
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月14日 01:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月1日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月25日 15:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月11日 21:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月31日 18:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2


HD-120U2のケースをもらいました。内部にHDDを購入し入れて使用したいのですが。内部に入れるHDDはどのような種類?、メーカーは同一でないとだめか?また、容量は120GB以上でも大丈夫か?など教えてください。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2




2004/07/01 23:27(1年以上前)
ファンレス構造で筺体自体から放熱する構造なので、ボディが熱くなるのは設計どおりで問題はありません。
書込番号:2983896
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

2004/06/25 15:09(1年以上前)
U2はUSB1.1と2.0の対応商品で、
IU2は更にIEEE1394に対応しています。
書込番号:2960505
0点



2004/06/25 15:49(1年以上前)
成程 有り難うございました
書込番号:2960587
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2
先日このHDを購入しました。このような外付け大容量HDもデフラグやスキャンディスクはした方が良いのですか?非常に時間が掛かるのですが 。
おしえてください。おねがいします。
0点


2004/06/11 21:37(1年以上前)
初めて使うときにディスクの検査としてスキャンディスクをするのはいいと思いますが、デフラグをする必要はないと思います。
書込番号:2909881
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2


これからこの製品を購入しようと考えていますが、USBの使用がUSB2.0とUSBでは全然転送速度が違うのでしょうか?私が持っているPCはDynabookのV2/470PMCですが(2001年発売)、メーカーの仕様を見るかぎりUSB2.0ではないと思います(古いし)。そうすると、IEEE1394の方が良いでしょうか?どちらの方がベストだと思いますか。
0点


2004/05/31 15:37(1年以上前)
IEEE1394接続をお勧めします。
USB2.0とUSB1.1とでは規格上10倍以上の速度差があります。
IEEE1394とUSB2.0ではほぼ同じですが、実質IEEE1394の方がちょっと速いと思います。
書込番号:2869363
0点



2004/05/31 16:56(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。ということは、HD-120IUを購入した方がいいということですね。
書込番号:2869560
0点

そう思いますよ。
USBはあくまで非常用として考えましょう、遅すぎて常用するには無理があります。
IUシリーズのほうが多少は高いですがUSB2.0カードつけることを思えばIEEE1394でつなげたほうがいいですね。
書込番号:2869578
0点

USB1.1でたった15GBをコピーするのに3時以上かっかった
reo-310
書込番号:2869784
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2


本製品をパソコンにつないだ所、なぜか、DドライブとGドライブの2つのHDとして認識されてしまいました。つまり、
HD-120U2(D:) ローカルディスク 111GB
HD-120U2(G:) ローカルディスク 111GB
と表示されます。
買ってきたまま取り付けたので、もちろんパーティションも切ってません。
これってどうしてなんでしょうか?
なんか気持ち悪いので、解決法をご教授願えませんでしょうか?
よろしくお願いします。
なお使用しているパソコンのOSは、Meです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





