
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月12日 21:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月9日 14:17 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月5日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月3日 13:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月9日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月3日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


はじめまして、皆様の意見をよく参考にさせてもらっています。
2週間前から使用しているのですが、急にHD-160U2を認識できなくなりました。ランプは点灯しているのですが、HD-160U2の本体が、カタカタ鳴りっぱなしで、パソコンの方もフリーズ状態になります。この状態は壊れているのでょうか。何度電源を入れなおしても、一緒です。なにか対処方法があれば教えて頂けないでしょうか。
使用環境はOSがWINDOWS Me、パソコンはLibrettoL2です。
どうぞよろしくお願いします。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


外付けHDを初めて使用します。OSはwindows(デスクトップ)とmac(ノート)の2台を使用しています。一台の外付けHDで、両方のデータのバックアップはできるでしょうか。
0点

両方のPCをそれぞれ適切に接続すればつかえます。同時は無理だけど・・・
書込番号:3010629
0点



2004/07/09 14:17(1年以上前)
たかろうさん。ありがとうございます。とにかくやってみます。
書込番号:3011156
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


windowsXPで使用しているのですが、
昨日までは正常に動作していたのですが、
本日USBポートに差し込んだところ「USBが正しく認識されません」
とでて使用できなくなってしまいました。
不明なポートとなってしまいます。
ドライバをアンインストールしても同症状です。
何か解決方法はないんでしょうか?
0点

うぬーさん、こんばんは。
製品を持っていないのでとりあえずメーカーのFAQを。
BUFFLOより
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=7a99c338-e55f-48c3-81a8-6446c9870fc0&resource=&number=5&isExternal=0
書込番号:3009494
0点


2004/07/09 20:42(1年以上前)
これはもしかしてですが、後ろのスイッチが「AUTO」の方になっていませんか?
書込番号:3012134
0点


2004/07/09 20:43(1年以上前)
マニュアルモード試してみました?
書込番号:3012142
0点



2004/07/10 01:28(1年以上前)
皆さんご返信どうもありがとうございます。
「マニュアル」にすると以前のように接続可能になりました。
「auto」はなるべく使わないほうがいいんですかね?
とりあえず使えたのでこのまま「マニュアル」で使用いたします。
書込番号:3013345
0点


2004/08/21 08:45(1年以上前)
僕もこのHDDを購入して2ヶ月ほどでアクセスできなくなりました。(AUTOで電源が入らないことがあったのが初期症状だったかも)メルコのサポートにメール・電話などで連絡しDOSからも認識できるかやってみましたがだめでした。メルコにメーカー保障修理で送付したところ敢え無く「ディスク交換」と言われました。HDDに子供の写真が入っているもので、返送してもらい、データ復旧会社へ依頼しました。バックアップって本当に大切ですね。(今さらながら痛感)
書込番号:3167019
0点


2004/08/29 18:32(1年以上前)
シロート和さん、データ復旧はどれくらいの費用がかかりましたか?
書込番号:3199565
0点


2004/09/05 00:37(1年以上前)
シロート和 さんへ
私もバックアップは必要と思い、HDDを選んでいるところです。
子供の写真などが入っていたNOTE-PCをア○ライドで修理しようとした時、HDDのフォーマットが必要になったのでメーカから返送してもらおうとしたら、ア○ライドのあほーに全部消されたことがありましたので....
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1086759499&LAST=50
その後、どのようにされたのでしょうか?
私は、今、他メーカのHDDと比較しているところです。
書込番号:3224860
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


8.4Gの壁があるような低スペックノートNEC VA20C
(MMXpen200 430TXチップ)にコレを倉庫として使用したいのですが、
このCPUパワーでは実用に堪えないのでしょうか・・?
または137Gの壁のないミドルタワーをLAN外付HDDに見立てて
クロスケーブル直結したほうが安上がりでずっと良い・・?
でもいまの時期・・暑いですね・・・、電気代も・・。
USB2.0になってもCPU負荷の問題があるならPCカード買うのは
やめにしようと思います。
よろしくお願いします。
0点




外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


昨日まで表示されていたフォルダが本日表示されなくなりました(Windows98、FAT32)。
以前にも、いきなりファイルが壊れた事があったので、
今度はフォルダ毎消えてしてしまったのかなと思ったのですが、
ドライブのプロパティで使用領域を確認すると昨日と同じなのです(50GB程度)。
ただ、ドライブの全ファイルを選択して容量を確認しても30GB程度しかありません。
(ちょうど表示されていないフォルダの容量分だけ少ない状態です)
これはまだHDにファイルが残っているのでしょうか?
ファイルを表示する方法をお知りの方、ぜひご教授ください。
0点



2004/07/03 00:46(1年以上前)
OSを誤記していました、正確にはWindowsMeです。
書込番号:2987490
0点


2004/07/09 20:39(1年以上前)
アイコンキャッシュが壊れているのかもしれませんね。あるいは、「隠しファイル」に設定してあるのかもしれません。
アイコンキャッシュが壊れている場合は、アイコンキャッシュを削除してやればいいし、「隠しファイル」に設定してあれば、フォルダオプションで「隠しファイルを表示する」にチェックを入れるだけでいいです。
書込番号:3012121
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


HD-160U2かHD-120U2を購入したいと考えています。
USB2.0には137GBの壁はないのでしょうか?
参考URLとともに教えていただければ幸いです。
OSはWindows MEです。
0点



2004/07/03 09:12(1年以上前)
やはり外付けならば137GBの壁はありませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:2988194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





