
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月19日 16:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月12日 16:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月12日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-80G



拡張領域で、80Gそのまま1つのパーティションにしてると認識されない要領が出ます。
基本領域になってた場合で1つのパーティションにしてるとすべて認識出来たはずです。
基本的にそのままフォーマットせずにいけます。
書込番号:1010188
0点



2002/10/19 16:53(1年以上前)
て2くんさん、早速ありがとうございました。
こんな確かなレスがついていたのも知らず、メーカーサポートに
電話してしまいました。(なかなか繋がりませんでした)
サポートいわく、「HDDの場合、互換性が確かではないので、相性
があるかも・・・」と、そっけない対応でした。
また、その後に読んだ本には、
FAT32→NTFSは、OK。逆は、NO。とありました。
どうやら、大丈夫なようですね。
いろいろありがとうございました。
書込番号:1011132
0点





外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DUB2-80G

2002/08/03 19:07(1年以上前)
定価はBシリーズの方がかなり安いので、1,000円の違いは、新しい、古いのところから出てきているのではないかと思います。
書込番号:869767
0点



2002/08/06 01:08(1年以上前)
あぁお答え頂いたのに返答が遅れて申し訳ありません
メーカーさんのHPを拝見すると「B」付きの方が新製品で安価ですね
これって私的に考えると逆なんじゃ… と思ったのですが、
しかし、ここの価格表を参照すると「B」付きの方がいくらか高いですよね
これって性能の観点から見ると矛盾しているように見えるのですが
新製品だから高いという解釈でイイのでしょうか?
書込番号:874180
0点


2002/08/12 00:11(1年以上前)
Bが付くのは、フォーマット済みではないですか。
なぜ安いかは、製品がでてから長いので安くなったとか、中身のHDが
安物になったとかかな。
書込番号:884646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





