HD-120U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-120U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-120U2の価格比較
  • HD-120U2のスペック・仕様
  • HD-120U2のレビュー
  • HD-120U2のクチコミ
  • HD-120U2の画像・動画
  • HD-120U2のピックアップリスト
  • HD-120U2のオークション

HD-120U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HD-120U2の価格比較
  • HD-120U2のスペック・仕様
  • HD-120U2のレビュー
  • HD-120U2のクチコミ
  • HD-120U2の画像・動画
  • HD-120U2のピックアップリスト
  • HD-120U2のオークション

HD-120U2 のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-120U2」のクチコミ掲示板に
HD-120U2を新規書き込みHD-120U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マックでUSB2.0は使えるの?

2004/02/03 19:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 映像好きさん

BUFFALOのHPの対応情報を見ると
「MacintoshはUSB1.1転送でのみ動作します。」
と書いてあるのですがUSB2.0は使えないのですか?
POWERBOOK G4を使用してパソコン自体はUSB2.0に対応しているようです。誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2423326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/02/03 22:59(1年以上前)

思いっきりOSXでUSB2.0対応って書いてありますが、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/065_1.html

書込番号:2424242

ナイスクチコミ!0


スレ主 映像好きさん

2004/02/04 00:16(1年以上前)

うひー申し訳ありません。よく見てなかった。
わざわざありがとうございます。

書込番号:2424682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本当ですか。

2004/02/02 17:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

WIN98SE、にもAとかBとかCとかがあって、Cなら大丈夫でA、Bでは使えないって、電気屋の店員さんが言っていましたが、本当ですか。

書込番号:2418744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 18:02(1年以上前)

それはWindows95の話ではと思います。
Windows98と98SEならOKと書いて有りますね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-u2/index.html

書込番号:2418842

ナイスクチコミ!0


スレ主 土人さん

2004/02/02 18:47(1年以上前)

そうですよね、しかし、わしのOSは WIN9SE 4.10.2222A なんです。

書込番号:2418994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 19:00(1年以上前)

98SEのバージョンは皆そうですよ。
私の98SEもそうです。
ただの98はAが付きません
電気屋の勘違いと思います。

書込番号:2419023

ナイスクチコミ!0


スレ主 土人さん

2004/02/02 19:07(1年以上前)

ZZ−Rさん、ありがとう。気持ちがスッキリしました。

書込番号:2419049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/01/29 01:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 ジョン430さん

外付けHDの購入を初めて検討している者です。
現在使用のPCは1999年2月新品購入のNEC社製です。
OSはWIN98、CPUはセレロンMHz、HDは6.4GB、メモリだけ192MBに増設
しています。USBは恐らく1.1だと思います。

上記の環境でこの機種を装着したとして、きちんと120GB使用できる
でしょうか?勿論MOなどのように10%程度の目減りはあるかと思います
が。友人から聞いたところ、WIN98なら120GBは認識しないと思う…っと。WIN98SEかMEなら大丈夫かも…っと。なので少し不安になっています。
もし、この環境で200GBや300GBなど大容量外付けHDも問題無く認識して
使えるのでしょうか?ちなみに購入と同じにUSBを2.0タイプに変更する
つもりです。
HD-120U2は動作環境としてWIN98も対応と明記してはあるのですが…
初歩的な質問ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:2400701

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/29 12:28(1年以上前)

目減りする原因はOS上では1KB=1024byteなのにディスク容量の表記では1KB=1000byteとしているからです。(つまり減っているわけではない)
外付けはM/BやBIOS関係無しに中身の基盤のおかげで認識してくれるはずだしBigDriveは128GB(表記上は137GB)からです。
fdiskのバグで認識できないということなら修正版があるよと友人の方に教えてあげて下さい。

書込番号:2401599

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/29 12:45(1年以上前)

言い忘れてたけど外付けなら98用ドライバがある限りは現段階での容量制限は無いと思います。

書込番号:2401670

ナイスクチコミ!0


のこぎりすさん

2004/01/29 14:31(1年以上前)

初めまして、ジョン430さん。

こちらのHDDは、FAT32で、フォーマット済みだと思います。
FAT32は、Windows95OSR2.0以降のWindowsで、サポート
されているフォーマットですので、当然Windows98なら
問題なく使えます。

外付けHDDでは、容量制限を受けませんので、250GBでも
300GBでも、使用できますので、ご安心してください。


書込番号:2401975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョン430さん

2004/01/29 17:44(1年以上前)

甜さんのこぎりすさん、回答ありがとうございます!
これで安心して購入できます!

書込番号:2402405

ナイスクチコミ!0


イチマル13さん

2004/01/29 22:40(1年以上前)

昨年末、HD-160U2を購入したものです。デジカメの画像の保存等に使用して
います。それまでは、PCは、USB1.1だったのですが、USB2.0のボードを購入
してUSB2.0でHDをつなぐと、全然スピードが違います。(保存も表示も)
USB2.0ボードは、わずか2000円前後でなので、USB2.0化をおすすめします。

書込番号:2403647

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/29 22:48(1年以上前)

98だったらUSB2.0でなくIEEEをお勧めします。

書込番号:2403689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイルのコピー速度について

2004/01/25 17:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 ホームシアターへの道さん

すいません。昨日この機種を購入して、合計4.3Gのデータをコピーしたところ、3時間弱の時間がかかりました。使用しているノートパソコンのOSはウィンドウズxp、CPUはアスロンXPの1600、メモリー256M、USB2.0とするために、BUFFALOのインターフェースカードのIFC-CB2U2/UCを使用しております。
ファイルのコピー時は転送速度が遅くなると聞きましたが、何かを改善すれば、転送速度を上げることは出来る可能性はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2386660

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/25 17:40(1年以上前)

異なる物理ドライブ間でのコピーは移動と同じです。
計算したところUSB1.1並の転送速度のようなのでドライバがきちんと入ってるか確認したり別のドライバを入れて下さい。

書込番号:2386702

ナイスクチコミ!0


ぴうさん

2004/01/26 12:46(1年以上前)

アクセスランプは、赤色に点滅しているでしょうか?
緑色点滅だと、甜さんの言われるとおり USB1.1 での
転送になっています。

書込番号:2389963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアターへの道さん

2004/01/27 01:26(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。インターフェースカードを使用しているときは、アクセスランプは赤です。パソコンに直接接続すると緑色です。ですが、直接接続している時の方がデータの移動が早いのです。ドライバは説明書通りに入っていますし、BUFFALO(メルコ)のホームページでもそのようなトラブルについての記載はありませんでした。(探し方が悪いのかもしれませんが)XPのサービスパックが適用されているかを確認して下さいというものはあったのですが、適用しています。ドライバを再度入れてみましたが、結果は同じです。時間短縮のために購入した機器で、大変時間をとられて困っています。DVD−RWのハードもメーカーに見てもらっているし。生ディスクも10枚ほどだめになってしまいました。自分の知識がないのでこのようになっているかもしれませんが、BUFFALOでそろえた自分が悲しいです。出してないパソコンもそろえて下さいといわれるかも。

書込番号:2393061

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/27 02:03(1年以上前)

デバイスマネージャで!が無いか確認しました?
USB1.1の方が速いということはたぶんその辺です。
ドライバは付属してるものが駄目ならMSのを使って下さい。

書込番号:2393171

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアターへの道さん

2004/01/27 02:10(1年以上前)

素早いお返事大変ありがとうございます。デバイスマネージャーも問題ありません。現在は、MSのドライバを入れています。(メーカーが推奨していたため)

書込番号:2393195

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/27 13:45(1年以上前)

そうなると、後は他のPCか購入店で試してもらうとか最悪OSの再インストールを試すとかしか思いつきません。(^^;
ダメ元でレジストリ書き換えてみますか?
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32
のとこに文字列でauxを作成して値をmmdrv.dllにして下さい。
悪影響は無いと思いますが効果も無いかもしれませんので。

書込番号:2394210

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアターへの道さん

2004/01/29 01:40(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございます。どうも私のメインで使用するパソコンとインターフェースとの相性なのでしょうか。メーカーは作動確認していましたが。また、このハードディスクからパソコンにファイルをコピーすると驚くほどの速さでした。それでも逆はだめなのです。うーん、再インストールするしかないのでしょうか?

書込番号:2400729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアターへの道さん

2004/01/31 05:23(1年以上前)

再インストールしましたがだめでした。他のパソコンならもう少し早く書き込めることも確認しました。残念です・・・。

書込番号:2408480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

数台のPCで共有

2004/01/25 14:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 熊の屋さん

初めて外付けHDDを購入しようと考えてます。
そこで質問なのですが、この製品に限らず外付けHDDというのはUSBケーブルなどを差し替えるだけで、数台のPCと共有することはできるのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、お願いします。

書込番号:2386135

ナイスクチコミ!0


返信する
さわーさん

2004/01/25 15:25(1年以上前)

できますよぅ〜。 
パソコンAで使っていたものを、USBケーブルをそこから抜いて、パソコンBに差し替えてHDDを使う、とかですよね。差し込んだ後のPC側でのHDD認識は数秒でできますので、メチャ気軽にできます。 遅延書き込みの時は全部処理が終わってから抜き差ししないと、データ飛びますよ。気をつけて。
 ちなみに、USBには、USB1.1(数年前のPCはみんな1.1で、転送速度がすごく遅い)と、USB2(転送速度も速くなって便利)があるので、HDDとしてまともに使いたいのであれば、自分のPCがUSB2に対応しているかどうか確認してからの方が良いですよ。 (今売っている外付けHDDはほとんどみんなUSB2対応だけど、あなたのPCが対応してないとUSB1.1で使うことになって、遅くて遅くて通常使用としてはやってられません。)
 ちなみにIEEE1394という端子があれば、そっちでも同じようにホットスワップ(抜き差し替え可能)ですよ。

書込番号:2386233

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊の屋さん

2004/01/25 16:53(1年以上前)

>さわー さん

とても丁寧に説明していただきありがとうございます!

>できますよぅ〜。
これで安心して購入できます^^

>自分のPCがUSB2に対応しているかどうか確認してからの方が良いですよ。
調べてみたところ、私のPCはどーも2.0には対応していないようです。
さらに調べてみたところ、USBカードなるものを使えば2.0で接続できるようですね。
USBのことまで説明して頂いたおかげで「USBカードだけもう1回買いに行きなおす」なんて2度手間にならずにすみました。本当にありがとうございました!

書込番号:2386546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IEEEとUSB2.0

2004/01/22 03:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 無知人さん

IEEEとUSB2.0では、どちらのほうがいいんですか?
新商品にIEEEがあるってことは、やっぱりそっちのほうがよいのでしょうか?

書込番号:2373799

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/01/22 03:54(1年以上前)

無知人 さんこんばんわ

USB2.0の最大転送速度は480Mb/s、IEEE1394の転送速度は400Mb/sになります。

書込番号:2373802

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/01/22 04:41(1年以上前)

蛇足になるかもしれませんが、USB2.0を使うには、パソコン側のUSBスロットもUSB2.0対応である必要があります。少し前のUSB1.1スロットしかないパソコンだと、下位互換が働き使用はできますが、USB2.0の性能は生かし切れません。自分のパソコンのスペックを確認をされた方が良いでしょう。

書込番号:2373825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/22 08:51(1年以上前)

昔は、IEEE1394aの方がCPUの使用率も低く安定して早いと言われてたけど、今はUSB2.0もそこそこ安定してきてるのでね・・・ どちらもほとんど変わらないと思うよ・・・ IEEE1394bは、知らないけども・・・

書込番号:2374006

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/22 13:15(1年以上前)

チップセット側で処理を補ったりしてますからね。
あまり最大転送速度は考えない方がいいです。

書込番号:2374560

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/22 14:24(1年以上前)

どっちかというとまだIEEE1394のほうが速いんじゃないかな?
ドライバの出来によりますけど。

書込番号:2374683

ナイスクチコミ!0


すくイズさん

2004/04/11 14:18(1年以上前)

でも凡用性とか考えるとUSBに軍配あがるよね

書込番号:2689331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-120U2」のクチコミ掲示板に
HD-120U2を新規書き込みHD-120U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-120U2
バッファロー

HD-120U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HD-120U2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング