HD-120LAN のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-120LANの価格比較
  • HD-120LANのスペック・仕様
  • HD-120LANのレビュー
  • HD-120LANのクチコミ
  • HD-120LANの画像・動画
  • HD-120LANのピックアップリスト
  • HD-120LANのオークション

HD-120LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月 3日

  • HD-120LANの価格比較
  • HD-120LANのスペック・仕様
  • HD-120LANのレビュー
  • HD-120LANのクチコミ
  • HD-120LANの画像・動画
  • HD-120LANのピックアップリスト
  • HD-120LANのオークション

HD-120LAN のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-120LANを新規書き込みHD-120LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/06/30 22:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 wapapaさん

今晩は! 先日購入しました。
音が心配でしたが、かなり静かで、USB接続の同じメルコDUB2-B40Gの方がうるさく感じます。
ファームウェーアは2.00でした。
メルコのWEBにあがっているもの(Ver.1.12)より新しい?
どこが変わっているかご存じありませんか?
早く、HD-HLANのようにタイマー機能が付かないでしょうか?

書込番号:1717430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大満足

2003/06/07 02:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 えふ2さん

ファンが五月蝿いという書き込みが多かったので、覚悟の上で買ったのですが、それほどでもない気がします。
少なくともPS2よりは静かかと。これで轟音?同じ部屋の中でなら気になるかもしれませんが、自分は隣の部屋においています。壁1枚隔てればほとんど聞こえませんが。
個々の製品によって、よほどの差があるのでしょうか。拍子ぬけしました。設定についても、トラブルなし。
速度も以前買ったアイオーのNASより数倍以上速く問題ありません。
ただ、ときおり接続不可になり、不安定です。ネットワーク機器(無線LANルータ、PCカード11g対応)は全てメルコなのですが。

書込番号:1647517

ナイスクチコミ!0


返信する
購入検討中の一人さん

2003/06/07 23:00(1年以上前)

>自分は隣の部屋においています。壁1枚隔てればほとんど聞こえませんが。

あたりまえだ


書き込みを見た人達全員を代表してつっこみ
「これで轟音?」のあたりまで食い入るように見ていたため
ちょっとむかつきました。(←かなり期待したらしい)

しょせんIT機器。たぶん"轟音"とまで言える音ではないと思うのですが、
そう言いたくなるほど期待はずれだったと、金出した甲斐がなかったと
感じた人がいるのだと思います。それなりの理由があるんじゃないのかと。
ロット数による当たり外れはあると思うのですが、それでもせめて
ラックの中にも入れず、広々とした部屋でもない部屋で、寝る場所も同じの
状況で、それでも大して気にならなかったとかならまだしも、、、
となりの部屋っすか。
なんかのエンジンのファンじゃあるまいし。聞こえないのがあたりまえ。

書込番号:1649981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2003/06/15 15:31(1年以上前)

http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2003/06/10/

によると
「後期に製造されたモデルではファンを静音タイプに変更する改良を行なったという」
だそうです。購入されたのは後期モデルなのでしょう。きっと。

書込番号:1670565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

思ったほどうるさくないですね。

2003/05/02 18:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 とっとこハム太郎さん

今日この商品をかなり悩んだあげく購入しました。
ここのレスを読んでかなりの音がするのは覚悟してました。
しかし電源を入れてみると「フーーーーーー」というような音でただ単にファンが風を切っているような音しかしませんでした。ちょっと拍子抜けした様な感じであまりにもユーザーからの苦情が多かったので多少の改良をしたのかなと思ったくらいでした。設定も楽チンで一発共有設定OKでした。

書込番号:1542974

ナイスクチコミ!0


返信する
トゥイーティさん

2003/05/27 21:34(1年以上前)

おととい買いました。
ファンの音ですが全然気にならないです。
ここ見ていてきになっていたのですが、稀有に終わりよかったです。

書込番号:1615260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2003/05/28 20:25(1年以上前)

私も買ったのですが気になるほどの音では無かったので良かったです。
昔使ったDELLのサーバー機の方が同じ環境でも耐えられないほど五月蝿かったので、
同等位なのかと思い対策せねばと思ってたのですがその必要は無いようです。

書込番号:1617992

ナイスクチコミ!0


なんでやねんねんさん

2003/05/30 21:04(1年以上前)

私は、5月の初めに購入しましたがこれまでに書かれているようにメッチャ大きな音がしています。ファンの風切音・キャビの振動音と、とても近くにはおれません。
最近購入された方が気にならないなら、メーカーさんで対策されたのではと疑いたくなります。

書込番号:1623989

ナイスクチコミ!0


kazabanaさん

2003/06/05 19:56(1年以上前)

みなさん音量について言われていますが、実際に測定してみた方は
おられないのでしょうか?SoundEngine Freeなどを使って測定する
などしてみればロットによる音量変化があるのかわかりそうな気も
しますが、面倒ですかね?

SoundEngine Free
http://www.cycleof5th.com/

SoundEngine Freeを使った音量測定の例(複合機のレビュー記事)
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/multiprinter/03.html

書込番号:1643176

ナイスクチコミ!0


なんでやねんねんさん

2003/06/19 23:08(1年以上前)

ついにファン交換しました。
ADDA社製でainexのCF-40SSと言う静音ファンです。\980也
驚くほど静かになりました、パルスセンサー付きでしたが何故か2〜3分するとDIAGランプが点灯して使用出来なくなりました。
センサーのリード線を切断すると正常に動作しています、理由はわかりませんがほんとに静かになりました。

書込番号:1684055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静音対策

2003/04/19 15:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 ミシェールさん

いつもこの板を参考にさせていただいてます。
そこで私の静音対策について一報します。(それにしてもこの製品の動作音にはびっくりしますね!)

過去の書き込みにもあるように、ファンと外箱や内部空間での共振(共鳴)が騒音の原因だと思ったので、分解してファンを固定しているツメからはずして宙ぶらりんの状態で運転してみました。そしたら、かなり静かになりましたよ(PCより若干大きい程度)。私はその後、厚手の両面テープを使って内部の空いたスペースにファンを軽く固定して使っています。
ファンを交換することもなく、もちろん風も出てくるし、実使用に耐えるレベルの音になったのでかなり満足しています。
皆さんもいかがでしょうか?

書込番号:1503574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/19 18:44(1年以上前)

ところで内蔵ドライブはなんでしょうか
やはりついているかついていないかぐらい静かなほうがいいですね

書込番号:1503947

ナイスクチコミ!0


WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:12件

2003/04/28 23:21(1年以上前)

私は分解してみて、FANの音よりHDDの音のほうが気になりました。
HDDはSeagateのバラクーダつかってくれたらうれしいのになぁ。

書込番号:1531549

ナイスクチコミ!0


田舎のクマさんさん

2003/05/05 11:33(1年以上前)

ミシェールさん、有難うございます。
同様の方法で、満足できる結果が得られました。
エアフローで若干不安はありますが、まあ大丈夫でしょう。

それにしても、この騒音の最大の原因はパーツの問題では無く、筐体の作りの悪さなのですね。
全てハメコミ式の固定の悪さと、ペラペラのプラスティックのせいでしょう。メーカーも考えて欲しいものです。

書込番号:1551040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファン交換しました

2003/04/06 08:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 みずきとさきさん

IOと比べて五月蠅いのが難点だと思ったものの、デザインと価格で購入しました。
 購入日にファンを断線、その後、4cm×4cmのファンを1000円で購入してきて交換(パルスは断線のまま)。

 ファン交換に問題なければ良いと思います。そうじゃなければIOかな。耐えられる音ではありませんので。

書込番号:1463565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/06 09:30(1年以上前)

コレで保証が切れたな(笑

書込番号:1463647

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/06 10:09(1年以上前)

相当、騒音が激しいようですね。
過去ログからも、買ったらまずそれみたいなことになってるようです。

書込番号:1463709

ナイスクチコミ!0


すこぶるさん

2003/04/08 10:14(1年以上前)

正直、ネットワークHDDと言う事を忘れているようですね。 USBや1394の外付けHDDなら自分の使っているPCの傍に置かないと使えませんが、ネットワークHDDはLANケーブルさえあれば場所は問わないでしょう。 私はそういう場所に置いていますので何も気になりませんね。 サーバの方がうるさいかも。。。

書込番号:1469921

ナイスクチコミ!0


すこぶるさん

2003/04/08 10:19(1年以上前)

自分の耳の近くに置くことを考えるならわざわざネットワークHDDじゃなくてもいいんじゃないのかな? って思いますね。 中古のスリムタイプのPCを買って繋いでいた方が使い勝手が上がるでしょうね。 これ位の容量なら、「ネットワークのデータを保管する場所」という使い方が普通でしょう。 目の前に置く事より、デザイン、大きさが優先になるでしょうね。(あくまで自分のの意見ですけど)

書込番号:1469930

ナイスクチコミ!0


スレ主 みずきとさきさん

2003/04/11 00:45(1年以上前)

最初のうちは別の部屋に置いて運用していたのですが、無視できる爆音ではありませんよ。家族の不評もありましたし。
 10年前に買った冷蔵庫より五月蠅いものなんか、外に置くしかないですね。ま、住宅事情は人それぞれですが。

 保証は全く気にしてません。導入から1週間程度の初期不良のみ対応してくれればOKです。
 もし故障したとしても、少なからず個人データを入れたHDDをメーカーに送るのは嫌です。

書込番号:1477851

ナイスクチコミ!0


かたひろさん

2003/04/11 11:27(1年以上前)

自己責任でやっているんだから他人がウダウダ言う事ではないでしょ。下のスレのように自己責任を理解されていないのならともかくさ。

 別に耳元でなくても五月蠅いですよ。だから、みんな対策しているんでしょ?
 見当外れなレスで他人を小馬鹿にしない方がいいですよ。

 五月蠅いからと、わざわざ離して使うほうが嫌ですね。
 私はファンケーブルを断線しただけですが、問題なく使用できてます。静かで快適です。
 もちろん、耳元なんかで使ってませんけどね(笑)

書込番号:1478642

ナイスクチコミ!0


五月蝿の嫌いさん

2003/04/12 22:17(1年以上前)

この掲示版をみてから 覚悟の上で購入したのですが 本当に五月蝿いです
メルコも 家庭の共有DISKを開発したのなら 騒音も大きな要素であったはず 
1週間利用していますが 慣れません。アイオーに切り替えようかなと思っています 騒音以外は安定していて 問題はないのですが

書込番号:1483559

ナイスクチコミ!0


DB−G4さん

2003/04/13 00:03(1年以上前)

いやなら,換えるのが一番。

自分はあまり気にならないから,換えない。
PCの方がうるさい。

書込番号:1483978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快調です

2003/03/01 14:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 DAVEさん

ネット通販で発注後に、ここでかなりファンがうるさいということでしたので不安でしたが、昨日荷が着いたのでさっそくセットアップしてみたところ静かとはいえないまでも、うるさくはないという感じでした。
MacとWinが混在する家庭内LANで使用しています(OSは、Mac OS 10.2.4とWin XP)。Winから認識したドライブは、NFSでした。また、Macから認識する場合、cfs://でやるとWinとの共有ホルダであるshareしか認識せず、この場合、日本語のホルダは文字化けします。afs://で接続するとMac専用ホルダshare-macと前述のshare両方を認識します。share-macの中の日本語ホルダは文字化けしません。さらに、DAVEをインストールしたMacからは、shareの中の日本語ホルダも文字化けしませんので、非常に便利です。

書込番号:1351611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-120LANを新規書き込みHD-120LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-120LAN
バッファロー

HD-120LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月 3日

HD-120LANをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング