HD-120U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-120U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-120U2の価格比較
  • HD-120U2のスペック・仕様
  • HD-120U2のレビュー
  • HD-120U2のクチコミ
  • HD-120U2の画像・動画
  • HD-120U2のピックアップリスト
  • HD-120U2のオークション

HD-120U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HD-120U2の価格比較
  • HD-120U2のスペック・仕様
  • HD-120U2のレビュー
  • HD-120U2のクチコミ
  • HD-120U2の画像・動画
  • HD-120U2のピックアップリスト
  • HD-120U2のオークション

HD-120U2 のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-120U2」のクチコミ掲示板に
HD-120U2を新規書き込みHD-120U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows98のドライバについて

2004/02/22 03:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 たまたまこさん

今日HD-120U2を購入しました♪
さっそく説明書にそってドライバのインストールをしたのですが、HD-U2
が「マイコンピュータ」で表示されません。。。
「デバイスマネージャ」の「ハードウェアコントローラ」を見てみると、
なぜか、"USB2-IDE Mass Storage Controller"の代わりに、
"SMSC Hard Disk Adapter PDR"の表示が・・・。しかも黄色い○に
!マークがついています。

しぶしぶアンインストールをして、再度チャレンジしたところ、USB
ケーブルを接続して自動認識をしたときに、"不明なデバイスを発見
しました"の文字が。。。その後、"SMSC Hard Disk Adapter PDR"
が、"USB2-IDE Mass Storage Controller"の代わりに、インストール
されているみたいです。

ちなみに無理やり、"USB2-IDE Mass Storage Controller"をインス
トールしてみたんですけど、今度はインストール途中に、"このドライバ
は選択したハードウェア用に設計されていない可能性があり、インス
トールしても正しく動作しない場合があります"と脅されました。
結果はやっぱだめでした。

どなたかWindows98でHD-120U2つかっている方いませんかぁ?
「デバイスマネージャ」の「ハードウェアコントローラ」は何の
表示が出てたら正解なんでしょ?
説明書には、"USB2-IDE Mass Storage Controller"って書いて
ありますが、ハードが対応してないとか注意されるし。。。

ちなみにわたしのパソコンは、
NEC Lavie C LC50H/34, セレロン500MHz, 20GByteのHDDです。
一応、サポートしてるってお店の人は言ってたんだけどなぁ。。

よろしくお願いします。

書込番号:2499254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/22 11:30(1年以上前)

そもそもUSB20.でもないPCにつないで2.0では動きませんよ
別途USB2.0カードを買ってこないとだめです

Win98SEだとIEEE1394の方がいいのですがね。速度とCPUの面で

書込番号:2500079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/22 11:31(1年以上前)

NEC Lavie C LC50H/34, セレロン500MHz, 20GByteのHDDです。
一応、サポートしてるってお店の人は言ってたんだけどなぁ。。
 ひどい店員だな

サポートはしているが実はすごく遅くて使いにくいですよ。そのままじゃ
別の機種を薦めればいいのに・・・

書込番号:2500082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 11:42(1年以上前)

Windows98は正式には、USB2.0をサポートしていません。Windows98SEだと、対応する機種がありますけども・・・ そのときは、インタフェースを購入して、USBのインタフェースのドライバとHDDのドライバを入れないとダメですけども。

書込番号:2500118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/22 11:43(1年以上前)

そのスペックのPCならUSB2.0よりも、IEEE1394がついてるなら、IEEE1394の方をお勧めします・・・ そっちの方が早いですので・・・

書込番号:2500123

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまたまこさん

2004/02/22 12:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

インストールされる、
[ハードディスクコントローラ]USB2-IDE Mass Storage Controller
[シリアルバスコントローラ] USB2-IDE Bridge Adapter
はUSB2.0用なんですね!?

私のパソコンは新しくないから、USB1.1?しかついてないと思います…。
だから認識してくれないのか〜。目からうろこです。

ただよくわからないのは、箱に”USB1.1対応!”と書いてあるのですが、
あれ?USB1.1用のドライバってどこにあるんでしょ?
どこからか違うドライバを入手してこないといけないんでしょうか?


ちなみにいまチェックすると、Windows98SEを使用していました。
また、使い勝手についてですが、使いづらいと指摘いただいてますが、
デジカメ写真をバックアップするくらいなんで、まぁあんまり気に
してないです。

すいません!わかりましたら教えてください。

書込番号:2500288

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまたまこさん

2004/02/22 12:28(1年以上前)

あ!
パソコンの説明書読んでみました。
IEEE1394インタフェースついてないです。。。。ごめんなさい、ボロくて。

書込番号:2500341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/22 13:33(1年以上前)

to を 2で表しているかどうか微妙だな

それ以外の手動で入れてみても無理?

書込番号:2500577

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまたまこさん

2004/02/22 17:00(1年以上前)

ダメです。。。
やっぱりUSB1.1でも

[ハードディスクコントローラ]USB2-IDE Mass Storage Controller
[シリアルバスコントローラ] USB2-IDE Bridge Adapter

でOKのような気がしてきました。。。

ハードディスクコントローラがやっぱり「このデバイスは、存在しないか、
正常に動作していないか、または全てのドライバがインストールされて
いません。(Code10.)」というデバイス状態になるのが問題っぽいですねえ。

書込番号:2501407

ナイスクチコミ!0


masakunnkunnさん

2004/03/06 12:55(1年以上前)

はじめまして、私はXPと98を使っていますが、あなたの98では認識しない!と言うのを読んでXPだけしかHDーU2を使ってませんでしたがどうしても98のデータをXPに転送したかったのでホームページにあるバッファローのサポートセンターに電話して聞きながらやろうとしましたが電話が繋がらないので98にドライバーを入れて本体を接続しましたが何も問題なく使えてます。USBコードを1.1も用意しましたが2.0で問題なく転送できましたが遅い。余りの遅すぎ。同じものをXPだと1分くらいが8分と表示されたのでしょうがないと思いましたが、ドンドン時間が増えていく、9分7分12分15分と言うように。まあそれをそれとして、バッファローのサポートセンターに電話が一番ですよ。つながる時間は土曜の5時10分以後ならまたずに(ホームページには5時までとあるが5時半までOKなので・・・)ちなみに友達の98でも出来ましたよ!

書込番号:2551858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だれか教えてください

2004/02/22 23:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 きくぼんさん

こちらのHD-120U2とIOのHDA-iUシリーズのどちらを購入するかマジ悩んでます。価格帯もほぼ同じだし、スペック的にも同じなので。
HD-120U2の方が製品としては新しいようですが。
購入にあたり本当に悩みます。なにか比較できませんか?

書込番号:2503694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識してくれません

2004/02/16 22:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 たっまこさん

接続して電源をONしても、直ぐにOFFになってしまいます。
一応Manualにスイッチを切り替えましたが、Powerがついているだけでデバイスマネージャを見ても認識してくれません。
しかし、友人のPCで試したところ正常に動作しました。
自PCに非があるのでしょうが、そのポートはマウスやデジカメ等で通常に使用しているのでどうも分りません、、、。ドライバ関係が問題なんでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。
ちなみにOSはXPです。

書込番号:2478525

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/18 22:47(1年以上前)

たぶんUSBポートに問題があるんでしょう。
書かれてないんでさっぱりなんですがノートPCなら電流が弱くてもおかしくはないです。(弱すぎるとは思いますが)
接続認識にUSBからの供給電流を使っているならの話ですんで。

書込番号:2486563

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっまこさん

2004/02/19 00:18(1年以上前)

甜さん、レス有難う御座います。
ポートのドライバを一度削除し、再インストールしたところ
正常に動くようになりました。お騒がせしてすみませんでした。
ちなみにPCですが、組み立て済みのデスクトップをお店で買ったものを使ってます。

書込番号:2487159

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/19 21:23(1年以上前)

じゃあ単にドライバが良くなかったかファイルが壊れてたんでしょうね。
直ったなら問題ないと思います。

書込番号:2489751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

故障かな・・

2004/02/09 04:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

こんにちは。
この間HD−120U2を買って使ってるのですが、3時間くらい使用してるとHDの中から、ポンポン(トントン)という音がするのですが、これは故障なのでしょうか?みなさんはそのような現象起こりませんか?

書込番号:2445628

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者ですが君さん

2004/02/19 06:34(1年以上前)

私のも10秒に一回くらいトンといって微妙に振動しますよ
嫌な感じですが故障ではないんじゃないですかね?

書込番号:2487835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ったんですが

2004/02/15 02:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 あっし〜さん

中身が AMSUNG SV1203 となっていたのですが、
このHDDの評判はよいのでしょうか?
すぐに壊れられてしまっても困るので教えてください。
ハードの方はさっぱりなのでどうかよろしくお願いします。

書込番号:2470930

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/02/15 11:19(1年以上前)

SAMSUNGですか?
HDDはメーカーによって故障率が高いとか低いという話がありますが、そのほとんどは統計的な数字ではなく、個人的に使ってきた体験談です。
壊れる壊れないは時の運ですから気にせずに使いましょう。

書込番号:2471765

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっし〜さん

2004/02/15 22:07(1年以上前)

ねぎとろさん、お返事ありがとうございます。
要は運を天に任せるということですね。
壊れるまで大切に使わせていただきます!

書込番号:2474303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源は?

2004/02/13 21:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 偽ピカチュウさん

この外付HDDって電源内蔵って書いてありますが、つまりアダプターが必要なく、USBから取ってくれるということですか?

書込番号:2465033

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/13 21:29(1年以上前)

偽ピカチュウさん こんばんは。  ココを、、、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/065_1.html

書込番号:2465040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2004/02/13 21:44(1年以上前)

AC/DCコンバータ(電源アダプタ)が、筐体内に入ってるってことです。
本体から直に電源コードが出ているので、アダプタが邪魔にならないってことです。
 んーむむ

書込番号:2465105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-120U2」のクチコミ掲示板に
HD-120U2を新規書き込みHD-120U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-120U2
バッファロー

HD-120U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HD-120U2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング