
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2


先日この商品を買って接続した所、データの移動も認識も電源も何の問題もなくできたのですが、外付けに一度でもアクセスするとPC本体のファンが回りっぱなしでとまらなくなります(何もしなくても)。なぜでしょうか・・・・ためしに外付けを外してみると正常にファンは回ったり止まったりします。PCはLavie7507Dです。よろしければ教えてもらえませんか。文章ベタですみません・・・
0点


2004/01/21 09:23(1年以上前)
USBストレージデバイスを接続すると常時データ転送の可能性がありますから、常時冷却し始める可能性があります。
本当のところはわかりませんので各々のメーカーに質問するしかないでしょう。
メーカーが違うので対応してくれない可能性もありますが・・・
書込番号:2370325
0点



2004/01/22 22:50(1年以上前)
各メーカーに問い合わせた所、両方とも相手のメーカーに連絡してくれと言われました。とりあえず他の外付けでためしてみてと同じことを言われました・・・
書込番号:2376237
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2



WIN98/ME環境からはNTFSが読めないので、FAT32でフォーマットしてるんでしょうね。
まだまだ98/MEユーザーは多くいますから。私も知り合いに外付けHDDのデータを貸したら読めない!って怒られました。
という事で、自分や知り合いの環境でFAT32が必要なかったら、NTFSにフォーマットし直した方が良いです。FAT32のままだと4G以上のファイル作成できないし。
書込番号:2361796
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2


質問させてください。自分は今度初めてHDDを買おうと考えています。そこでこのHD120U2に目がとまったのですが、私のパソコンは古くOSもMEで、USBも1.1しかありません。このパソコンではやはり供給電力などの問題やフリーズなどが起こってしまうのでしょうか?
0点

ポート(初心者) さんこんにちわ
お使いのPCスペックが書いてありませんし、環境を満たしているのでしたら、使えると思いますけど、フリーズするかどうかはわかりません。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/065_1.html
書込番号:2359548
0点

HDDとかは、バスパワーとかに頼らない方がいいよ。ちゃんとACアダプタとかをつけてる方が安定してると思うよ。
書込番号:2359783
0点

このHDDは、コンセントより電源供給するので、供給電力などの問題はないと思います。
フリーズについては、なんともいえません。
また120ギガのHDDを使用するのであれば、USB2.0の拡張ボードをお勧めします。
USB1.0では数百メガのファイルでも
書込番号:2362078
0点

途中で切れたので追記します
USB1.0では数百メガのファイルでも時間がかなりかかります。
(参考データでは700Mのコピー 1.0では700秒、2.0では40秒)
書込番号:2362103
0点

以前使っていたパソコンでのことですが、
USB1.1しか付いてなくて、2.0カードを買うまでの3日間くらい
使ったことがありました。・・・全く使えません。
記録する時は(1晩かけて)寝てる間にできますが、
読み出す時ってすぐ必要っていうケースが多いので、待ってると
時間がかかって、超々イライラしました。 んーむむ
書込番号:2369357
0点



2004/01/21 00:28(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。とても参考になりました。USB1.1では時間が掛かりすぎるんですか・・・それ以外になにか1.1では不便なことってありますかね?
書込番号:2369469
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2


HD-120 U2を先日購入しました。外付けHDD初体験です。
早速ファイルのコピーをしていると、コピー中に急に電源が落ちました。
何度再起動してもすぐ落ちます。
背面のAUTO⇔MANUALがAUTOになっていたのでMANUALに変えると問題はなくなりました。
この現象の意味が分からないのですが、誰か教えてくださ〜い!
0点

たぶんPC側のUSBの電力供給が貧弱で不安定なための現象です。
AUTOは電流を感知して電源オンオフするものなので。
書込番号:2359428
0点



2004/01/19 19:24(1年以上前)
なるほど!ありがとうございます。
その後はAUTOでも安定してたので安心してたのですが、
また落ちる可能性もありますね。。。
甜さん、ありがとうございます。
書込番号:2364317
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

2004/01/13 23:35(1年以上前)
5600rpmです
中身は高い確率で「SAMSONG SV1203N」です
書込番号:2342609
0点


2004/01/13 23:36(1年以上前)
5400rpmの間違いです
失礼致しました
書込番号:2342628
0点



2004/01/14 16:13(1年以上前)
「ロジテック好き」さん、どうもありがとうございました。参考になりました。
書込番号:2344725
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2


こんばんは。購入された方への質問です。
今日購入したのですが、添付品のゴム足が見当たりません。
どのように添付されているのでしょうか?
(たとえば、何かの袋にいっしょに入っているなど)
縦置きの場合は不要と思うのですが、横置きしたいので、ないと少し不安かな?と思ってます。
販売店に連絡する前にきちんと確認してからにしたいので、購入された方に質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点


2004/01/11 22:27(1年以上前)
取り扱い説明書が入ったビーニール袋に入っています。
とても小さい台紙に4ヶ付いてますよ、よく探してみてください。
書込番号:2333747
0点



2004/01/11 23:46(1年以上前)
>ロジテック好きさん
ありがとうございます。みつかりました!
なんと、ユーティリティCDにはりついていました。
ゴム足なので、バラで4個が袋に入っているのかと思っていたら、
白い小さな台紙にまとめてついてるんですね〜。
私のように見つからないと言う人もいそうですね・・・
書込番号:2334194
0点


2004/01/16 13:07(1年以上前)
同感ですね、「私も欠品?やっぱりバッファローはなあ…」
なんて失礼なこと思っちゃいました。
まあ見つけましたが分かりにくいですよねえ。
縦置きの足の付け方も少し悩みましたし…。
祐保さん、パワーランプの鏡面仕上げのところには、
保護シールが貼ってありますから、忘れず剥がしてくださいね。
書込番号:2351522
0点


2004/01/16 13:12(1年以上前)
すみません、「 の位置を間違えました。
同感ですね、私も「欠品?やっぱりバッファローはなあ…」
と、読んで下さい。
書込番号:2351536
0点



2004/01/18 17:36(1年以上前)
>ぴうさん
HDDをビニール袋から出した時、本体に黒い粉がついていたので、
拭いていた際に保護シールに気が付いては剥がしました。
梱包材に白い発泡スチロールはないのに、なぜかHDD本体に
くっついていましたよ(笑)
書込番号:2360262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





