HD-120LAN のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-120LANの価格比較
  • HD-120LANのスペック・仕様
  • HD-120LANのレビュー
  • HD-120LANのクチコミ
  • HD-120LANの画像・動画
  • HD-120LANのピックアップリスト
  • HD-120LANのオークション

HD-120LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月 3日

  • HD-120LANの価格比較
  • HD-120LANのスペック・仕様
  • HD-120LANのレビュー
  • HD-120LANのクチコミ
  • HD-120LANの画像・動画
  • HD-120LANのピックアップリスト
  • HD-120LANのオークション

HD-120LAN のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-120LANを新規書き込みHD-120LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデート

2003/02/27 16:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 アリス−ちんぺいさん

さっき、メルコさんのHPをみたら、
Ver.1.10にアップデートすると、30分アクセスしないとファンが止まるらしい。
次回、アクセスするとまた回り始めるそうです。

あまりにもファンがうるさくて、階段下の収納に設置場所を変えたけど、
夜はさすがに音がもれて、耳障りだった。
これで、少しは改善するかな。
今、仕事場からのカキコです。
家に帰ったら、早速試してみます

書込番号:1346279

ナイスクチコミ!0


返信する
TETSU+PC2さん

2003/02/28 17:12(1年以上前)

私もVER1.1へファームアップしてみましたが、30分過ぎてもファンが停止しません、念の為LANケーブルを外して1時間位おいてたのですが何の変化もありません、何か設定でもあるのでしょうかね・・・うーん?

書込番号:1348983

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリス−ちんぺいさん

2003/02/28 18:30(1年以上前)

私も止まりません。
ちゃんとVer.1.10になっているみたいなのですが・・・

LANケーブルを外してもダメとなると、何でだろ〜

書込番号:1349135

ナイスクチコミ!0


TETSU+PC2さん

2003/02/28 18:38(1年以上前)

分かりました、これはFANを停止するのではなく、HDDの回転を止める機能のようですのでこれであの五月蠅いFANは止まらないようですしかし、少しは待機状態の時静かになるのでは・・・

書込番号:1349156

ナイスクチコミ!0


ksugiさん

2003/02/28 18:41(1年以上前)

'HDDモータ回転停止機能を追加しました'と明記してありました.それにしてもこのFANなんとかならんのかなぁー.メルコの社内でつかってるのだろうか.:-P

書込番号:1349165

ナイスクチコミ!0


こびんさん

2003/03/02 11:37(1年以上前)

騒音ですが簡易ファンサイレンサーを付けたところ少しましになりました。ファン交換をする勇気はないのでこれでしのぎます。全体がスポンジで両面テープで止める簡易型です。大きめですが全体がスポンジなので変形させてなんとか排気口の回りでしっかりとまるみたいです。

書込番号:1354524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分解してみました。

2003/02/26 18:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 TETSU+PC2さん

とうとう分解してしまいました。上下のグレー色のステーをスライドして(かなり硬いです)を外して、裏手のネジ一本を外すてサイドの4点のプラスチックの留めを押し後ろ側から開ければカバーは外れました、その後4点のネジで基板が固定されているので外すとファンを外しやすいですしかし、なんと、ファンは3ピンコネクタではなく、専用?の基板、電源共有の10ピン位だったか?のコネクタなのでそのままではセット出来ません、静音マニアさんが言われていたピンを外し・・・の意味がわかりました、結構難です。私は配線を真中で切断しギボシを付けて装着いたしました。これだととりあえず元に戻せますし(でもメーカーには出せないかも。。。)おかげでかなり静かになりましたが、代償もあり、透明のプラスチック製のLEDをフロントに透過するパーツ(POWER,LINKACT,DISKFULL,DIAGの部分)を取り外し中に折ってしまいました・・・涙!幸い瞬間接着剤で補修出来ましたが分解の際は十分注意しましょ!

書込番号:1343699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FAN交換ですが・・・

2003/02/23 18:59(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 TETSU+PC2さん

確か4cmFANが搭載されているようにHD-80LAN書かれていますが、コネクタは、パルス付の3ピンでも問題ないのかなぁ?あとFANの厚みとか交換された方ご伝授お願い致します。

書込番号:1334670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2003/02/24 13:17(1年以上前)

書き込み番号1305573に、詳しいことが書いてあります。
質問される前に、過去レスをご覧になると、結構情報が集まりますよ・・・

書込番号:1336842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

噂どおりですね!FAN爆音!!

2003/02/22 08:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 TETSU+PC2さん

皆さんのご意見散々読ませて頂きそれでも、このHD-120LANを納得で購入したのですが、FAN音は想像以上でしたね。凄いですわ!確かに常時駆動で使うには少し抵抗がありますね。何かしら改造が必要ですね。とりあえずしばらく使って考えようと思います。それ以外は、機能的にもスペック的にも満足できる者なのですが、このFAN音で台無しという感じです。

書込番号:1330024

ナイスクチコミ!0


返信する
ksugiさん

2003/02/22 22:19(1年以上前)

まさしく爆音です.本機を前にして唖然としています.この音では性能云々以前に電源を切りたくなってしまします.発売前に当然にわかっていた問題だと思うだけど,どういう判断をしたのでしょうかね.>メーかー

書込番号:1331975

ナイスクチコミ!0


ぼるじょあさん

2003/02/23 09:16(1年以上前)

FANを交換すれば静かになります。
80GBの所に記載があります。

書込番号:1333297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイルの属性について

2003/02/21 11:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 ナオナオマンさん

LinkStationにあるファイルの属性を変更しようとしても変更出来ません。また、PCにあるリードオンリーのファイルをLinkStationにコピーすると属性が変更されてしまいます。設定が必要なのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:1327307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HD-LAN繋がらないです・・・

2003/02/20 20:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN

スレ主 三十路前。さん

すみませーん。どなたか助けて下さい・・・本日HD-120LANなるもの買ってきまたが、繋がらないんです・・・パソコンはWIN XP PRO,PEN4-2.26,
512MB,ルーターはアイオーデータのWN-B11/BBRHなんですが、付属の簡単セットアップCD-ROMで何度してもアイコンが出てきません。ノートンのインターネットセキュリティーも解除しても駄目です。ネットワーク上にこのHDDが認識されていないようなのです。お持ちの方どなたかヘルプゥ!!宜しくお願いしまーす!!

書込番号:1325584

ナイスクチコミ!0


返信する
hacchanさん

2003/02/20 23:43(1年以上前)

返信でなくて、ごいめんなさい。
僕も同じ状況で困っています。メルコに聞いても、ノートPCのメーカー(ソニー)に聞いても、お互いに相手側に原因があるとして、取り合ってくれない状況です。ハード同士の相性の問題だと言う人もいますが・・・。こんなもの販売するなって感じです。ちなみに実験では、MAC(OS8.6)やWinのMEではアイコンはちゃんと表示されました。

書込番号:1326295

ナイスクチコミ!0


いたいけさん

2003/02/21 23:22(1年以上前)

地道に確認してみましたか?Pingはとおるかどうか、とか、HUBのランプはついているかどうか、とか。簡単セットアップと名前が付くソフトは、こういったトラブル時はかえって事を難しくしますよ。

書込番号:1329104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/02/22 09:26(1年以上前)

XPのセキリュティのファイアーオールをはずしてみましたか?

書込番号:1330088

ナイスクチコミ!0


hacchanさん

2003/02/25 23:11(1年以上前)

いたいけ様、SAWAパパ様、ご指摘のPingやHUBの問題はクリアしております。XPのファイアーオールもはずしております。マニュアルの説明に沿って設定画面を使ってトライしましたがダメでした。

書込番号:1341472

ナイスクチコミ!0


リンツさん

2003/03/28 10:00(1年以上前)

それは多分ノートンのインターネットセキュリティー2002(アンチウイルス2002)が原因でしょう。
こいつはインストールの時にレジスタの通信関係のパラメーターを書き換えてしまします。
つまりLANを破壊してしますソフトなんですね。

アンインストールしても、レジスタは元には戻りません!
(アップデートしても修正されません。)
どこのパラメータを修正したのか忘れましたが、ウインドウズを再セットアップすればHD-LANは認識されます。(思い出したら、掲示板に書き込みます。)
チャレンジしてみてください!

書込番号:1435777

ナイスクチコミ!0


すけぎさん

2003/05/17 06:43(1年以上前)

初めて書き込ませていただきます。うちもソニーですが全く同じ症状で困っておりました。ですがOS(XP)の再インストールで認識されるようになりました。コツといえばノートンを入れる前にネットワークを確立してしまうことでしょうか。

書込番号:1583852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-120LANを新規書き込みHD-120LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-120LAN
バッファロー

HD-120LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月 3日

HD-120LANをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング