DUB2-120G のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 DUB2-120Gのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DUB2-120Gの価格比較
  • DUB2-120Gのスペック・仕様
  • DUB2-120Gのレビュー
  • DUB2-120Gのクチコミ
  • DUB2-120Gの画像・動画
  • DUB2-120Gのピックアップリスト
  • DUB2-120Gのオークション

DUB2-120Gバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • DUB2-120Gの価格比較
  • DUB2-120Gのスペック・仕様
  • DUB2-120Gのレビュー
  • DUB2-120Gのクチコミ
  • DUB2-120Gの画像・動画
  • DUB2-120Gのピックアップリスト
  • DUB2-120Gのオークション

DUB2-120G のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DUB2-120G」のクチコミ掲示板に
DUB2-120Gを新規書き込みDUB2-120Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

winとmacの互換性について

2002/07/27 23:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-120G

スレ主 けけけるんさん

はじめまして。WinXPで使用していたmpegファイルをこのHDDを媒体としてMACでも使用したいのですが可能でしょうか?USB接続です。初期化等の問題から不可能でしょうか?それともフロッピーディスク等と同じようにWin→macは可能(DOS/Vフォーマットで)だがMAC→Winは不可なのでしょうか?
初歩的な質問ですいません・・・

書込番号:857448

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばれ俺。さん

2002/07/29 00:01(1年以上前)

はじめまして。
媒体としては難しいですね。
私の場合、E-Mailもしくはストレージサービスを利用して転送しています。

ソフトを利用するのであれば下記のようなソフトもあるようです。
MacフォーマットのMO/CD/FD/ハードディスクなどをWindows PCでアクセス可能とする「MacDirve」
Mediafour Corporation Home Page(英語)
http://www.mediafour.com/

参考にもならなかったらごめんなさい。

ではでわ

書込番号:859540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

95 は無理?

2002/07/23 14:37(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-120G

スレ主 95の人さん

Windows95 ではどうがんばっても使えないものですか?
使ってみている人いないか知らん。

書込番号:848928

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/07/24 04:03(1年以上前)

無理

内蔵はだめ?

書込番号:850271

ナイスクチコミ!0


スレ主 95の人さん

2002/07/25 00:20(1年以上前)

お返事どうもです。
古い Note PC (USB 付き) で Windows 95 なやつがあるので
バックアップとかファイルの移動に使えたら便利だなぁと
思ったもので。残念。ま、古いからしょうがないですね…。

書込番号:851939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良でした・・

2002/06/22 02:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-120G

スレ主 うめぐみのさわだまことさん

本日、商品とどいてSET UP!フォーマットして、さあ!使うぞ!??あれ?消えてる・・認識してない・・メーカーさんと色々やり取りした結果、初期不良品とのお墨をもらいました。
結局、交換です。・・5分の命でした。
なんて静かなんだ!と感動していたら、動いてないのでした・・
メーカーさんの対応、とても良心的でした。
再度、届いたらまた書きます。  んちゃ!
間違えてDUB−120Gに書いてしまった・・DUB2です。

書込番号:785511

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うめぐみのさわだまことさん

2002/06/27 22:33(1年以上前)

本日、代替品到着。
無事、設定終了。
感想・・やっぱ、静かです。あるのか、ないのか分からないほど・・
液晶モニターの後ろに隠しちゃいました・・
しいて・・言うとしたら、認識、フォーマットが電子マニュアルなのは不便・・
初期設定のプリントにこれぐらい載せてほしかったです。
USB2.0でつないでます。
一人投稿、自己レスでした。

書込番号:797328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

しつも〜〜〜ん

2002/06/21 04:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-120G

スレ主 ちほ子さん

このDUB2-120Gを買ったのですけど、もう満タンになちゃって次のHDDを買おうと思ってるんですけど・・・。この外付けHDDを分解して中に内蔵用のHDDを入れることはできないんでしょうか??内蔵の方が安くて・・・。ケースを買わないとやっぱ無理なんでしょうか・・・。知っている方居ましたらお願いします!

書込番号:783822

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/06/21 05:02(1年以上前)

通常は可能ですのう。
わしはこのモデルの旧型しか持っておりませんのじゃが、中身は通常のIDEドライブが入っておりまする。それと同じ型のものを入れるとトラブルが少ないみたいじゃよ。

書込番号:783826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/21 05:06(1年以上前)

出来なくは無いと思いますが、保証も付かなくなるし止めたほうが良いです。
内蔵HDDならリームバブルラックを買って入れ替えれば良いでしょう。
でも、HDDは何時かは壊れるので、DVD-Rとかに記録した方が良いと思います。

書込番号:783829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/21 07:05(1年以上前)

と言いつつ自分は持ってなかったりする(爆)

書込番号:783888

ナイスクチコミ!0


tonbo5さん
クチコミ投稿数:128件

2002/06/21 07:37(1年以上前)

データーが一杯つまったやつ又使う時、いちいち分解して戻すのですか?
てまかかりますね。DVD-Rに移行考えた方が良いとおもいます。
 僕も1394HD 3基になりましたので昨年DVD-Rに入れだしました。
もっつと早くにすればとおもってます。外付けは1つあれば十分と考えます。
 いじるとき、便利ですからね。

書込番号:783904

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちほ子さん

2002/06/21 08:05(1年以上前)

こんなに早く返答が来るとは・・・・。
皆さんありがとうございます(゚ー゚*)
DVDRとかCDRは読み取り不可になるって聞いたのでHDDにしようと思ったんです^^;リムバールラック買おうかなぁ〜分解しようかな〜どうしようかな〜〜・・・。悩む所です・・・。リムーバルラックって価格.comに載ってます??載ってない無いようなきが・・・通販のホムペ知っている人居ましたらお願いします。

書込番号:783926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/21 08:18(1年以上前)

参考に
http://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=/peri/prod_index.html&s_group=6201900
TOP画面から入ったらパソコン周辺の項目を押して
左のメニューのモービルラックをクリック
http://www.murauchico.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=peri/index.html&sname=peri

書込番号:783938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/21 08:20(1年以上前)

http://www.murauchi.co.jp/nsapi/webpnsa.dll?SHOPID=muos1&TEMPLATE=peri/index.html&sname=peri
リンクしなかったよ(涙)

書込番号:783940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

物理フォーマットの時間

2002/04/21 22:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-120G

スレ主 待ってる人さん

お世話になります
DUB2-80GをUSB1.1で使っています

わけあってNTFSからFAT32へ変換する必要があり、物理フォーマットをWinME機で行っています。ところが12時間たってもいまだに終了しません・・・こんなもんなんでしょうか? 
NTFSでフォーマットしたときは確か2時間くらいで終了したのでフォーマットのコマンドだけをHDDの方へ送って、後はHDDunitまかせで高速化しているのかなと思い込んでいたんですけど、違うみたいですねぇ(もっとも”だけ”と言うことは無いのでしょうが)・・・このままで行くと後12時間位掛かってしまいそうです。
どう言うことかご存知の方いらっしゃいましたら後学のためにも、ご教授願えませんでしょうか?

書込番号:669131

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 待ってる人さん

2002/04/22 18:09(1年以上前)

やったー2070分(34時間)経過しました。どこまで行くか楽しみぃ〜〜〜うっうっうっ

書込番号:670396

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/04/22 18:57(1年以上前)

お疲れさまです。
HDDを物理フォーマットをした人をネットで検索した結果、かなりとか、ものすごくとか、超とか、恐ろしく(時間がかかる)と言う表現がネットで目立ちました。
待ってる人さんと同じサイズで、34〜5時間という方がいましたので、そろそろ終わるかもしれませんし、終わらないかもしれません。
終わったら次は160GBとか、企画を作ってデータ収集するのも(笑)。
んー、それにしても物理フォーマット必要だったのかな〜。

書込番号:670462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/04/22 19:35(1年以上前)

うわ〜!
僕が386マシーンにW3.1入れようとした時のフォーマット時間軽く超えてますよ〜!(すっ・・・凄い!)

ただひたすら待つだけなので、時間の流れが・・・・!

書込番号:670517

ナイスクチコミ!0


スレ主 待ってる人さん

2002/04/22 22:46(1年以上前)

おおお seventhlyさんの予言どおりたった今終了しました!!!所要時間は2317分(38.5時間)。 終了すると何かエンディングが始まるのかと思わず期待していましたが何も起こりませんでした。まっあたりまえかぁ・・・
次はそうですね160Gに挑戦してみようかなぁ〜その折にはまた報告します。

私もWin3.1使ってましたけどそんなにフォーマットで時間が取られたと言う記憶はないのですが、ワイおー!さんはよっぽど特殊な構成でお使いだったのでしょうねぇ〜。 
それにしても最初のころは不安を感じてましたけど、最後はどこまで続くのかちょっぴり期待していましたよ。 今は何か気が抜けてしまったような感じです。

ほな、どうもお騒がせしました。 失礼します

書込番号:670901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大きいことは、いいことですか?

2002/04/06 13:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-120G

スレ主 ケーナさん

すみません。パソコンをはじめて間がない初心者の質問です。
ハードディスクもかなりやすくなって120Gのものでも3万円ぐらいでかえるようになりました。
だから60Gのものに少し予算をプラスしてでも大容量の方が将来的に見て得なのかなーと思ったりしています。
それとは逆に必要もないのに大容量のものを使うと動作が遅くなって、かえって使いづらくなったりするかも知れないし、とも思いますし、判断に困っています。その辺のことを教えていただけたらうれしいのですが。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:641795

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/06 14:12(1年以上前)

HDDなんてどんどん安くなるから、値段という点ではあえてでかい容量のものをうひつようないよん。ボクだったら必要以上のもの買わない

書込番号:641846

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2002/04/06 14:34(1年以上前)

大容量のHDDを接続したからっといって、パソコン自体の動作が遅くなることはありません。
だから、増設しても問題はありませんが、今現在ハードディスクの容量を使用しているかですね。
 ほとんど使っていないのなら、yu-ki2 さんの言うように、急いで増設しなくてもいいかも。
 使用量が全容量の3/4くらいになってからでも遅くないですよ。

書込番号:641864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/04/06 14:39(1年以上前)

う〜ん!
パソコンをどのような目的で使うかでHDDの容量が決まりますね!
動画の編集あたりに手を出さなければ、60GBあれば十分ではないでしょうか?
僕ならば、HDDは40〜60GBにおさえて、その資金をDVDーR等の大容量リムーバブルドライブ購入に当てますね!(ちなみに僕は、動画系はぜんぜんやってませんです。2Dのお絵かきは少しやってますけど、30GBのHDDでまだかなり余裕がありますです。)

書込番号:641872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DUB2-120G」のクチコミ掲示板に
DUB2-120Gを新規書き込みDUB2-120Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DUB2-120G
バッファロー

DUB2-120G

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

DUB2-120Gをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング