HD-P60U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-P60U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-P60U2の価格比較
  • HD-P60U2のスペック・仕様
  • HD-P60U2のレビュー
  • HD-P60U2のクチコミ
  • HD-P60U2の画像・動画
  • HD-P60U2のピックアップリスト
  • HD-P60U2のオークション

HD-P60U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • HD-P60U2の価格比較
  • HD-P60U2のスペック・仕様
  • HD-P60U2のレビュー
  • HD-P60U2のクチコミ
  • HD-P60U2の画像・動画
  • HD-P60U2のピックアップリスト
  • HD-P60U2のオークション

HD-P60U2 のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-P60U2」のクチコミ掲示板に
HD-P60U2を新規書き込みHD-P60U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

認識している やったー

2004/07/05 14:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 tanabedaさん

限定付きの安さにつられ、UCの枝番ついていない、このタイプ買いました。デスクトップは心配していなかったのですが、ノートは認識するが心配で、ハラハラ。今日、仕事場のノートにつなぎました。やった。認識している。2万円弱もの買い物で、銭失いにならないか心配するのは、スリルですね。
皆の意見を総合すると、耐震性が脆弱で注意、梱包用のプチプチなどで、袋をつくったらよい、コードの根元が弱いので注意。というのが、使用上の注意点でしょうか。他にありましたら宜しくお願いします。

書込番号:2996275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不安定です。

2003/08/29 00:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 矢沢ようこさん

先日、この製品を購入しました。中身は富士通です。東芝のSS4000につないだのですが、認識しなかったり、書き込みが無茶苦茶遅かったり、非常に不安定です。音楽ファイルの再生もブッチブチに切れます。挙句は、システムがビジー状態になって固まります。メルコのサポートに電話してみたところ、電源不足の可能性があるとのこと。USBで動くっていうから買ったのにぃ! やっぱ、あきらめて外部電源買った方がいいのでしょうか?

書込番号:1894551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 00:48(1年以上前)

>やっぱ、あきらめて外部電源買った方がいいのでしょうか?

そうですね。
USBで供給される電流ってたかがしれてるので。

書込番号:1894592

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/29 11:38(1年以上前)

dynabookSS4000ってUSBポート2.0対応してないよねぇ。
書き込みが遅いのはそのせいじゃないのかな、と思ったり。

まぁここからは仮定のハナシになりますが、
USB2.0に対応するためにPCカードスロットに、
USB2.0カードを挿してそこにHD-O60U2を繋いでたりしたら、
間違いなくバスパワーじゃ動作しないんですけどね。

書込番号:1895393

ナイスクチコミ!0


まみたん、さん

2003/08/29 12:27(1年以上前)

こんにちわ。

メルコのカタログを見たのですが、ちょっと説明が小さい・・・。
そうですね。60GBのハードディスクといえば、すごく電気を
食べます。ノートでまかなえるのは20GBが限界でしょう。
ノートにUSBの差込2ポートあったとしても、ほかの機器と同時使用は
できないでしょう。もし、別途ACアダプタを買うのであれば、値段的
にUSBポートを増設できるHUBを買ったほうがいいのではと思います。

もちろん、HUBにACアダプタの付いているものです。メーカは問いま
せん。

PCカードにUSB2.0が付いているものならば、読み書きが早くなり
ますが、電源供給できるACアダプタが差し込めるタイプなら理想
なのですが、値段がそれなりにします。どこまで、金額をかける
かになると思います。

書込番号:1895465

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢沢ようこさん

2003/09/04 11:21(1年以上前)

みなさま、いろいろと返信ありがとうございます。結局、メルコのACアダプター(AC−DC5)を買いました。
以後、認識しないということはなくなりました。音楽ファイルや動画も切れ目なく再生できます。
ただ、転送速度は相変わらず遅いですね。USB1.0だから仕方ないとあきらめています。
あと、これをつないでから、ネットの通信速度が遅くなったような気がします。これって、CPUの問題なのでしょうか?

書込番号:1912710

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢沢ようこさん

2003/09/04 12:24(1年以上前)

↑あいまいな書き込みで申し訳ありません。実際に計ってみたら、あまり大差はありませんでした。

◆HD-P60U2あり
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/04 11:50:10
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.3Mbps(974kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(1441kB,4.7秒)
推定最大スループット: 2.4Mbps

◆HD-P60U2なし
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/04 11:54:55
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.6Mbps(539kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.2Mbps(1441kB,6.8秒)
推定最大スループット: 2.6Mbps

書込番号:1912816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 暗中模索さん

この書き込みをみて、シールの色確認して中身がFujituのものを買いました。
複数のノートパソコンを使用していますが、HDD全体、またはファイル単位でも、
パスワードを入れないと開けないようにはできないでしょうか?

書込番号:1739470

ナイスクチコミ!0


返信する
yuechuさん

2003/07/23 08:50(1年以上前)

別のソフトを使わずにもできることですが、書くのはちょっどだるい。実現できる無料ソフトは数多くありますので、御自分で探してください

書込番号:1788606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトのインストールについて

2003/04/26 22:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 nana1975さん

HD−P60U2にワープロ等のソフトウェアをインストールしてソフトを起動することが出来ますか?
どなたか教えて下さーい。

書込番号:1525213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 00:30(1年以上前)

USBとかIEEEならOS上で扱うなら可能だけど
LANは不明 ネットワークドライブで設定してるならできるかもしれないが LANで使うなら遅すぎて使う気しない

書込番号:1525628

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana1975さん

2003/04/29 11:28(1年以上前)

て2くんさん、有難うございます。
もうひとつお尋ねしたいのですが、て2くんさんの回答は、HD−P60U2を実際に使用されたうえでの回答でしょうか?それとも外付けHDDについての一般的な回答なのでしょうか?

書込番号:1532971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すみません

2003/02/18 01:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 haramiさん

失礼しました

私のはメーカ製です。NEC Lavie Jです。
USB2.0対応で、OSはXPです。

必ずオチるというわけではないんですけどね。
普段はすごく快適なんですけど、アクセスが集中すると・・・

書込番号:1318215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜかオチます

2003/02/15 04:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

先日買いました。中身はTOSHIBAでした。
思ったよりカタカタとアクセスの音はするのですが、
音がする方が確実にアクセスしていることがわかっていいと思っています。

ところで、アクセスが集中するとよくHDDがオチるのですが、
同じような症状の方はいらっしゃいませんか。
例えば、圧縮ファイルを複数解凍したりすると、大抵オチます。
まぁ10秒程度ですぐ復活して再開してくれるのですが、
とにかく使っていて不安になってきます。

故障でしょうか。使っている方、ご意見いただければ幸いです。

書込番号:1308973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/02/15 09:15(1年以上前)

貴方のPC構成をもう少し詳しく、メーカPCなのか自作機(最近自爆機が多い)なのか。OSはいま書き込んでいるWinXPなのか?。それとも9xなのか?。ですよー。

書込番号:1309191

ナイスクチコミ!0


PPTさん

2003/02/16 02:03(1年以上前)

私も同様の現象が発生しています。この製品は電源供給がシビアなのか、なぜか落ちてしまいます。OSはwin2000です。だれかわかる人なにか助言をください。アダプタがあれば使用できるのかどうか確認しに店にいきまーす。PCは自作機です。マザーボードはASUS P4GE-V(845PE_GE)です。Intel Pentium 4/Xeon processor2520 MHz(GenuineIntel Family F Model 2 Stepping 4)

書込番号:1311878

ナイスクチコミ!0


スレ主 haramiさん

2003/02/18 01:07(1年以上前)

返信間違えました。すみません・・・

私のはメーカ製です。NEC Lavie Jです。
USB2.0対応で、OSはXPです。

必ずオチるというわけではないんですけどね。
普段はすごく快適なんですけど、アクセスが集中すると・・・

書込番号:1318230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-P60U2」のクチコミ掲示板に
HD-P60U2を新規書き込みHD-P60U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-P60U2
バッファロー

HD-P60U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

HD-P60U2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング