HD-120LAN のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-120LANの価格比較
  • HD-120LANのスペック・仕様
  • HD-120LANのレビュー
  • HD-120LANのクチコミ
  • HD-120LANの画像・動画
  • HD-120LANのピックアップリスト
  • HD-120LANのオークション

HD-120LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月 3日

  • HD-120LANの価格比較
  • HD-120LANのスペック・仕様
  • HD-120LANのレビュー
  • HD-120LANのクチコミ
  • HD-120LANの画像・動画
  • HD-120LANのピックアップリスト
  • HD-120LANのオークション

HD-120LAN のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-120LANを新規書き込みHD-120LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時々ネットワークがダウンする

2005/03/05 23:23(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 小松田門太さん

初めまして..
HD−80LANを購入した者ですが 該当機種の掲示板がありませんので当掲示板でお許し下さい。
長時間?(1時間位)するとネットワークがダウンし、パソコンからインターネットなどに全く接続できなくなります。この状態でHD−80LANの電源をOFFにすると回復します。
HD−80LANのバージョンは 1.24です。
どなた様か 救いのメッセージをお願い致します。

書込番号:4026409

ナイスクチコミ!0


返信する
PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2005/03/06 19:18(1年以上前)

こんにちは。
原因とか回復方法が全く絞り込めませんのでもう少し情報を頂けたらと思います。ここの板に出入りする誰かが回答可能かと思われます。
多分、ネットワーク設定の問題だとは予想しますが…。

1.自宅ネットワークに接続しているパソコンやネットワーク機器の接続状況を教えてください。パソコン、プリンター、ルーター、ブリッジ、モデム、ハブなど、それぞれ何台つながっていますか?
2.それぞれの機器のipアドレスは固定もしくは自動(DHCP)どちらですか?よろしければ具体的な設定値(192.168.xxx.xxxなど)をカキコしてください。

以上が不明の場合はこの板でフォローが難しいと思われるのでメーカーサポートに問い合わせるべきと思われます。

書込番号:4030777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD-120LAN 詳細画面設定

2004/11/23 03:45(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 Another Dimensionさん

本日HD-120LANを購入してきました。
LANへの参加、ローカルドライブとしての割り当てと、すべてうまくいき
多量ファイルのコピーなどでテストし、問題なく外部HDDとして
機能するものの、ブラウザからの詳細設定画面にアクセスすることが
出来ません。
付属のIPUnity、使用中のルータ、ファイアーウォールの設定など
色々と試してみましたがうまくいきません。
ルータからはDHCPを使っても固定IPで設定しても、ルーティングテーブル
でドライブを確認することも出来ますし、自体へのアクセスには
まったく問題ありません。
解決策に心当たりのある方はどうかお教えください。

書込番号:3535186

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/11/23 08:34(1年以上前)

セキュリティの変更してはいかがでしょう。

インターネットオプションから信頼済みサイトとして設定してみます。
ブラウザはIEですか?直接IPを入力して開くか確認します。

>付属のIPUnity、使用中のルータ、ファイアーウォールの設定など
色々と試してみましたがうまくいきません。

↑ここの設定もどうなってるのか再確認も必要です。

この機種固有の問題なのかわかりませんが、フリーズしやすい傾向があるようなので、繁栄にアクセスするのはやめるべきです。
先日、職場でも色々もめてましたから。

書込番号:3535490

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/11/23 15:14(1年以上前)

こんにちは。
文面よりネットワーク知識はお持ちの方と判断して回答致します。

IPアドレスがきちんと同一サブネット内に設定されていれば、インターネットエクスプローラのアドレス欄に直接192.168.xx.xxなどと設定された数値を記入すればアクセスできるはずです。ルーターの設定でWebを使用されていて問題ないのでしたら、HD-LANのWeb Serverが起動できていないトラブルかもしれません。

この機械は、内部的には組込用Linuxが動作しておりWeb Serverはthttpdです。ハードディスクの一部領域を占有しているので、ここが何らかの理由で破損しているかもしれません。いずれにせよ、組み込みソフトウェアの問題のような気がします。

私なら、最新のファームウェアを上書きします。同一レベルへの上書き更新も有効と考えます。

書込番号:3536811

ナイスクチコミ!0


スレ主 Another Dimensionさん

2004/11/24 03:46(1年以上前)

sho-shoさん、PARCさん返信ありがとうございます。
本日、PARCさんのアドバイス通り、ファームウェアのアップデートから
試したところ、見事に解決しました。
その他の設定などは昨日のまま、ファームをアップデートした後にIPUnityより
IPを確認した上、デフォルトのブラウザより何の問題もなく詳細設定画面に
アクセスすることが出来ました。
ファーム2.12から2.13へのアップデートでしたが、アップデートログには私が直面した問題のことなどは何も書かれていなかったので、
解決はしましたが、原因はいまだに分からずというところですね。
HDDとしての機能にまったく問題なかったので、PARCさんの考えられたように
WEBサーバ記憶部分の初期不良と疑っていたので、返品の可能性上、ファームの
アップデートを最後にとって起きましたが、何とか動いてくれて何よりです。
お二人とも迅速なレスポンスありがとうございました。

書込番号:3539905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴミ箱を・・・

2004/07/22 17:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 ぴーとらさん

皆さんこんにちは。
いつもこの掲示板で勉強させて頂いております。
さて、質問なんですが今回HD-120LANの購入を検討しているのですが外付けHDDの中にゴミ箱を作成することは可能なのでしょうか?
会社の簡易サーバーとして使用するためゴミ箱がないと非常に危険かと思ったのですがどうでしょうか?もしゴミ箱を作成する方法がありましたらお手数ですがその方法を教えてください。
現状はWinXP3台をルーターにつなげているので、そのルーターにHDDをつなげて共有したいと思っています。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3059241

ナイスクチコミ!0


返信する
あのう・・・・・さん

2004/07/22 18:06(1年以上前)

> いつもこの掲示板で勉強させて頂いております。
とおっしゃる割には・・・・・

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:3059273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2004/07/22 20:51(1年以上前)

と、ゆーわけで、削除依頼を出してください(下記URL参照の上)。
http://www.kakaku.com/help/faq_bbs.htm#1

書込番号:3059785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ネットワーク速度が落ちる

2004/07/19 23:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 べっかむ2さん

2730911と関係あるのかないのかわかりませんがHD-80LANを3時間位電源入れたままにするとインターネットの速度が20kbps位しかでなくなります.HD-80LANの電源を切ったらその時点で3.6Mbps出る様になります.こんな現象で何か心当たりのある方、ご教授下さい.当方の機器接続は YahooBB12Mモデム、YAMAHA RTA-55iルータ、BUFFALO WLA-G54(リピータ)、BUFFALO WLA-54G(端末)、BUFFALO LSW-TX-8NS(ハブ)にHD-80LANとノートPC(Windows2000)を接続しています.無線LANカードは他のノートPCを使う時に利用しますが無線LANカードを使わなくても現象は発生します.よろしくお願いします.

書込番号:3049796

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 べっかむ2さん

2004/07/25 17:19(1年以上前)

解決しました.
IOデータの HDL-300U を購入、HD-80LANと入れ換えました.
すこぶる快適です.
静音でまったく音がしません.
非常に高速です.
生まれ変わった様です.

書込番号:3070206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

データ復旧について

2004/06/13 12:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 chiko-chanさん

NotePCを利用して、HD-120LANのデータを復旧したいのですが、どのような方法があるのでしょうか?
(Cardbus、IDE接続、Linux、復旧ソフト)

---------
使用NotePCのOS:windowsXP

書込番号:2916105

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/06/13 13:06(1年以上前)

フリーソフトの「復元」とか。
復元先は別のHDDにしてね。

書込番号:2916226

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん

2004/06/14 22:11(1年以上前)

こんなやり方が一つあるのですかね?!

@LinkStaionをLinuxマシンに接続し、telnetができるような環境にする。
ALinkStaionをWindowsマシンに接続し、復旧ソフトのエージェントをインストールし、telnetで起動させる。
B復旧ソフトにより復旧を行う。

書込番号:2921735

ナイスクチコミ!0


こびんさん

2004/06/17 13:05(1年以上前)

ノートPCのハードディスクのバックアップと復旧にLinkStationを使うという意味でしょうか。ならばV2i ProtectorでノートPCのハードディスク全体のバックアップをLinkStationに取っています。復旧もしたことがあります。V2i Protectorの製品CDでPCを起動しLinkStationにつないでバックアップからハードディスクの内容をすべて書きもどしたことがあります。ネットワーク経由なのであまり速くはありませんでしたが30GBのHDDの復旧が2時間くらいで終わりました。True Imageもバックアップと復元をネットワーク経由でできるようです。

書込番号:2930988

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん

2004/06/19 01:10(1年以上前)

HD-120LANの中のデータを復活させたいのです。
極力自分で・・・
手段は問いません。
おわかりになる方お願いいたします。

書込番号:2936461

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/06/24 00:03(1年以上前)

chiko-chanさんこんにちは。
HD-120LANの中身のデータが何らかの拍子に見えなくなったということですか?
お手持ちのNOTE PCからLAN経由で見えないということですか?
現在の状況をもう少し詳しく書いて頂ければアドバイス出来ると思います。

書込番号:2955387

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん

2004/06/25 23:55(1年以上前)

PARCさんこんばんは

症状は下記のとおりです
@ウィルスにより、ファイルが消去されたが、フォルダだけ残っている
Aつまりハードディスクは認識し、書き込み読み出しとも可能

そこで、ファイルを復活させたいのです

書込番号:2962124

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/06/26 16:12(1年以上前)

うーん、これはLinuxマシンを使用しないと無理ですねぇ。
HD-LANシリーズはLinux ext3フォーマットなので
市販のファイル復活ソフトは無力です。

かなり、イバラの道となりますが、それでもしりたいですか??

書込番号:2964249

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん

2004/06/27 08:56(1年以上前)

いばらのみちですか・・・
できることなら自分で復活させたいと思ってます

お手数ですが、その方法を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:2966715

ナイスクチコミ!0


PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/06/27 14:27(1年以上前)

HD-LANシリーズは出荷時期により3種類のフォーマットが存在するそうです。
購入時のファームウェアバージョンが、
1.xx … ReiserFS
2.xxの前期 … ext2
2.xxの後期 … ext3
となっており、各々のファイルシステムにより復旧方法がちがいます。

まずは、基本的な作業の流れを書いてみます。

1.HD-LANを分解し中のHDDを取り出す。分解方法は過去ログにあります。
2.HDDをLinuxマシンに接続してLinuxを起動。
3.取りつけたHDDのデータ領域を適当なフォルダにマウント。
4.ここからが、ファイルシステムによって異なります。
ReiserFSの場合、debugreiserfs -pコマンドを使用。
ext2の場合、mcコマンドを使用。
ext3の場合、Final Dataという市販ソフトを使用する。
※他に御存じの方教えて下さい

ファイルが復旧したら、アンマウントして電源を切り、
HD-LANを組み上げます。

でも、私のHD-LANが同じようなことになったら、やりたくないです。。

書込番号:2967684

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん

2004/06/28 22:29(1年以上前)

PARCさん早速ありがとうございます
おおむね理解できました

やはり、いばらのみちですね。。。。
ちょっとあきらめかけています

もうひとつご存じであればおしえてください
復旧サービスをやっている会社だと、最低2,3万円は覚悟しないとだめでしょうか?
いくつもありますから、選択もなかなかむずかしいですね。。。

書込番号:2972697

ナイスクチコミ!0


???!!!?!?!?!!!さん

2004/07/04 11:23(1年以上前)

whiterですね。
nyかmxで確認もせずにexe実行したんでしょう。
http://mxtrojan.at.infoseek.co.jp/column02.html

復旧は無理。諦めなさい。

書込番号:2992111

ナイスクチコミ!0


フレックさん

2004/09/21 22:02(1年以上前)

ちょっとバカ言わないでください。
2、3万なんて・・・・
200万円くらいかかりますよ(本当に)
クオークという会社で復元します。

書込番号:3295787

ナイスクチコミ!0


にょろぶーさん

2005/03/18 12:28(1年以上前)

200万はぼったくりです。
80Gサイズで39万円ですよ。
120Gでも4,50万程度です。
会社名は「データ復元センター」です。

書込番号:4087918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

増設:USBのHDD

2004/06/07 22:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 esty3さん

バックアップにUSB接続のHDDを導入しようと思いますが、バッファロー以外のものでも増設できるのでしょうか?
繋いでみた方おられますか?

書込番号:2895558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-120LANを新規書き込みHD-120LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-120LAN
バッファロー

HD-120LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月 3日

HD-120LANをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング