DUB2-B160G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 DUB2-B160Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DUB2-B160Gの価格比較
  • DUB2-B160Gのスペック・仕様
  • DUB2-B160Gのレビュー
  • DUB2-B160Gのクチコミ
  • DUB2-B160Gの画像・動画
  • DUB2-B160Gのピックアップリスト
  • DUB2-B160Gのオークション

DUB2-B160Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月18日

  • DUB2-B160Gの価格比較
  • DUB2-B160Gのスペック・仕様
  • DUB2-B160Gのレビュー
  • DUB2-B160Gのクチコミ
  • DUB2-B160Gの画像・動画
  • DUB2-B160Gのピックアップリスト
  • DUB2-B160Gのオークション

DUB2-B160G のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DUB2-B160G」のクチコミ掲示板に
DUB2-B160Gを新規書き込みDUB2-B160Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

転送速度が遅いんです・・・

2003/09/21 14:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G

スレ主 なか鵜さん

今日、DUB2-B160Gを購入しました。
98SEでセレロン500のPCに
カードのIFC-USB2CBで2.0にしてCRWD-48U2(外付けDVD-ROM)
と一緒につなげています。

DVDはこま落ちなどせずに快適に見られるんですが、
ファイルをこの外付けHDDにコピーすると
もの凄く時間がかかります。

コピー中は外付けDVDの電源を落として、
他に作業もしてないのに、700MBコピーで
11分もかかります。

転送速度ってこんなに遅いのでしょうか?
もし改善方法をご存知でしたらお教えくださりませ。
m(。−_−。)m

書込番号:1962853

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なか鵜さん

2003/09/21 14:46(1年以上前)

気づけば、使ってるのはメルコの製品だらけ・・・(笑)

書込番号:1962864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/21 14:48(1年以上前)

Win98だからUSB2.0でもUSB1.1と同じ速度しか出ない製品は多々あるのでWin2000にするか、ベツノドライバ入れるしかないです

ふつうWin98ならIEEE1394選択すべきですが

書込番号:1962870

ナイスクチコミ!0


スレ主 なか鵜さん

2003/09/21 15:01(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
私のPCはSOTECの e-one 500A なので、
IEEE1394は無理なんですよ〜
シクシク(p_q)

書込番号:1962901

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/09/21 15:02(1年以上前)

DVDを4.7GBとしてそれで2時間分の映画が入っていると考えれば外付けHDDへのコピーは18分かかる計算ですからDVDよりはHDDの方が転送速度は早いですね。
セレロン500MHzのパソコンで、内蔵HDDから外付けのHDDに後付のUSB2.0インターフェースを使ってコピーをする場合このくらいの速度しか出ないことは時々あります。NなAおOさんが書いていらっしゃるとおり簡単な改善方法というのはないかもしれません。

書込番号:1962906

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/09/21 15:09(1年以上前)

外付けドライブやHDDがUSB接続ですからとりあえずは仕方ないですが、こういったPCカードを選択していればよかったですね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-cb2iu2_uc/index.html

書込番号:1962929

ナイスクチコミ!0


スレ主 なか鵜さん

2003/09/21 15:17(1年以上前)

素早いお返事をいただきありがとうございます。

( ̄□ ̄;)!! し、知らなかった・・・
そんな製品もあるんですね・・・

外付けDVDは30倍やそれ以上の早送りでも
快適に動作するので、私のPCでも
てっきりHDDは2.0で転送してくれると思ってました・・・

書込番号:1962953

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/09/21 15:43(1年以上前)

いえ2.0で転送はしていると思いますよ。
DVDの早送りなどはデータを間引いて送っていますから、比較することは意味がありません。

書込番号:1963025

ナイスクチコミ!0


スレ主 なか鵜さん

2003/09/21 17:41(1年以上前)

shomyoさん、色々丁寧に教えてくださってありがとうございます。
┌|∵|┘とっても感謝!┌|-.-|┐ペコッ

書込番号:1963301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/21 21:36(1年以上前)

Win9xでUSB2.0を使うのは実際正常に動いていてもタスクモニターで観察するとCPUフルに食ってるし、あまりいいとは思えないです。

ボードと、製品との相性でかなり速度でない場合があります

書込番号:1964088

ナイスクチコミ!0


囲碁士39さん

2003/11/03 18:49(1年以上前)

便乗ですいません。
昨日DUB2-B160Gを購入し、私の旧式VAIO505はUSB1で転送が遅いので、今
日IFC-USB2CBを購入してつないでみましたが、DUB2-B160Gが認識できません。
PDFのマニュアルと格闘しましたがギブアップです。せっかく40倍?を夢見
てUSB2.0インターフェースを買ったのにがっかりしています。
何かアドバイスがあればお願いします。
やっぱりメーカーサポートかな...

もう一台の自作デスクトップには正常につなげます。こっちは快適ですよ。

書込番号:2089353

ナイスクチコミ!0


囲碁士39さん

2003/11/03 20:58(1年以上前)

自己レスです。
BUFFALO提供のIFC-USB2CBドライバアンインストールプログラムを実行
し、ドライバを再インストールしたら認識できました。
しかし、しばらく快適に使っていたら、遅延書き込みに失敗したという
エラーが出て、せっかく書き込んだデータがパーになりました。また、
フォーマットし直しです。
こんな不安定なものは使い物にならないのでホカします。あ、IFC-USB2CB/UC
のことですよ。遅くても仕方ないです。買うんじゃなかった...

書込番号:2089807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけ質問!

2003/10/17 21:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G

スレ主 まさやくんさん

この製品の120Gのほうを今外付けで使っていて文句はないのですが、容量がなくなってきたのでもう一台外付けHDDを増設しようと考えています。IOデータのHDA-iU160 とこのメルコの160Gどっちが「買い」でしょう?値段は同じくらいだとおもいますが。

書込番号:2037780

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるるんさん

2003/10/19 06:31(1年以上前)

両機種ともヨドバシネットで今日まで格安で販売してますよ^@^
私はIO-DATEのHDA-iU120を買いました^@^
知り合いでメルコのDUB2-B160Gを買いましたが性能的には問題ないけど,めちゃくちゃ熱くなる.プラスチックはヤバイっっ!!と言っていましたが...

書込番号:2042163

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさやくんさん

2003/10/20 16:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。でも、今朝価格ドットコムの送料のいらない店でIOデータのほうを買ってしまいました(汗)ヨドバシとかだとポイント還元で相対的に安くなるのかもしれないけど、福井県に住んでる私にはポイント不要ですので(笑)
 まぁ違う外付け使ってみたかったので結果的にIOにしました。デスクトップ上もメルコばっかりだとさびしいでしょう?(笑)

書込番号:2046380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付HDD (MELCO) DUB2-B160Gは欠陥品?

2003/08/14 05:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G

スレ主 ゆう君@関西さん

外付HDD (MELCO) DUB2-B160G買いました。
最初1台 買いました。価格と機能面で気に入り購入決意。
当初はWIN98で使用してました。
ところが3ヶ月ほどでHDDかキィーンという異音が…。
最初は警告音なのか?と思い、放置してましたが
鳴る回数も多くなり、異音がするとアクセス速度が異常に低下します。
メーカーも欠陥不良を認めてるようです…。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/b3770050.html
にて掲載。
亡くなる寸前なのか恐ろしくて使えないので新しく同品を買いました。
いま通電して2週間ほどですが特に問題はありません。
次は価格も変わらず、iコネクトも装備してる
IOデータ USB2.0/1.1 160GB HDA-iU160
を買おうと思います。
メーカーも発表している この金属異音がする人は居ますか?
気にせず使ってるのでしょうか…?

書込番号:1853500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/08/14 06:39(1年以上前)

リンク先読みましたが欠陥品というのはちょっと言い過ぎでは?

HDDなんてある日突然逝く代物ですから
異音がした段階でバックアップ/修理をすすめてくれるのは
むしろ良心的とすら言えます。
電源供給の件もPCとの組み合わせの問題ともいえますし
(一部ノートではポートごとに供給可能電力が違ったりしますし)
あまりスマートではないにせよ解決策もあります。

書込番号:1853544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2003/08/15 14:47(1年以上前)

前触れ無く、ある日突然に壊れるよりは断然良いですね。
「そろそろ壊れるかもよー」と言っているのですから・・・。

私は、HDX-UE120にて書き込み時に電源が一瞬切れる症状が頻度が
多くなったため、現在DUB2-B160Gに全データを退避中です。

外付けに限らずHDDは、当たりはずれがありますからね。

書込番号:1857474

ナイスクチコミ!0


shy415さん

2003/08/28 22:13(1年以上前)

メル○のHDDは欠陥品が多い
事実私のも買った初日におかしいということになった
なーに考えてんだか メル○

書込番号:1893976

ナイスクチコミ!0


Blastanさん

2003/10/19 10:17(1年以上前)

中身はバッファローが作ってるわけじゃないけどな。
ほとんどWD。

書込番号:2042495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます......

2003/06/23 02:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G

スレ主 真理ママさん

こちらのDUB2-160Gか、一つ下の120Gかで今迷っています。
まず120Gの方の掲示板を拝見しましたら、
トラブル・不具合の多さにビックリ!

160Gも同じようなものなのかな?と思い覗いてみたのですが、
こちらはそれほどでもないようですねぇ。

160Gも値段もだいぶ値頃感が出てきましたよね
そうするとやはり160Gの方がお得でしょうか?

それとこれはどのメルコの掲示板でも言われていますが
WD製とサムスン製の違いはどれほどのものなんでしょうか?

もちろん個々の相性の問題がありますので一概には言えないのは分かるのですが、
サムスンを嫌がられる方がこんなに多いと言うことは
やはりサムスンの方がトラブルが多いと言うことなんでしょうか?

ユーザーの皆様、ご感想聞かせてくださいませ。

書込番号:1693928

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/23 02:39(1年以上前)

HDDに関して言えばWD(ウエスタンデジタル社)が格上ですね。

RAMの分野ではサムスンは評価高いですけどね。

それぞれ、得手不得手があるということですね。


まぁ、個人的に言えば、160GBもの容量があるHDDをUSBで使うには不安がありますね。よほど高いスペックのPCじゃないとUSB2.0でも不安定な転送速度になると思います。
ましてやUSB1.0(.1)では、辛いです(><

IEEE1394接続がお勧めです。

書込番号:1693939

ナイスクチコミ!0


通AりすがりAAさん

2003/10/11 15:07(1年以上前)

DUB2-160G 概ね120Gと同じような兆候を見せてから逝きました。
この掲示板早く見ておけばよかった。

書込番号:2019073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エラー

2003/09/28 14:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G

スレ主 風来人さん

HDにavi動画をうつしてみているとデータエラー、巡回冗長検査(CRC)エラーとでて見れなくなりました。原因と対処法を教えてください。

書込番号:1983805

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/09/28 15:26(1年以上前)

ハードディスクのデータのバックアップを行って上でチェックディスクが必要かもしれないですね。aviファイルだけが壊れているのかもしれませんが念のため。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/268filecopy/filecopy.html

書込番号:1983852

ナイスクチコミ!0


スレ主 風来人さん

2003/09/29 18:59(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。でも外付けHDに移した時にしかエラーでない気がするんです…

書込番号:1986929

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/09/30 11:24(1年以上前)

その外付けHDが正常にデータの転送ができなくなっているエラーですよね。重要なデータの保存は心配です。使用を続けるのならまめなバックアップが必要だと思います。
保証期間とかよくわかりませんが期間中なら「こんなエラーが出た」とサポートへ連絡してみたらどうでしょうか。

書込番号:1988905

ナイスクチコミ!0


スレ主 風来人さん

2003/09/30 17:48(1年以上前)

ありがとうございました。そうしてみます。

書込番号:1989539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ADSLケーブルに近づけない方がいいですか?

2003/09/21 15:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-B160G

スレ主 なか鵜さん

すいません、追加質問です。
HDDから、うぃぃ〜んっていう高周波音みたいなのが
聞こえるのですが、ADSLのケーブルには近づけない方がいいですか?

確かADSLって電波や雑音にも影響を受けるんですよね??

書込番号:1962966

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/09/21 15:41(1年以上前)

耳に聞こえる音は、厳密に言えばケーブルを振動させて何らかの影響を与えるかもしれませんが、普通はADSLに影響を与えるようなものではありません。
それ以外の影響を与えるような電磁波が出ているかどうかはわかりません。実際に近くにおいて影響があるようなら遠ざけましょう。

書込番号:1963017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/09/21 15:45(1年以上前)

私のところは、LANケーブルなら周りにとぐろをまいてたりしてあるので思いっきり近くにある。

ADSLのケーブルとは? ジャックからモデムまでにでてるケーブルのこと? モデムからパソコンもしくはルータまででてたりするのはLANケーブルだよ。

書込番号:1963030

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/21 16:19(1年以上前)

モデムがUSBタイプだとLANケーブルではなく電話線だった。
何年か前に契約してたね。

書込番号:1963138

ナイスクチコミ!0


スレ主 なか鵜さん

2003/09/21 17:32(1年以上前)

m(。−_−。)mス・スイマセーン  LANケーブルの誤りデス。
みなさんの意見を伺ってると影響はなさそうですね。
ありがとうございました (* ^-^)ノ♪

書込番号:1963280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DUB2-B160G」のクチコミ掲示板に
DUB2-B160Gを新規書き込みDUB2-B160Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DUB2-B160G
バッファロー

DUB2-B160G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月18日

DUB2-B160Gをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング