
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月12日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月4日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月7日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月12日 20:23 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月11日 17:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN


mac上でmacで使っていたファイルを強引に削除したところ、それ以後起動するとフリーズしてしまいます。初期化をしてもwinからmac用の共有フォルダーは見つかりません。強制的にマウントさせる方法はないでしょうか?
0点

Link StationのIP addressにWeb browserでアクセスし、共有フォルダ設定からshare-macの共有をMacからWin/Macに変更すればWindowsから見れます。
こうゆうことではないですか?
もし違ったら状況をもう少し詳しくお願いします。
書込番号:3379478
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN


おととい購入しました。ルーターに接続し、電源を入れ、LANケーブルもつなげて、付属のCDーROMを挿入して簡単セットアップを実行しました。
が!マイコンピュータのなかに自動的に追加されるはずのネットワークドライブが現れません。クライアントユーティリティーやIP設定ユーティリーではしっかり認識されているようです。何度か本体裏のボタンで
初期設定にもどして、やり直しましたが、やはり現れません。どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。OSはXP パーソナルです。
0点

試しにマイコンピュータを右クリックしてネットワークドライブの追加で手動追加は出来ますか?
書込番号:3221163
0点



2004/09/04 19:37(1年以上前)
RHOさんアドバイスありがとうございます。試してみましたが、パスが見つかりません。といわれてしまいます。ファイアーウォールやアンチウイルスソフトはOFFにしてあります。
書込番号:3223490
0点

以下のどちらかのページで手順を省かず丹念にチェックしてみては?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/make/linkstation-01.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/make/linkstation-07.html
書込番号:3223574
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN




2004/06/07 23:04(1年以上前)
モード4 66.6Mbytes/s Ultra ATA/66
モード5 100Mbytes/s Ultra ATA/100
この商品は70〜80Mbytes/s位
ATA100/HDDで約30分位でこれは約45位(あくまで”約”です)
書込番号:2895880
0点


この機種LAN接続ですから、100Base接続として最大スループット72.5Mbpsの高速アクセスとなっていますね。
ビットをバイトに計算して10G分が幾らになるか計算してみて下さい。
書込番号:2896026
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN




2004/05/10 21:49(1年以上前)
長瀬産業のホームページをよく見てください。
http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-500.html
"ネットワークモードで使用するためにはTRANSGEAR Media Serverをインストールし、立ち上げておく必要があります。"とあります。
また、マイドキュメント内のマイピクチャ・マイミュージック・MyVideosフォルダにあるファイルのみ再生できるようです。
つまり、Microsoft(R) Windows(R) /Me/2000/XPのみを対象にしているようです。あきらめましょう
書込番号:2794066
0点



2004/05/12 20:23(1年以上前)
有難うございました かなりGOODな使い道なのに残念です
書込番号:2800993
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN


アイオーデータHDL-160UとバッファローHD-160LANと検討中です。
そこで一つ便利な機能を見つけたのですが、アイオーデータHDL-160UはPCからHDの電源のON/OFFが出来るようです。
バッファローHD-160LANはどうなんでしょう?
ご存じの方、宜しくお願い致します。
また、こっちはココが良いよ!とか、あっちはココが駄目!など、何でも良いのでちょっとした情報教えてください。
0点



2004/05/11 09:03(1年以上前)
HD-160LANではなく、HD-H160LANでした。
書込番号:2795742
0点



2004/05/11 09:24(1年以上前)
すみません、もう一つ質問です。
プリンタEPSON PM-950Cを使用しておられる方でプリントサーバ機能の動作確認できた方いませんか?
情報下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:2795770
0点


2004/05/11 11:19(1年以上前)
ちょっと、旧世代のバッファローのHD-120LANを持ってますが、PCからのHD電源を入れたり、切れたりは出来ませんが、一定時間(どの程度の時間かは調べてないですが)、アクセスがない状態ですと、ハードディスクの回転が自動で止まります。
速度はおよそ、HDBENCHで調べたら、読み出しに7Mバイト/秒、書き込みで、6Mバイト/秒程度ですね。カタログスペックの72.5Mbpsというのは、それほど間違ってないと思います。容量が大きいHDDであれば、少し早い程度でしょう。
Hシリーズでは、タイマー時間で、電源操作できるようですね。
見た感じ、HDL-160Uのほうが、多機能に見えますね。
書込番号:2796023
0点



2004/05/11 12:57(1年以上前)
そうそう、PRの仕方が良いのかHDL-160Uが多機能に見えますよね。
書込番号:2796256
0点


2004/05/11 16:54(1年以上前)
HD-H160LANもファームウェアの最新版で電源を切ることはできるようになったけど
入れるのは無理です。
書込番号:2796794
0点


2004/05/11 17:01(1年以上前)
もう1つ追加、I社のHDLはプリンターの電源を先に入れないと認識しないようです。
”HD-H120LANの[2751227]プリンター共有について”にあります
書込番号:2796809
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-160LAN


擬似的に認識させる手はないでしょうか???
GigaPocketがローカルディスクにしか
保存先を選択できないなんて知らずに買ってしまいました・・・。
ちなみにUSB接続の製品だとローカルドライブなんですかね???
ネットワークドライブではなく。
どなたか教えてくださぁい。
よろしくお願いします。
0点


2004/03/27 15:10(1年以上前)
USBもIEEEも間違いなくローカルディスクです。
書込番号:2634564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





