね?
入れ替える内蔵HDDは設置しなければ作動しませんよね・・・?
初心者な質問で申し訳ありません。
書込番号:2634902
0点



2004/03/27 17:17(1年以上前)
現内蔵HDDの残りが2MBと書きましたが、約2.4GBの間違いでした。
申し訳ありません。
書込番号:2634925
0点

HDDを2個取りつけ可能なら 新しいHDDへ お引っ越しします。済んだら元のHDDをformatして空っぽにすると そこを大事な個人データの倉庫に使えます。
外付けは 他のPCにも簡単接続出来るので 魅力、、、。
引っ越しに 市販ソフト購入するのが便利ですが OSからも出来ます。
丸々コピー
ノートンゴースト
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/ghostjapanesekb.nsf/eeeb47761935dd0e85256c4700479f6a/eaad8a2d5c87eaee49256cc3004b9
135?OpenDocument
新しいHDDに古いHDDの中身をそっくりそのまま移すには?
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/gaz/os_28/index.shtml
KD-2/U2 PC不要!HDDのコピーができる!!
http://www.century.co.jp/prod.htm
KD-2/FUL これdo台TWIN ( KORE DOH DAI)
http://www.century.co.jp/prod.htm
書込番号:2635311
0点


2004/03/27 20:50(1年以上前)
たぶんスリムタイプなので増設、交換は少し技量が必要かも
やってみると結構楽しいのですが・・・・
外付けにするならこのタイプよりも、I-Oのほうが似合います。
書込番号:2635562
0点



2004/03/29 14:04(1年以上前)
BRDさん、色々教えてくださってありがとうございます。
でも、やはり設置が簡単でバックアップの取り易い外付けの方が私向きかと・・・
さんぴん 茶さんがお勧めしているのはIODETAのということですか?
書込番号:2642629
0点


2004/03/29 20:12(1年以上前)
そーです。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-iu/index.htm
色が良く合うと思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:2643555
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


2003/11/24 19:39(1年以上前)
今日買って無事にインストールできました。
お騒がせいたしました
書込番号:2159416
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


ノートパソコンのHDDの容量が不足したので,これを購入予定なんですが,これにTVの録画し,読み出す場合,コマ切れは起こるんでしょうか?
パソコンはCPU:Athlon XP1500+,メモリ:DDR SDRAM2100が512MB,USB2.0
OS:Windows XP pro,です
よろしくおねがいしますm(_ _)m
0点

大丈夫だとは思うがUSB2.0よりIEEE1394の方がお勧め
書込番号:2038843
0点



2003/10/18 12:44(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます^@^
IEEEの事も考え,ほかのメーカーも見てみようと思います
あともうひとつ質問なんですが,2001年11月に出たioデータのHDA-iu80と,2003年夏に出たLogitecのLHD-EA80U2を比べると
性能差はどーなんでしょう.. HPとかで調べてみたんですが,あまりかわらなかったんですが,素人的には新しい方が良くなってる気がしちゃって..
書込番号:2039600
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


今年の1月に購入して機嫌よく使っていたんですが、ある日突然、ファイルが読み込めなくなってしまいました。。・
そこで今フォーマット中なんですが、開始から20時間近くたっているんですがいまだに終わりません・・。フォーマットは初めてなんですが、
こんなものなのでしょうか?
途中で絶対に止めないでくださいと表示されているので、何もできない状態です・・・。
ちなみにPCはPENU266 メモリ192 WIN98です。
今は、家族用のPCで書き込んでます。
皆様の意見を聞かせていただけませんか?
0点

わたしゃ、そんな大容量のHDD持っていないので、時間のことはなんとも言えんのですが。とりあえず、
フォーマットは進んでいますか?
HDD(メディア)は正しく認識しているのか?
これぐらいです。
書込番号:1655862
0点

ただしく取り付けられていないと思う。中のケーブルがはずれかけてたり・・・
普通はそんなに長い時間かからないはずだけど・・・
書込番号:1655891
0点



2003/06/09 21:39(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます!!
一応、HDDのアクセスランプは点滅していますし、問題ないと思います・・。
フォーマットには付属ソフトのDISK FOMATTERを使っています。
このまま強制終了させてしまうとやっぱりまずいでしょうか??
書込番号:1655942
0点



2003/06/09 23:09(1年以上前)
自己解決しました。
結局強制終了させてもう一度フォーマットをかけました。
そしたら、なんとものの数分で完了しました・・・。
今までの時間はなんだったんだろう・・・・?
皆さんいろいろありがとうございました。
書込番号:1656376
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


今この製品を買うと中のドライブは大体何が入ってますか?
前のログを読んでみると、サムスンなどが入ってると書いてあるのですが、実際のところ何が入ってますか?
それと、その入ってるHDDは何rpmですか?そして、IDEは100ですか?
質問ばかりですみませんが、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/08 23:33(1年以上前)
私はWD製でした。後はわかりません。すいません。
書込番号:1560732
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


BUB2-B80Gを使用してます。
メンテンスウイザートを実行した時、リムーバブルディスクも選択してますが
リムーバブルディスクのデフラグが早く完了してしまいます。
リムーバブルディスクだけを選択して、デフラグのみを実行すると3時間くらいかかります。
メンテンスウイザートでは、リムーバブルディスクのデフラグは実行されてないのでしょうか?どなたか、ご存知ありませんか?
OSは98SEで、ストレージデバイスにIFC-USB2P5(メルコ)W使用してます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





