HD-120U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-120U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-120U2の価格比較
  • HD-120U2のスペック・仕様
  • HD-120U2のレビュー
  • HD-120U2のクチコミ
  • HD-120U2の画像・動画
  • HD-120U2のピックアップリスト
  • HD-120U2のオークション

HD-120U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HD-120U2の価格比較
  • HD-120U2のスペック・仕様
  • HD-120U2のレビュー
  • HD-120U2のクチコミ
  • HD-120U2の画像・動画
  • HD-120U2のピックアップリスト
  • HD-120U2のオークション

HD-120U2 のクチコミ掲示板

(349件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-120U2」のクチコミ掲示板に
HD-120U2を新規書き込みHD-120U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すみませんが・・・

2004/10/16 03:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 天才児愛してるさん

この会社の製品は壊れやすいのでしょうか?
I社の製品の掲示板にはそのようなことあまり書いてないので・・・。
この製品が人気だから相対的に多いと考えてよいのでしょうか?

書込番号:3389713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

120GBのデータ破壊

2004/10/10 02:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 怒れた中年さん

1月に大きなカメラ屋でネット購入し、100GB近いMP3やMPGをコツコツと溜め込んでいましたが、9月に突然カチカチ音がし始めたと思ったら、それっきり。有楽町の大きなカメラ屋に持参したら、いきなり「修理は間に業者が2つ入っているので1ヶ月かかります」と言われた。売るのは熱心だがアフタケアはしたくないと言っているようなもの。
「データを壊さないで直して」と書いて宅配でバッファロに送ったら、「ドライブ故障なのでデータ保護修理不可」とのこと。今まで何台ものディスクを使ったが、こんな壊れ方は初めて。データ保護は自己責任というが、120GBものデータをどうやってバックアップしろというのか。最近流行のHDD内臓DVDデコーダも同様なのだろうか。いや、こんなに壊れ易かったら問題になっているはず。大体、別の投稿の「2つのファイルを同時にアクセスすると壊れやすい」などというのは「通常の使い方はするな」、欠陥品だと自ら言っている様なものだ。
バッファロには電話はつながらないしメールアドレスも書いていない。ここもアフタケアはしたくないのか。

書込番号:3368113

ナイスクチコミ!0


返信する
com23さん
クチコミ投稿数:386件

2004/10/10 08:32(1年以上前)

>120GBものデータをどうやってバックアップしろというのか。
もう一台のHDDで。私はそうしてます。
でも店もメーカーもわざわざ教えてはくれないですからね。お気の毒です。

書込番号:3368515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/10/10 09:34(1年以上前)

別に異常な壊れ方ではないですね。HDDはそういう壊れ方もします。

com23さんのようにもう一個ドライブを買ってバックアップするしかないでしょう。

怒るような内容ではないです。

バックアップをしなかったことを自ら公言する、恥ずかしい投稿になってしまっていますよ。

書込番号:3368661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/10/10 09:44(1年以上前)

お気の毒ですが、データのバックアップは、注意事項にも書かれていますし、
書かれていなくとも、データを失いたくなければ、二重三重にバックアップするのは、
普通のことと思います。

>120GBものデータをどうやってバックアップしろというのか。

 メディアの枚数は増えても、DVDに焼いてます。
 4Gを超える録画動画等は、複数のHDDに保存しています。
 それに、

>100GB近いMP3やMPGをコツコツと溜め込んでいましたが、

 ということであれば、その都度DVD-RAM等のメディアに保存しておけば、
それほどの手間ではないと思います。

書込番号:3368686

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/10/10 17:47(1年以上前)

HDDというのは 熱&衝撃の弱いです
外付けだと ひっかけて倒したりすると こわれるときもあります
はっきり言っていつ壊れるかわかりませんね
ぼくも120X3(RAID0)でデーター飛びましたw
別HDD&DVD RAMにバックUPしてたのでたすかりましたが。
こまめにバックUPするしかないですよ
>最近流行のHDD内臓DVDデコーダも同様なのだろうか
大いに問題あると思いますね。
HDD付きDVDレコーダーはTV録画専用PCだと思ってかまいないですね。
PC所有者でいろいろトラブル体験してないと、わからない人多いと思います。
特にお年寄りが買うと使い方すらわからない、理解できない、人多いですよ。

書込番号:3370116

ナイスクチコミ!0


スレ主 怒れた中年さん

2004/10/11 11:39(1年以上前)

たくさんの皆さん、早速の返信とアドバイスをありがとうございます。
私もバックアップの必要なことは頭では判っていましたが、まだ半年ぐらいなので何らかの兆候が出てからと甘く考えていたのも事実です。
しかし、小生と同様にバックアップを採っていない、ディスクドライブ故障の経験もない方は少数派なのでしょうか。安かろう悪かろうと考えて、2台持つなどしなければならないのでしょうか。

書込番号:3373005

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/10/11 17:20(1年以上前)

半年で壊れたのは お気の毒ですよね
データーをHDDに入れとくのがコストパフォーマンスいいのですが、
壊れたときがこわいですね
僕の場合はPC3台所有してるのでなんとかなりますが、
外付けでしか増設できないとかだと大事なデーターは早めにDVDに焼くしかないですね。
基本的に2年たったら新しいHDDに移していますよ(コピー)
お怒りはわかりますが、トラブルもスキルUPになると考えて、
今後の参考にしましょう

書込番号:3374146

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/10/11 23:25(1年以上前)

とりあえずバックアップを取ってなければデータの命運は運任せになりますね。
機器の値段に関わらず。
個人的にはそういうギャンブルはお薦めしない。

書込番号:3375668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れた原因

2004/09/28 18:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 ネオ復活さん

先週、修理から帰ってきて故障した原因が分かりました。このHDDは、
2つのファイルを同時に動かすと壊れやすい。僕のこのHDDがテレビ録画した1GBのファイルを同じHDDのフォルダからフォルダに移行していた時に故障したから。壊れやすいですからユーザーの皆さんは気おつけてください。

書込番号:3325284

ナイスクチコミ!0


返信する
あひろさん

2004/09/28 20:10(1年以上前)

ネオ復活さん、こんばんは。

>このHDDは、2つのファイルを同時に動かすと壊れやすい。
これは修理結果報告に記入されていたんでしょうか? それとも
ネオ復活さんの見解?
メーカー報告だとしたら、BUFFALOって...

書込番号:3325719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/10/02 15:58(1年以上前)

はい。修理表に原因と結果が書いてありました。まあ、データは合意の下で消去されてしまいました。修理内容も内部HDDの交換です。

書込番号:3340679

ナイスクチコミ!0


あひろさん

2004/10/02 16:11(1年以上前)

災難でしたね(>_<)
二つのファイルを動かすと壊れるなんて事を修理報告に書いてくるなんて、Buffaloのサポートは素人?
この修理はもちろん無償修理ですよね、まさか有償なんてことは...

書込番号:3340719

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネオ復活さん

2004/10/03 05:07(1年以上前)

もちろん、無償です。メーカーの1年保障に+4年のエイデン
5年保障サービスに加入しています。壊れやすい。だって、
午前中DVDの映画をHDDで見られたのに、午後立ち上げたら
いきなりフリーズ。ちなみにDVD-Rへ焼いている時に故障
しました。二つのファイルとはHDDとDVD-Rの事を言いました。

書込番号:3342973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日買って来ました

2004/09/26 11:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 ウッド調好きさん

HDDに入れた二つのファイルを同時に動かすと「ゴゴゴゴ」と言う音が出ますが、これはこのHDDの仕様と見ていいのでしょうか?異音ではないですよね^^;ちなみにファイル一つの再生だと静かです。

書込番号:3315614

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/09/26 12:01(1年以上前)

仕様と言うか、HDDのヘッドが頻繁に2つのファイルを読むのに行ったり来たりしてるだけでしょう。
ファイルひとつだけならヘッドは殆ど僅かしか動きませんから静かな訳です。
実際に音を聞いてないので正確なところは分かりませんけど、動作と音としてはごくありふれたものかと。

書込番号:3315671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気をつけろ!

2004/09/22 21:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 TYAP742さん

半年前、まとめて3台買ったのですが、2台クラッシュしました。
どうも放熱構造に問題ありのようです。エアコンの効いてる部屋で使用していたのですが何故でしょう。安物のハードディスクが入っているのでしょうか?生き残りのもう一台は外部ファン(扇風機w)で煽りまして延命治療中です。危なくてデータ入れとけません。

書込番号:3299626

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/09/23 00:46(1年以上前)

構造に問題ありというのは賛成ですね。ヒートシンクの様に発熱部に密着しているなら
効率的な放熱が可能でしょうけど、単に発熱体(HDD,電源,etc)を密閉ケースに
入れているだけですからケースの温度以上に内部は高温になってるから寿命には
格段に悪影響を及ぼしていますね。ファンレスといっても下手な作りだと思います。
(内部の空気が殆ど断熱材になってないか?と感じます)

書込番号:3300594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

放熱不足

2004/09/19 14:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-120U2

スレ主 tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件

本体から放熱するというので買って暫く使ってみましたが、正直なところ放熱しきれなくて
本体が熱いところで高止まりって感じですね。
電源内蔵でアダプタの機種より熱がこもりやすい割には放熱孔が殆ど無いので
熱い空気がこもりっきりでHDDにはいかにも悪そうな感じです。
ファンレスでも通気孔の有無でだいぶ温度が変わると思うのですが。
なので、長持ちさせる為、現在、自作ケースに放りこもうかと思案しているところです。

書込番号:3284716

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件

2004/09/25 04:32(1年以上前)

本体内部の空気が自然に流れる様に少し試してみました。
そうするとだいぶ本体温度が下がりますね。本体上部を触ってもほんのり暖かい程度に
なるのでその程度であればケースの放熱も生きてくるというものでしょう。
この製品は作りの方向性はいいが放熱孔を作らず、空気を流れなくした設計が失敗ですね。
あの高温状態だとHDDの寿命に良い筈がありません。

一応本体前面にスリットはあるけど、あんなもんただの飾り!
作った人間は、購入者にこういう手間を掛けさせた時点で失敗作だと感じてほしいものです。
#でも作ってる段階で分かりそうなものだけどなぁ‥この程度のことは技術者なら。

書込番号:3310189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2006/03/20 01:39(1年以上前)

>作った人間は、購入者にこういう手間を掛けさせた時点で失敗作だと感じてほしいものです。

全く同感です。むしろ声を大にして言いたいくらいです。
たとえばカテゴリは違いますが、東芝DVDレコーダーのRD-X4、X35、X32等、ユーザーの方々が内蔵DVDドライブの換装を山ほど書き込んでおられますが、メーカーの方は恥ずかしくないのでしょうか。(私のこのレスはもう誰も見る人はいませんか?)

書込番号:4928605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2006/03/20 01:45(1年以上前)

書き忘れましたが、私もHD-120U2のユーザーです。HD-120U2に関しては別の機会に書き込みます。皆さん詳しくて勉強になります。

書込番号:4928617

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HD-120U2」のクチコミ掲示板に
HD-120U2を新規書き込みHD-120U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-120U2
バッファロー

HD-120U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HD-120U2をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング