
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月9日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月8日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月16日 03:55 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月1日 11:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月17日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月18日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


今年の1月に購入して機嫌よく使っていたんですが、ある日突然、ファイルが読み込めなくなってしまいました。。・
そこで今フォーマット中なんですが、開始から20時間近くたっているんですがいまだに終わりません・・。フォーマットは初めてなんですが、
こんなものなのでしょうか?
途中で絶対に止めないでくださいと表示されているので、何もできない状態です・・・。
ちなみにPCはPENU266 メモリ192 WIN98です。
今は、家族用のPCで書き込んでます。
皆様の意見を聞かせていただけませんか?
0点

わたしゃ、そんな大容量のHDD持っていないので、時間のことはなんとも言えんのですが。とりあえず、
フォーマットは進んでいますか?
HDD(メディア)は正しく認識しているのか?
これぐらいです。
書込番号:1655862
0点

ただしく取り付けられていないと思う。中のケーブルがはずれかけてたり・・・
普通はそんなに長い時間かからないはずだけど・・・
書込番号:1655891
0点



2003/06/09 21:39(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます!!
一応、HDDのアクセスランプは点滅していますし、問題ないと思います・・。
フォーマットには付属ソフトのDISK FOMATTERを使っています。
このまま強制終了させてしまうとやっぱりまずいでしょうか??
書込番号:1655942
0点



2003/06/09 23:09(1年以上前)
自己解決しました。
結局強制終了させてもう一度フォーマットをかけました。
そしたら、なんとものの数分で完了しました・・・。
今までの時間はなんだったんだろう・・・・?
皆さんいろいろありがとうございました。
書込番号:1656376
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


今この製品を買うと中のドライブは大体何が入ってますか?
前のログを読んでみると、サムスンなどが入ってると書いてあるのですが、実際のところ何が入ってますか?
それと、その入ってるHDDは何rpmですか?そして、IDEは100ですか?
質問ばかりですみませんが、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/08 23:33(1年以上前)
私はWD製でした。後はわかりません。すいません。
書込番号:1560732
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


買ってから一ヶ月半で壊れた。
返金要求をしたら、理由も説明されずに修理だけされてるっぽい。
返金出来ないなら出来ない理由を事前に説明しろって書いた紙も同封したのに。
黙って修理だけして送り返すような事はするなって書いたのに。
何の説明も一切無い。
これがメルコのサポート体制ですか?
そんなんでユーザーが納得すると思ってんの?
ナメてるよ。完全に。
絶対許せない。
0点

買ってからすぐ壊れたら、返金してもらえるんですか?
普通、修理か交換じゃないの?
なんか、返金があたりまえって感じで書いてあるけど。
書込番号:1491380
0点


2003/04/16 03:55(1年以上前)
まえに、オラも買ったばかしのメルコの製品(HDじゃないけど)が間違いなく初期不良だったんで
メーカーに送ったよ、
そしたら、メルコから電話があって、検査の結果不良品だったので新品を送りますと言われた。
しばらくして届いたのは封印シールをはがしてあった(中身は再梱包品ではなく新品と思えるものだった)ものだった。
ちょっとムカツイタので、メルコに電話して、
新品を送りますって言ったんだから未開封品のものじゃないとやだよといったら、
再度未開封品を送りますってゆーことで解決したよ。
書込番号:1493965
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


BUB2-B80Gを使用してます。
メンテンスウイザートを実行した時、リムーバブルディスクも選択してますが
リムーバブルディスクのデフラグが早く完了してしまいます。
リムーバブルディスクだけを選択して、デフラグのみを実行すると3時間くらいかかります。
メンテンスウイザートでは、リムーバブルディスクのデフラグは実行されてないのでしょうか?どなたか、ご存知ありませんか?
OSは98SEで、ストレージデバイスにIFC-USB2P5(メルコ)W使用してます。
0点





外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B80G


DUB2−B80G を購入しました。
PCは Win98のValuestarです。
USBは1.1ですが 機嫌よく使っています。
ただ PCをスタンバイモードにすると DUB2の電源が落ち
スタンバイモードから復帰すると DUB2に電源が入り
「Dub2-b E:」 という フォルダが必ず自動的に開いてしまいます。
どのようにすれば 開かなくなるのでしょうか?
どなたか お教えください。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
0点


2003/07/18 15:44(1年以上前)
スタートボタンの中のすべてのプログラムを開き、スタートアップの項目を一度みてください。その中に勝手に開かれてしまうフォルダがあれば、そのフォルダを移動あるいわさくじょしてみてください。
私もこのスタートアップが原因で同じような症状が起きたことが有ります。この書き込みがお役に立てればうれしいです。
書込番号:1772546
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





