HD-120LAN のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-120LANの価格比較
  • HD-120LANのスペック・仕様
  • HD-120LANのレビュー
  • HD-120LANのクチコミ
  • HD-120LANの画像・動画
  • HD-120LANのピックアップリスト
  • HD-120LANのオークション

HD-120LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月 3日

  • HD-120LANの価格比較
  • HD-120LANのスペック・仕様
  • HD-120LANのレビュー
  • HD-120LANのクチコミ
  • HD-120LANの画像・動画
  • HD-120LANのピックアップリスト
  • HD-120LANのオークション

HD-120LAN のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-120LANを新規書き込みHD-120LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac OS X 10.2.6で使えない。

2003/05/30 01:12(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 瀬尾太郎さん

昨日、HD-120LANを買ったのですが、私Macしか持っておらず
簡単セットアップは職場のWin機を借りて行いました。

ただ、Mac OS 9.1では使用できるのですが、Mac OS X 10.2.6
では使用できません。確かに箱には10.2.3まで使用可能と書いて
あるので10.2.6が使えないと言うのは分かるのですが、普通
あの箱の説明書きを見たら最新のヴァージョンでも使えると
考えると思うのですが、私の勝手な思いこみなのでしょうか?

それはそれとして、なんとか10.2.6でHD-120LANを認識させる
方法は無いものでしょうか?

書込番号:1621895

ナイスクチコミ!0


返信する
アルカムさん

2003/05/30 01:28(1年以上前)

最新OSに対応しているなら(特に欧米の企業なら)
”対応済”と明示します。そー考えると、対応していないのは当たり前。

仕方がないので以下のURLをたずねて、対応予定があるかどうかの
メールでも送っては?

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/

書込番号:1621944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/30 01:34(1年以上前)

アルカムさんに1票

対応してるって書いてないもので動かしたのに怒られても・・・・

書込番号:1621960

ナイスクチコミ!0


スレ主 瀬尾太郎さん

2003/05/31 08:21(1年以上前)

とりあえず、ファームウェアを1.12にしてHDDを初期化しました。
それが原因かわかりませんが、OSX10.2.6でマウントできるようになりました。

が99%「"○ ○ ○"を"□ □ □"にコピー中 予期しないエラーが起きたため、
操作を完了できませんでした。(エラーコード-50)」とでてまともに使えません。
とても低い確率でエラーが出ず操作が完了できることもある。

やはりOSX10.2.6に対応していないという事でだめなんでしょうかね。

書込番号:1625357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/23 18:50(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 KOH-NAGAIさん

いつのまにか、マイコンピュータからデバイスが消えてしまいました
マイネットワークからは、みれます
どなたかマイコンピュターに登録のしかたを教えてください

書込番号:1602169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/23 19:02(1年以上前)

もうちど差しなおしてみたら?
また、窓の手などのソフトでドライブが表示されないように消してるということはないですよね?

書込番号:1602192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/23 19:03(1年以上前)

LANタイプのものだったか・・・
もう一度設定をしなおしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:1602195

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOH-NAGAIさん

2003/05/23 19:21(1年以上前)

電源OFF/ONおよびHDDのフォーマットすべておこないました
またバージョンは1.12にしてあります

書込番号:1602230

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/05/23 20:21(1年以上前)

マイコンピュータからツール→ネットワークドライブの割り当て
ドライブ文字、フォルダを指定すれば、マイコンピュータに登録される
はずですが。

書込番号:1602365

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOH-NAGAIさん

2003/05/23 22:41(1年以上前)

装置を初期化して再度設定したらなおりました
ありがとうがざいました

書込番号:1602752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HD-LAN繋がらないです・・・

2003/02/20 20:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 三十路前。さん

すみませーん。どなたか助けて下さい・・・本日HD-120LANなるもの買ってきまたが、繋がらないんです・・・パソコンはWIN XP PRO,PEN4-2.26,
512MB,ルーターはアイオーデータのWN-B11/BBRHなんですが、付属の簡単セットアップCD-ROMで何度してもアイコンが出てきません。ノートンのインターネットセキュリティーも解除しても駄目です。ネットワーク上にこのHDDが認識されていないようなのです。お持ちの方どなたかヘルプゥ!!宜しくお願いしまーす!!

書込番号:1325584

ナイスクチコミ!0


返信する
hacchanさん

2003/02/20 23:43(1年以上前)

返信でなくて、ごいめんなさい。
僕も同じ状況で困っています。メルコに聞いても、ノートPCのメーカー(ソニー)に聞いても、お互いに相手側に原因があるとして、取り合ってくれない状況です。ハード同士の相性の問題だと言う人もいますが・・・。こんなもの販売するなって感じです。ちなみに実験では、MAC(OS8.6)やWinのMEではアイコンはちゃんと表示されました。

書込番号:1326295

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2003/02/21 23:22(1年以上前)

地道に確認してみましたか?Pingはとおるかどうか、とか、HUBのランプはついているかどうか、とか。簡単セットアップと名前が付くソフトは、こういったトラブル時はかえって事を難しくしますよ。

書込番号:1329104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/02/22 09:26(1年以上前)

XPのセキリュティのファイアーオールをはずしてみましたか?

書込番号:1330088

ナイスクチコミ!0


hacchanさん

2003/02/25 23:11(1年以上前)

いたいけ様、SAWAパパ様、ご指摘のPingやHUBの問題はクリアしております。XPのファイアーオールもはずしております。マニュアルの説明に沿って設定画面を使ってトライしましたがダメでした。

書込番号:1341472

ナイスクチコミ!0


リンツさん

2003/03/28 10:00(1年以上前)

それは多分ノートンのインターネットセキュリティー2002(アンチウイルス2002)が原因でしょう。
こいつはインストールの時にレジスタの通信関係のパラメーターを書き換えてしまします。
つまりLANを破壊してしますソフトなんですね。

アンインストールしても、レジスタは元には戻りません!
(アップデートしても修正されません。)
どこのパラメータを修正したのか忘れましたが、ウインドウズを再セットアップすればHD-LANは認識されます。(思い出したら、掲示板に書き込みます。)
チャレンジしてみてください!

書込番号:1435777

ナイスクチコミ!0


すけぎさん

2003/05/17 06:43(1年以上前)

初めて書き込ませていただきます。うちもソニーですが全く同じ症状で困っておりました。ですがOS(XP)の再インストールで認識されるようになりました。コツといえばノートンを入れる前にネットワークを確立してしまうことでしょうか。

書込番号:1583852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然繋がらない・・・

2003/03/15 19:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

突然繋がりません。朝には繋がっていたのですが・・・ ネットワーク上の他のパソコンからも駄目です。
一旦電源を落としたり、ケーブルを差し直したりした方が確かでしょうか? でも、突然繋がらないなんて・・・

誰か教えてください。<m(__)m>

書込番号:1395679

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 COZY66さん

2003/03/16 08:22(1年以上前)

自己レスです。
昨夜から電源を落としました。10時間ほど経った今朝8時に再度電源を入れたところ、無事繋がりました。 とりあえずは(-。-;)

でも、常時電源を入れたままにしておくことを想定していると思うのに、突然繋がらなくなるのだろう(・_・?)? なんでだろ〜なんでだろ〜

書込番号:1397352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD-160LANのことで

2003/03/08 12:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 radish176さん

HD-120LANは騒音がひどすぎるという書き込みが頻繁にありますが
新発売のHD-160LANは回転スピードを落として静かになったとあり
ますがどのていどなのでしょうかね。

書込番号:1372730

ナイスクチコミ!0


返信する
よしぼさん

2003/03/10 06:18(1年以上前)

こっちのほうが高性能みたいですよ.
NTドメインにも参加可能だし,スピードもグラフでのってる...
IOの新機種とメルコの転送速度の比較まで,,,
意欲的な製品だけど話題にならない・・・
http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdnas120.html

書込番号:1378917

ナイスクチコミ!0


よしぼさん

2003/03/10 06:22(1年以上前)

追伸です.
上のLogitecの製品のIOとメルコの比較で,いちぶ,ファイル容量が少ない物については,IOの方が早いんですね,,,
一丸にメルコが早い訳でもないらしい.

書込番号:1378920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/03/10 09:15(1年以上前)

Logitecの製品、見てみました。
気になるのがFANですね。製品詳細には電源用FANと書いてあるので、回りっぱなしなんでしょうね・・・
消費電力もメルコより7Wほど多いし、電源ケーブルもアース付きのもののようですし、機能的にもビジネスユーザーを意識したもののようですね。
付属しているツール類は気になるけれど、家庭で使う分には多機能すぎるかな・・・

書込番号:1379081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSはどこに?

2003/02/18 00:58(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

何年か前にLinkSYSのInstantGigaDriveという製品を使った事があります。
内容としてはこのHD-LANと だいたい同じものです。
HDD内にOS(Linux)が入ってました。
従って、当時20GBと謳ってたものの、
20GB全部をデータに割り当てる事が出来ませんでした。

そこで質問なんですが、
このHD-LANシリーズも
OSってHDD内に入ってるんでしょうか?
それともボード上のチップに入ってるものなんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

すぐの話ではないのですが、HDDを換装する際に
OSを入れるのは ちょこっと面倒なので
メンテが楽な物を購入したいのです。
少しでも長く使いたいので、
このあたりの情報をお持ちの方、是非ともご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:1318192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/02/19 20:27(1年以上前)

HD-80LANを所有しています。
80GBのHDDのはずなのに、調べてみると総容量が77,886,184 byteとなっています。
おそらくその差がOSの領域かと思われます。
ご参考までに・・・

書込番号:1322835

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku01さん

2003/02/20 00:51(1年以上前)

Sawaパパさん、ありがとうございます。

そうですか、計6GB程度何かに圧迫されている訳ですね。
と、いうことはHDDをもし将来換装するのであれば
現行のOS領域
(と言って良いのでしょうか?
 いわゆる管理領域というか、謎の6GB程の領域)を
新しいHDDに再現しなければならない可能性が高いですね。
その時は取り出した旧HDDを別PCに載せてコピーするか・・
いや、予めDriveImage等で抜き取っておけばディスク・クラッシュしても
新ディスクにすぐ換装できるかな。
仮にLinuxだとするとDrivImageとかで抜く際、圧縮って出来たっけ??
うーん、いろいろ実験してみます。
まずは買わなきゃ(笑)

とにかく、とても参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:1323776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/02/20 10:11(1年以上前)

取扱説明書によれば、OSとして「GNU General Public Licence Version2,June 1991に基づいたオープンソースを採用」と書いてあります。
何物なのかよくわかりませんが、ご参考までに・・・

書込番号:1324280

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku01さん

2003/02/21 00:13(1年以上前)

たびたび ありがとうございます。
GNUって、Linuxの類なんですね。
私もDOS・Windows以外はまるで無知なので
会社の先輩に聞いてきました。
せっかく情報を得たので
先に下調べを念入りにしてからお店に行こうと思います。

書込番号:1326420

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku01さん

2003/02/21 00:14(1年以上前)


すみません、マウスのスクロールホイールが引っかかったようで
女性のアイコンになってました(汗)

書込番号:1326430

ナイスクチコミ!0


Wahaha-noHAさん

2003/03/04 17:04(1年以上前)

組み込み型Linuxで動いてる簡易サーバーです。
設定画面がありますので、HDD交換自のFormat、LAN設定、その他各種設定が可能です。

書込番号:1361563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-120LANを新規書き込みHD-120LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-120LAN
バッファロー

HD-120LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月 3日

HD-120LANをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング