
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月14日 17:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月3日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月16日 16:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月16日 15:06 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月7日 02:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月25日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P20U2

2003/04/14 17:36(1年以上前)
熱死・圧死・振動死するような環境でなければ別に問題ないよーな気が。
ただ、製品の性質上、モバイル使用だとパソコン本体側の電池の消費が激し
いだろうから、長持ちはしないと思う。
(金剛)
書込番号:1489152
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P20U2


確かにコンパクトで便利でしたが、USBケーブルの接続部分が購入後4ヶ月で接触不良になりました。バスパワーで駆動はするものの、データ転送ができなくなり、オシャカでした。何かケースに入れて持ち運ぶべきかもしれませんね。今はCenturyのハードディスクケースにHDDを入れ替えて使っています。これは少し大きいですが、ガッチリしてて安心です。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P20U2


うわーん!やっちゃいました。
床に落としてしまったんです!!
急いで拾い上げましたが、今までしなかった音が「カラカラ」と・・・。
パソコンに繋いでもカツーン、カツーン、カツーンと3回音がして、
ランプがオレンジに点灯しっぱなし。
どうやら、HDD本体が逝っちゃったようです。
データの量が量だけに号泣ものです。
持ち運び用としては、ちょっとヤバイかなあと思い、スポンジ素材の袋を物色しようとした矢先の出来事でした!!
分解したところ、HDDは富士通のMHR2020ATに基盤が載っているだけ(取外し可)のもので、HDDを別買いしたら動くかも・・・。
データは戻りませんが。
また、別メーカでは緩衝材が入っていることをセールストークにしてましたが、こいつには全く入っていませんでした。まあ、緩衝材がどのくらい効果があるかは不明ですが。
ということで、こいつには緩衝材入り保護袋(厚手)が必須です。
それとバックアップはこまめにしましょう。ぐすん。
0点


2003/02/16 16:14(1年以上前)
お察しします。
書込番号:1313478
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P20U2


11/26購入。ノートPCでは、電源供給不足でACアダプタが必要と思われます。私の使用機種はThinkPadのX20です。ACアダプタを使わない場合は、ディバイスドライバーにびっくりマークがついて認識しません。また、カチカチと連続音が鳴ります。メーカー調べでは、X22も同様だったそうです。
デスクトップPCでは、問題なくOKです。OSは2000です。購入予定の方は参考まで。
0点


2002/12/09 21:27(1年以上前)
やはりそういうことでしたか。
昨日さくらやで買ってきて今日会社のThinkPadX21に繋いだのにカタカタ音が鳴るだけでドライバにはびっくりマーク。とにかく最悪ですね。
ACアダプタを別途買う必要があるってことですね。
今さっきメルコのサポートに電話したら「どの機種がそういう現象になるかわ
まだ調査してないのでわかりません」だって。
ふざけるんじゃない!っての。
これ返金してもらえるのかな?
書込番号:1122378
0点


2002/12/29 18:50(1年以上前)
私のVAIOノートでは、ACアダプター無しで、ちゃんと動きましたよ
書込番号:1172615
0点


2003/01/04 10:08(1年以上前)
やはり、タカタカ言うのは、ACアダプターが必要なんですかぁ。
私のPCは、東芝DynaBook G4 510PMEでは、残念ながら動きませんでした。
ちなみに、デバイスドライバにビックリマークが付いています。
ACアダプターを買わなくては・・・。とほほ・・・。
書込番号:1187130
0点


2003/02/16 00:48(1年以上前)
NECのLaVie NXシリーズではどうでしょうか?
書込番号:1311676
0点


2003/02/16 15:06(1年以上前)
本日ビックカメラで16,800円(ポイントバック20%)で購入。
パナソニックのノートパソコン「CF-R1」で、バスパワーのみ
で動作しました、ACアダプタは必要ありませんでした。
書込番号:1313250
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P20U2




2003/02/01 15:58(1年以上前)
USB2に対応してるかどうかsって
こと。
USB2の方が転送速度は格段に速い
以上(クスッ)
書込番号:1267284
0点



2003/02/02 02:44(1年以上前)
両方ともUSB2.0には対応していると思うのですが・・・。
書込番号:1269300
0点


2003/02/04 14:25(1年以上前)
ずいぶん時間がたってるので知ってるかも知れませんが、HD-P20U2はMacOS対応のようです。
書込番号:1276288
0点



2003/02/07 02:44(1年以上前)
>>新入者さん
ありがとうございます。知りませんでした。
HD-P20U2はMacOS対応なのに値段が安いということは、
こちらの方がお得なんですね。
書込番号:1284266
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





