HD-P60U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-P60U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-P60U2の価格比較
  • HD-P60U2のスペック・仕様
  • HD-P60U2のレビュー
  • HD-P60U2のクチコミ
  • HD-P60U2の画像・動画
  • HD-P60U2のピックアップリスト
  • HD-P60U2のオークション

HD-P60U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • HD-P60U2の価格比較
  • HD-P60U2のスペック・仕様
  • HD-P60U2のレビュー
  • HD-P60U2のクチコミ
  • HD-P60U2の画像・動画
  • HD-P60U2のピックアップリスト
  • HD-P60U2のオークション

HD-P60U2 のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-P60U2」のクチコミ掲示板に
HD-P60U2を新規書き込みHD-P60U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

認識している やったー

2004/07/05 14:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 tanabedaさん

限定付きの安さにつられ、UCの枝番ついていない、このタイプ買いました。デスクトップは心配していなかったのですが、ノートは認識するが心配で、ハラハラ。今日、仕事場のノートにつなぎました。やった。認識している。2万円弱もの買い物で、銭失いにならないか心配するのは、スリルですね。
皆の意見を総合すると、耐震性が脆弱で注意、梱包用のプチプチなどで、袋をつくったらよい、コードの根元が弱いので注意。というのが、使用上の注意点でしょうか。他にありましたら宜しくお願いします。

書込番号:2996275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不安定です。

2003/08/29 00:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 矢沢ようこさん

先日、この製品を購入しました。中身は富士通です。東芝のSS4000につないだのですが、認識しなかったり、書き込みが無茶苦茶遅かったり、非常に不安定です。音楽ファイルの再生もブッチブチに切れます。挙句は、システムがビジー状態になって固まります。メルコのサポートに電話してみたところ、電源不足の可能性があるとのこと。USBで動くっていうから買ったのにぃ! やっぱ、あきらめて外部電源買った方がいいのでしょうか?

書込番号:1894551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/29 00:48(1年以上前)

>やっぱ、あきらめて外部電源買った方がいいのでしょうか?

そうですね。
USBで供給される電流ってたかがしれてるので。

書込番号:1894592

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/29 11:38(1年以上前)

dynabookSS4000ってUSBポート2.0対応してないよねぇ。
書き込みが遅いのはそのせいじゃないのかな、と思ったり。

まぁここからは仮定のハナシになりますが、
USB2.0に対応するためにPCカードスロットに、
USB2.0カードを挿してそこにHD-O60U2を繋いでたりしたら、
間違いなくバスパワーじゃ動作しないんですけどね。

書込番号:1895393

ナイスクチコミ!0


まみたん、さん

2003/08/29 12:27(1年以上前)

こんにちわ。

メルコのカタログを見たのですが、ちょっと説明が小さい・・・。
そうですね。60GBのハードディスクといえば、すごく電気を
食べます。ノートでまかなえるのは20GBが限界でしょう。
ノートにUSBの差込2ポートあったとしても、ほかの機器と同時使用は
できないでしょう。もし、別途ACアダプタを買うのであれば、値段的
にUSBポートを増設できるHUBを買ったほうがいいのではと思います。

もちろん、HUBにACアダプタの付いているものです。メーカは問いま
せん。

PCカードにUSB2.0が付いているものならば、読み書きが早くなり
ますが、電源供給できるACアダプタが差し込めるタイプなら理想
なのですが、値段がそれなりにします。どこまで、金額をかける
かになると思います。

書込番号:1895465

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢沢ようこさん

2003/09/04 11:21(1年以上前)

みなさま、いろいろと返信ありがとうございます。結局、メルコのACアダプター(AC−DC5)を買いました。
以後、認識しないということはなくなりました。音楽ファイルや動画も切れ目なく再生できます。
ただ、転送速度は相変わらず遅いですね。USB1.0だから仕方ないとあきらめています。
あと、これをつないでから、ネットの通信速度が遅くなったような気がします。これって、CPUの問題なのでしょうか?

書込番号:1912710

ナイスクチコミ!0


スレ主 矢沢ようこさん

2003/09/04 12:24(1年以上前)

↑あいまいな書き込みで申し訳ありません。実際に計ってみたら、あまり大差はありませんでした。

◆HD-P60U2あり
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/04 11:50:10
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.3Mbps(974kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.4Mbps(1441kB,4.7秒)
推定最大スループット: 2.4Mbps

◆HD-P60U2なし
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/09/04 11:54:55
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows 98 or Me
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.6Mbps(539kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.2Mbps(1441kB,6.8秒)
推定最大スループット: 2.6Mbps

書込番号:1912816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちかな〜

2002/12/19 01:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 どうしようかなーさん

(MELCO) HD-P60U2と(IO-DATA)HDP-U60Pとどっちにしようか迷ってます。
誰かご助言下さい頂けませんか?
お願いします。

書込番号:1143453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/12/19 08:16(1年以上前)

中のHDDできめてもいいかもしれませんね。

書込番号:1143887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/12/19 18:36(1年以上前)

”中身”ですが、私のHD-PU60U2にはFUJITSU MHS2060ATが入っていました。過去ログのKANONSさんと同じでした。このHDは単体での評価は「静穏性に優れている」との好評価のようですよ。確かにとても静かです。
ただ、必ずこれが入っているかは何とも言えませんが。
さて、動作報告ですが、おととし購入したLaVieC(パームレストが換えられるタイプです)では認識はしますがきちんと動作しません。電力不足でしょうか。LaVieJではきちんと動き、ノートンゴーストでのシステムバックアップ(LaVieJのBIOSでは多分DOSレベルの認識ができたのでしょう)も可能でした。ちなみにデータ転送速度はXp上で1G3分弱位でした。機会があればゴーストでノートPCのバックアップイメージを作って本体のHDと換装してみたいです。

書込番号:1144811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2002/12/20 20:10(1年以上前)

動作確認の追加です。
富士通のLOOX-T(Xp春モデル)は認識はしますがファイルを開けません。
IBMのX23(WIN2000)でも認識はしますがファイルを開けません。
メルコの動作確認のHPとはだいぶ実情が違うようです。

書込番号:1146937

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしようかなーさん

2002/12/22 17:55(1年以上前)

皆様有難うございます。
(MELCO) HD-P60U2の方が小さくて外見はいいのですよね・・

いろんなPCで使いたい場合、。(IO-DATA)HDP-U60Pの方が比較的安定して使えるのでしょうか?
家には、4年前のNECのラヴィと今年のバイオ、あと、会社のPCはIBMです。ラヴィちゃんが特に心配。

書込番号:1152327

ナイスクチコミ!0


ノーパソ買っちゃったさん

2003/01/01 21:54(1年以上前)

(MELCO) HD-P60U2の方が小さくて便利だと思う。携帯しないのなら大きいやつ買った方がいいよ。そこは自分で判断だな!

書込番号:1180728

ナイスクチコミ!0


びりー123さん

2003/08/30 19:37(1年以上前)

私も、(MELCO) HD-P60U2と(IO-DATA)HDP-U60Pとどっちにしようか迷ってます。MELCOの方が確かに小さくて良いですが、持ち歩くとなると堅牢性が心配です。それと、ここでノーパソでは実質的にバスパワー接続はできないようなことが書いてあり、IO-DATAの方がいいかなと思っております。

書込番号:1899161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 暗中模索さん

この書き込みをみて、シールの色確認して中身がFujituのものを買いました。
複数のノートパソコンを使用していますが、HDD全体、またはファイル単位でも、
パスワードを入れないと開けないようにはできないでしょうか?

書込番号:1739470

ナイスクチコミ!0


返信する
yuechuさん

2003/07/23 08:50(1年以上前)

別のソフトを使わずにもできることですが、書くのはちょっどだるい。実現できる無料ソフトは数多くありますので、御自分で探してください

書込番号:1788606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトのインストールについて

2003/04/26 22:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 nana1975さん

HD−P60U2にワープロ等のソフトウェアをインストールしてソフトを起動することが出来ますか?
どなたか教えて下さーい。

書込番号:1525213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 00:30(1年以上前)

USBとかIEEEならOS上で扱うなら可能だけど
LANは不明 ネットワークドライブで設定してるならできるかもしれないが LANで使うなら遅すぎて使う気しない

書込番号:1525628

ナイスクチコミ!0


スレ主 nana1975さん

2003/04/29 11:28(1年以上前)

て2くんさん、有難うございます。
もうひとつお尋ねしたいのですが、て2くんさんの回答は、HD−P60U2を実際に使用されたうえでの回答でしょうか?それとも外付けHDDについての一般的な回答なのでしょうか?

書込番号:1532971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCG-C1VJ/BPで使ってる人います?

2003/01/12 20:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-P60U2

スレ主 KMMさん

PCG-C1VJ/BPにてHd-P60U2の購入を検討しているんですが
このBBSみるとPCによっては認識されない、とか問題があるみたいですね
私と同じ環境で使ってる人いますか?

書込番号:1210329

ナイスクチコミ!0


返信する
diyaさん

2003/02/09 12:49(1年以上前)

それっとショップメーカーのパソかな?

書込番号:1291355

ナイスクチコミ!0


スレ主 KMMさん

2003/02/09 17:50(1年以上前)

いえいえショップのでPCではないですよ。
2年ほど前のSONYのVAIOノートです。
ここ見てると動作が不安定な場合もあるようなので
購入前に同じ機種または同等クラスで大丈夫か確認したいんですけどね。

書込番号:1292101

ナイスクチコミ!0


diyaさん

2003/02/10 23:20(1年以上前)

ソニーバイオノートですか。
Vaioは大衆のパソってイメージ強いから基本的になんでも
愛想よさそうですね(実際そうですが。)

問題なく動作する事は間違いない。
でもノートのパソだと電圧が低いために
バスパワーだけで動くかが不安・・。

書込番号:1296471

ナイスクチコミ!0


JK+さん

2003/02/25 07:57(1年以上前)

便乗で失礼します。
私はSONY PCG-C1VRX/Kでの使用を目的として購入を検討しています。
KMMさんの機種と同時期に発売のモデルだと思うのですが。

KMMさんは購入されたのでしょうか?
もし、購入なされたのなら動作がどうであったのか、
教えていただければと思います。

また、当方と同機種で別電源不要で快適につかっている、という
情報ありましたらお待ちしています。

書込番号:1339398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-P60U2」のクチコミ掲示板に
HD-P60U2を新規書き込みHD-P60U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-P60U2
バッファロー

HD-P60U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

HD-P60U2をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング