
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月29日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月4日 22:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月30日 14:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月28日 22:10 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月24日 08:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月23日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


ファイルを誤って削除してしまった場合に、市販のデータ復旧ツール(FINAL DATAなど)でリカバリーすることは可能でしょうか。ご存じ方いらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。
0点


2003/09/28 16:13(1年以上前)
そもそもFINAL DATAは100%復旧可能な筈じゃないんですが
そのあたりどうでしょう?
書込番号:1983943
0点



2003/09/29 00:52(1年以上前)
どもです。100%は無理としても、仕様として可能か、不可能か、ということではどうでしょうか。過去ログを見る限り、OSが特殊なようなのでやはり無理なのでしょうか?。
書込番号:1985438
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


ルーターにつないで、自宅でファイルサーバーとして使いたいと考えています。
不正アクセスが気になるのですが、アクセスログは取れるのでしょうか?
HPにあった取説をみると、そのようなことは書いてなかったのですが。
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


Link Station の購入を検討しています。
中に保管するファイルは、ウィルス感染の危険があるので、接続しているPC
からワクチンソフトを使用して対応するとして、LinkStation自体は、ウィルスに感染する心配はないのでしょうか?
誰か解る方教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

普通のパソコンの用にしていないと思うので感染することはないです。また、Windowsに比べ感染するウィルスは少ないはずです。インストールできないようになってるなら感染はしないですよ。
ただ、ファイルは、感染するおそれがあります。
書込番号:1895398
0点


2003/08/30 14:48(1年以上前)
ありがとうございました。ウィルスは大丈夫そうですね。
書込番号:1898511
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


昨日、価格がこなれてきたので120LANを購入しました。
\24800で19%のポイント付き
皆さんの情報でファンがうるさいとの事で、事前にAINEXのCF-40SSを
買って交換の準備をしていましたが、非常に静かでした(拍子抜け)
ばらして中身を確認するとよく似たファンが付いていました
品番は、AD0412LX-G72 (CF-40SSはAD0412LX-G73)
ということで交換はしていません、センサー仕様が違うのでしょうか?
情報をお持ちの方おられませんか(検索ではヒットしませんでした)
因みにファームはVer2.00です
ばらし方等ここの情報が大変役に立ちましたありがとうございました。
0点


2003/08/14 20:23(1年以上前)
購入希望のものです。FANのことが気になってしまって、いまいち決断できないのです。箱の上の赤とか青とかシールとかとかで判断できないかなと思ってます。へろきーさんの購入されたのは、箱に特徴とかありますでしょうか?ちなみにSOFMAPで購入しようとおもってます。
書込番号:1855314
0点

箱に張ってある赤いシールは、使用されているHDDを区別するもので、ファンの区別は何も表示が無いはずです。
シールについては、過去ログに何かあったはずです(^^ゞ
書込番号:1866206
0点


2003/08/24 01:27(1年以上前)
Sawaパパさん それでも、わらをもつかむ気持ちで聞いてるんですよ。過去ログにあったとかそういうことでなくて、実際買った方に聞きたかったんですよ。〜HDDを区別するもので、〜たとえを変えるとHDDメーカーがわかっても、五月蝿いかどうかなんて、個体差でわからないですよね。HDDメーカーがわかったって五月蝿い音が絶対出ないなんてわかんないと思いますよ。 実際に音が出てない人にわらをもつかむ気持ちで聞きたかったんですよ。それだけです。
書込番号:1880958
0点


2003/08/24 12:53(1年以上前)
STONEWELLKさんの質問に対するSawaパパさんのお答えは、そんなに不愉快なおもいをさせるようなものではないような・・・。
シールの色の件は私も購入を検討するに辺り、過去ログのどこかで読んだ記憶があります。
さておき、ファンの音に対する私の印象は、同一機種ではありませんが、(160LAN・2週間ほど前に購入)皆さんが言われているほど気にはなりません。もちろん個人差や個体差もあるかもしれませんが、メインに使っているショップもののPCや、最近見かけないIBMのノートPCの535Eの方がやかましいような感じがします。妻も同じ部屋で寝ていますが、ほとんど気にならないとのことです。一番の騒音はお互いのイビキのようです。
書込番号:1881847
0点


2003/08/28 22:10(1年以上前)
sawaパパさんは好意でレスを付けてくれた
それのレスに文句をつけるなどおかしい
私がどうみても二個上の人のレスは過去ログ=嘘 っつう事いって無いか?
過去ログ=事実 だと思うが
書込番号:1893963
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


会社で使用するのに購入しました。
社内の殆どのPCで既定設定で繋がりましたが、何故か春に購入した
NEC Lavie G 二台でつながりません。
設定ユーティリティーで設定はできますが、マイネットワーク上に
現れず、ファイル共有ができません。
ご教授いただけませんでしょうか・・・。
ワークグループ 確認済
ファイヤーウォール 無効済
ping 通る
(?_?)
0点

IEからとかExplorerからIPアドレスでうてばどうなるのですか? ちゃんと表示されるのですか?
書込番号:1860893
0点



2003/08/16 19:14(1年以上前)
早速、ありがとうございます。
ユーザーを"root"で入り
HD-LAN78Fの状態:正常
と情報・設定の画面がでます。
書込番号:1860912
0点

[エクスプローラー]→[ツール]→[ネットワークドライブの割当]
にて、フォルダ名のところに
\\IPアドレス\共有フォルダ名
と入力したらどうなりますか?
自分も似たような状況でしたが、これでフォルダの共有はできました。
ご参考に。
書込番号:1864489
0点



2003/08/17 21:00(1年以上前)
ありがとうございます。
明日、出勤してから試してみます。
また、ご報告させて頂きます。
書込番号:1864623
0点



2003/08/19 00:26(1年以上前)
マイネットワーク上には現れましたが『パスがありません』と
表示されてしまいます。
まるで、ネットワークに入っていないような感じです。
社内サーバーにはちゃんと入れるんですが・・・。(T_T)
書込番号:1868321
0点


2003/08/19 16:27(1年以上前)
私もそうでしたが、最後の頼みでファームウェアを2.10bにアップしたら、何も無かったかのように使えるようになりました。...
書込番号:1869795
0点



2003/08/20 23:11(1年以上前)
確か今のファームウェアはVer2.00でした!!
今、出張中なので週末帰ったら早速してみます!
多謝!!
書込番号:1873534
0点



2003/08/24 08:12(1年以上前)
ファームウェア2.00→2.10にupしてアクセス出来るようになりました!
Takumisaeさん、皆さんありがとうございました!!
書込番号:1881382
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-120LAN


デスク(win2000)とノート(MacOS X10.26)で使おうかと購入を考えています。
以前どこかで大きいファイルを入れたりコピー出来ないと聞きました。
私は画像を扱う仕事をしているので1つのファイルは5GBを超えます。
また、FANの音がうるさいようですが、気になるレベルなのでしょうか?
どなたか親切に答えていただけると助かります。
ヽ(´ー`)ノ
0点


2003/08/23 17:26(1年以上前)
メルコのHPより転写です。
Ver1.11C -> Ver1.12
・IPアドレス、デフォルトゲートウェイの第2、第3オクテットに255が使用でき
ない不具合を修正しました。
・「Link Stationの説明」、「共有フォルダの説明」項目の日本語を設定した
後に、HD-LANを再起動すると日本語が文字化けする不具合を修正しました。
・HDDチェック中の画面に意図しない文字列が表示される不具合を修正しました。
・2GB以上のファイルサイズのコピーに対応しました。
HD-LANのHDDフォーマット後に2GB以上のコピーができます。
HDDのフォーマット手順はユーザーズマニュアルを参照して下さい。
※Windows 95/98/98SE、MacOSではOSの仕様により、2GB以上のファイルはコピーできません。
Windows MeではOSの仕様により4GB以上のファイルはコピーできません。
詳しくは http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-lan.html をご覧ください。
書込番号:1879649
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





