- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G
WesternDigital WD2500BBに乗せ変えました!!
ただし分解は結構難しいので!!
保障を無視できる方でないとお勧めしません!!
しかも失敗すれば。。ごみになりますが!
上位機種で250Gがあるので乗せ変えはできると思いつつ
上記のものはできたことを報告します!!
注!すべてのができるかはわかりませんATA100なら・・・・!!??
0点
貴重な情報ですね。開けるの大変そうですが、あけてしまえばIDE HDDがはいっているのですね。わかっていても実際の成功談は貴重です。
書込番号:1935426
0点
2003/09/17 01:29(1年以上前)
DUB2−B120G×2がいっぱいいっぱいで、価格が降下してきた同160Gを狙っております。
最初の1台目(120G)の時、データも入れないウチに好奇心からケースを空け、その辺にあった4.3G(ぐらいだったと記憶)を乗せ換えてみました。
しかしなぜか認識せず(USB2.0を示す赤ランプが一瞬“ピカッ”と点くだけ)、ビビって元に戻すと現在までの約1年間、機嫌よく動いてくれてます。
でも以降は同様の乗せ換えはやってないので、ピカッの原因等は不明です。
基本的にビビりなのでもうやるまいと思ってましたが、禁断の!!乗せ変えさんの所業はチャレンジしてみたいですね。
書込番号:1950060
0点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G
大容量のHDDは、欲しいとおもっていたので、近くのヤ○ダ電機で
22800円のポイント還元18%(4104円)で販売しているのを見て
買ってしまいました。
TV録画等の映像データを保存するつもりですが、160Mでも
すぐ足りなくなりそうです。
0点
2003/05/14 09:52(1年以上前)
今安いですよね。私もYA○○DA電機で買ってきましたよ
書込番号:1575893
0点
2003/05/19 15:46(1年以上前)
今日、近所のヤ○ダではポイント18%、広告の品 24,800円でした。まだ22,800円で売ってる店舗あります?
書込番号:1590931
0点
2003/08/15 12:20(1年以上前)
昨日ビ○クカ○ラで購入しましたが
\21,200で18%ポイント還元でした。
ポイントを現金とすると計算上は\17,384になるので
安かったかなと思っています。
IO-DATAのも同じ容量同じ値段でした。
ビ○クカ○ラのネットショップのページ
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0000132074&BUY_PRODUCT=0000132074,21200
書込番号:1857144
0点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G
今日買いました。中身はウェスタンデジタルでした。
フレンズで20980円でした。
アイオーの製品と並べると、2倍ぐらい大きいです。
音はWD独特といった感じでしょうか?
多少気になりますが私の爆音PCの前ではわかりません。
なんせファンが6個回っていて内蔵HDD3つでアルミの共振もありますので。
日本橋を回って在庫がたまたまあったのと値段で決めました。
こちらの方が大きいですがアダプターが無いのがいいですね。
熱に耐えれるかどうかがが気になりますがまぁ良かったと思います。
現役の内蔵WDも3年以上現役ですので、とりあえずほっとしていまます。
0点
2003/05/21 00:06(1年以上前)
GUANAJUATOさん、情報有難うございます。
5月18日にフレンズで20、980円で買ってきました。
アイオーは置いてなかったです。
日本橋で何件か回りましたが、他はどこも24、000円程してました。
中身はやはりウェスタンデジタルでした。
音の大きさにちょっとびっくり。
電源が入るとウィ〜ンとかなりの音を奏でながら回転が始まります。
今まで内蔵ばかり5個使ってきましたがこういう音は初めて。
アクセス音もコツコツと響きます。
外付けはうるさいものなのでしょうかね。
ただしバックアップ用に使っているので、全く気にしてませんけど。
自分はHDDなんてたいして熱は持たないと信じて(?)いる楽観者です。
電源アダプタが内蔵なのも気に入っています。
値段が下がってきたらもう1台買っちゃうかも。
書込番号:1595213
0点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G
2日ほど前に買いましたが、たいへん使いやすいですね。Bシリーズからは、OSがXPか2000なら、フォーマットする必要もなくなり、本当に購入してからセッティングして、電源入れて、すぐ認識でした。それ以前のDUBではフォーマットするのにマニュアル不備とかで結構苦しみましたが、その苦しみもなくなっちゃいましたね(逆に、ちょっと淋しいような)。初心者でも、簡単に増設可能でしょう。それに若干こちらの方が、以前のDUBより安価です。
0点
外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G
2002/11/04 14:47(1年以上前)
DUB2-160Gを2台使っている私と似た境遇ですね。
今度DUB2B-160Gを新たに買い足し、混合させるとどうなるか、
を試してみます。
書込番号:1044543
0点
2003/02/22 19:21(1年以上前)
DUB2-160GとDUB2-B160Gとどうちがうのですか?
中のHDDのメーカーがちがうんすか?
書込番号:1331427
0点
2003/04/17 10:50(1年以上前)
私も混在させて使っています。B160と普通の120とですが。。。。
今のところ何も問題ありません。ちなみにUSB2ボードも
メルコです。Bと以前のものの違いは、中身はわかりませんが、
Bになってフォーマット不要になった(XPなどの場合)だけの
ような気がします。
書込番号:1497302
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





