HD-H120LAN のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-H120LANの価格比較
  • HD-H120LANのスペック・仕様
  • HD-H120LANのレビュー
  • HD-H120LANのクチコミ
  • HD-H120LANの画像・動画
  • HD-H120LANのピックアップリスト
  • HD-H120LANのオークション

HD-H120LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月中旬

  • HD-H120LANの価格比較
  • HD-H120LANのスペック・仕様
  • HD-H120LANのレビュー
  • HD-H120LANのクチコミ
  • HD-H120LANの画像・動画
  • HD-H120LANのピックアップリスト
  • HD-H120LANのオークション

HD-H120LAN のクチコミ掲示板

(181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-H120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-H120LANを新規書き込みHD-H120LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

クチコミ投稿数:2件

ある日突然フォルダーが作成できなくなりました。解決法を教えてください。
ファイルの新規作成(保存)・読み込みはできますが、新しいフォルダーを作成しようとするとエラーになります。

書込番号:12303859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2010/12/01 13:31(1年以上前)

見付けたリンクを挙げました。

@フォルダを作成できない
http://www.zqwoo.jp/sak_bbsq/show_c/128474

※ 大切なファイルはバックアップしましょう。

AW98:FAT16、FAT32 でディレクトリ内に作成できる最大ファイル数
http://support.microsoft.com/kb/436213/ja

B「LinkStation専用フォーマット形式(EXT3)でフォーマットした場合」(HD-HLANシリーズ ユーザーズマニュアル 11版、 http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d29032a11.pdf )なら。

「●ファイル・ディレクトリ数の上限」
UNIXの部屋 コマンド検索:ファイル制限まとめ (*BSD/Linux)
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%C0%A9%B8%C2%A4%DE%A4%C8%A4%E1

Cサポートセンター|メールサポート
http://buffalo.jp/toiawase/mail/mail-support.html

を活用しましょう。

Dどこにフォルダを作ろうとしたのか、同じ所でファイル操作ができるのか、などについて労を惜しまずに詳しく状況を書くと、回答してもらえる可能性が増すと思います。

書込番号:12304256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/01 13:34(1年以上前)

早速、お知らせいただきありがとうございます。
お教えいただいたことをいろいろ試してみます。

書込番号:12304263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2010/12/01 22:50(1年以上前)

@Linuxが動いていて、一番目のパーティションがシステム、二番目がスワップ、三番目がFAT32かEXT3でユーザ用になるようです。

Buffalo HD-HLAN V2 HDD内部解析(マジックナンバーの謎) - cyber205 の日記
http://slashdot.jp/~cyber205/journal/489507

A「ファームウェア」が最新か確認しましょう。

ドライバーダウンロード HD-HLANシリーズ | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-hlan_fw.html

「HD-HLANシリーズのファームウェアには、以下の2つのバージョンがございます。
Ver.1.xxからVer.2.xxへのバージョンアップはできません。
また、その逆もできません。」
と書かれていますから、注意しましょう。

書込番号:12306591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AirMACEXTREAMで。。

2006/11/08 14:11(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

スレ主 tkasさん
クチコミ投稿数:4件

エアマックエクストリームで無線LANにして、ウィンドウズとマックの両方から認識させ、データのバックアップを取るのは可能でしょうか?

書込番号:5615592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

誰か教えて・・

2006/02/12 23:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

スレ主 pinkladyさん
クチコミ投稿数:3件

現在air-stationで無線LANをしています。この状態のままで更にmain-PC専用の外付けHDDとしてHD-H120LANをケ-ブルで直結したいのです・・・できますか?誰か教えて・・!!

書込番号:4816960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/12 23:42(1年以上前)

できますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/

書込番号:4817010

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkladyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/13 00:04(1年以上前)

早々のご回答有難うございます。早速購入することに決めました。

書込番号:4817104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/13 00:04(1年以上前)

>この状態のままで更にmain-PC専用の外付けHDDとしてHD-H120LANをケ-ブルで直結したいのです・
?専用ですか?
main-PCにUSBでつなぐと言うのではだめなのでしょうか?

ちょっと疑問に思ったので・・・(^^;)

書込番号:4817108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/02/13 00:24(1年以上前)

そういう使い方をするなら普通はUSB接続タイプを選択します。
(後々NASとして使う予定があるとかだったら別に構いませんけど)

書込番号:4817187

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinkladyさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/13 23:13(1年以上前)

銀翼の奇術師☆さん・まきにゃんさん
アドバイスいろいろありがとうございます。買ってきちゃった!!
現無線LANをMAIN-PC側でUSB-HUB経由でUSBポ-ト使用済みなので、残りLANポ-トしかないので、main-PCにLANでつなぐ発想になったの。
でも・・・やってみたら、うむん・・駄目だめなの。「Linkstationが見つかりません」だって???。main-PCにUSBハブ経由でもいいのでしょうか? 両端平たいUSBケ-ブルがないので明日やってみます。
またアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:4819862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/13 23:35(1年以上前)

転送速度は落ちますが、air-stationにつなげてみては?

書込番号:4819949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/02/14 00:13(1年以上前)

この機種ってUSBポートはなかったはずですが (^^;
直接PCのLANポートとつなぐならクロスケーブルにしないとダメですよ。
あとIPアドレスも固定値(192.168.1.1とか)を設定しないと。

書込番号:4820145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/15 00:46(1年以上前)

AirStationの型番と、main-PCなるものがノートPCなのかディスクトップなのか判らないと回答に困りますが...

無線LANはルータ形ではないのでしょうか?、もしそうだったら有線のLANポートは付いていませんか?

この機種はUSBポートは付いていますが直接PCに繋ぐものではないです。
プリンターやUSBの増設HDDを取り付けるためのものです。

せっかくLAN−HDDを買われたのでしたら、LANで繋ぐことを考えたほうが良いです。
クロスケーブルで直結もありですが、ルーター型であれば直接ルーターのLANポートに接続するか、ポートが無ければ将来を考えてLANのHUBを購入されて通常LANのストレートケーブルで繋いだほうがよろしいかと思われます。

書込番号:4823341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バックアップHDが見えません?

2005/09/18 17:19(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

クチコミ投稿数:2件

link stationにバックアップ用のUSBハードディスクを接続していました。
link stationのハードデスクが壊れたようでDIAGが6回点滅しています。
そこで外付けUSBのハードディスクをコンピュータにつないだのですが、USBハードディスクが見えません。(他からは見えない設定にしていたのです)どの様にすればUSBハードディスクが見えるか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4437247

ナイスクチコミ!0


返信する
mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/09/19 10:51(1年以上前)

マイコンピュータ右クリック=>管理=>ディスクの管理で見えませんか?

書込番号:4439248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/19 22:12(1年以上前)

早速アドバイスありがとうございます。行ってみましたが、不明なパティションと出てきます。中身がみられません。LinkStation推奨のFormatを行ったからなのでしょうか。 あきらめて、新しいLinkStationを購入し中身を取り出しました。LinkStationが1台しかないときは要注意ですね。

書込番号:4440873

ナイスクチコミ!0


mag7さん
クチコミ投稿数:203件

2005/09/20 08:09(1年以上前)

>不明なパティションと出てきます。
HDDはOKなようです。

>中身がみられません。
LinkStationはLinuxFormatということを聞いたことがあります。

書込番号:4441757

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/09/20 11:59(1年以上前)

LinuxFormatというものは存在しません :-)

Linuxで利用できるファイルシステムは
ext2,ext3を代表に、主だったものが
ReiserFS,XFS,JFSなど、FAT32も使えるけどNTFSの書き込みは通常禁止状態。
そういうわけで、LinkStation等ではFAT32やNTFSは推奨されない。
(実際に使っているのが何かは知らない、Linuxのfdiskで見ればわかるが)

ext2とReiserFSはWindowsから読む方法はあるらしい。
現在標準になりつつext3は、ジャーナリング機能抜きなら
ext2としてマウントできる高互換性だから、ext2として読める理屈。

ただし、そのためのソフトの動作実績は乏しいし。
昔からファイルシステム関連のソフトは
日本以外で作られたものに付いては
日本語ファイル名の処理が要注意。

化けるだけならともかく、クラッシュすることがある。
これは、IBMがEUC環境OSで使われて来たJFSを
ShiftJIS環境OSに移植する際にも苦戦した問題。
いわんや、日本語を使わない個人が書いたプログラム。

いざというときには、たぶんKNOPPIXで見られる。
ただ、PCのNTFS領域にコピーってわけにはいかない。

書込番号:4442045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/09/04 22:17(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

クチコミ投稿数:17件

H17年8月29日にある大型電気店で購入しました。当初はHD−120LAN(19,800円)の方を買う為、店頭の空き箱をレジへ持っていきました。そしたら、在庫無しとのこと。(それなら、在庫無しラベルを表示してよ)それで、上位機種のこちらならありますとのことで、急遽迷いましたが(24,790円で)購入しました。値段は高かったですが。使用目的は、会社での共有ファイルサーバー用です。インストールの際に、ファイウォール機能をOFFにしていなかった為、何回も失敗をして焦りました。ファームウェアーは、Ver.1.37の状態でした。これは、かなり古いものですよね。使用して、まだ間もないですが、現在4台のパソコンでファイルを共有使用しています。

書込番号:4401004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBにはカメラもつなげるの?

2005/08/09 00:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H120LAN

クチコミ投稿数:1件

この機種にはUSBポートが二つあってハードディスクドライブと、プリンターが接続できるそうですが、他にもデジタルカメラや外付けDVDドライブなどのUSB対応機器なども接続できたりするのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4335781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/08/09 23:09(1年以上前)

接続可能な機器は主にプリンタ(メーカー型番規制有り)BUFFALO製USB接続HDD(DUB/DUシリーズ非対応)BAFFALO TVキャプチャPCMV7DX/U2それ以外不可です*取説参照

書込番号:4337657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-H120LAN」のクチコミ掲示板に
HD-H120LANを新規書き込みHD-H120LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-H120LAN
バッファロー

HD-H120LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月中旬

HD-H120LANをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング