
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月9日 07:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月13日 09:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月21日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月21日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月18日 14:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月14日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


昨日HD−U2(160GB)を買ってきました。
ローカルディスクに溜まった大きなMPEGファイル
やDVDのデータの退避を主な目的として購入した
のですが、容量の大きなファイルの移動ができません。
4.1GBのファイルを移動することはできましたが、
4.5GB以上のものは「移動先のディスク容量が足りません」
とエラーが出てしまいます。
移動先のディスクって買ってきたばかりのHD−U2
なのでまだまだ充分な空き容量があるのに、どうして
エラーが出るのかわかりません。
どなたか同じような経験をした方、また回避方法を
ご存知の方、ご教授願います。
0点


2004/10/04 16:44(1年以上前)
IODATAのHDA-iU160Mを使っています。
ここの書き込みを見てみてください。
おそらく私と同じ原因だと思います。
HDA-iU160Mの掲示板です。
[3187490]HDDの空き領域について教えてください!
書込番号:3347924
0点



2004/10/06 12:32(1年以上前)
なるほど。
週末にでも試してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3354698
0点


2004/10/09 07:16(1年以上前)
形式がFAT32とか
書込番号:3364509
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

2004/10/03 11:56(1年以上前)
たしか、去年の12月ぐらいに買いましたが、
何事もなく、普通に使えてます。
※使用用途は録画したMPEG2の保存や、マシン間のデータの移動で使ってます。
書込番号:3343813
0点


2004/10/04 23:27(1年以上前)
当たりはずれがあるのかも知れませんね。
私はこのHDDを2個所有しているのですが、
1個目は今年1月に買ってすごいいい感じ・・・
なのですが、
2個目の今年5月に買ったものが、
つい2日前に、この掲示板の書き込みがあるように、
PCが不安定になり再起動したら、ディスクが読み込まれず、
フォーマットされていませんとのエラーメッセージ。
今では、電源すら入らず、これはクレームものです。
でも、重要なデータが入っているので、
何とか復元ソフトで直せればいいのですけど、
電源が入らない事には・・・
当たりはずれがあるって嫌ですよね。
全部しっかりしたものであって欲しいですよね
書込番号:3349488
0点


2004/10/10 00:23(1年以上前)
私も3日前に、inocchijpさんと同じ症状が出ました。
ちなみに買って3ヶ月です。
悲しすぎます。
もう買いません。
書込番号:3367654
0点

私は1月に買って外に持ち歩いたりしてましたけど、全く問題無いですね。
2つ同時に転送するとかなりの音がするので、それは避けてたんですが、
やはりあれは負担かかるんじゃないでしょうか。
壊れた方は頻繁にそういう使い方をしてのではないでしょうか。
多分、たまたま私が当たりを引いただけなんでしょうけど。
書込番号:3422488
0点


2004/11/13 09:59(1年以上前)
私も今年5月に購入したのですが、先日inocchijpさんと同じ症状が
出て使いものにならなくなりました。電源は入るのですが、
ガチャンガチャン…という異音もするし、もうご臨終でしょうか…。
書込番号:3494304
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958
↑の情報を見つけたのですが、 HD-160U2に関係ありますか?
関係がある場合、SP1を適応していれば大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


どなたか、HD-U2をHD-HLANのUSB接続で、HDD増設に成功している方、いらっしゃいますか?当方、マニュアル通りにusbdisk1としてマイネットワーク上(XP)に見えるのですが、アクセスしようとすると、ネットワークパスが見つかりません」というエラーメッセージが出てしまいます。
0点



2004/09/21 21:56(1年以上前)
USB HDD(HD-U2)をHD-HLANにUSB接続し、PCのLinkStationの設定画面から、USB HDDをフォーマットすることにより、RWアクセス可能になりました。
書込番号:3295750
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2






2004/09/18 14:21(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:3280155
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


過去ログを参照して私の160U2が東芝製って分かったんですが、実際いいのでしょうか?サムスンよりは良さそうですけど。
2台目を考えているので東芝だけでなく、他のメーカーもお教え頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





