HD-160U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-160U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-160U2の価格比較
  • HD-160U2のスペック・仕様
  • HD-160U2のレビュー
  • HD-160U2のクチコミ
  • HD-160U2の画像・動画
  • HD-160U2のピックアップリスト
  • HD-160U2のオークション

HD-160U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HD-160U2の価格比較
  • HD-160U2のスペック・仕様
  • HD-160U2のレビュー
  • HD-160U2のクチコミ
  • HD-160U2の画像・動画
  • HD-160U2のピックアップリスト
  • HD-160U2のオークション

HD-160U2 のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-160U2」のクチコミ掲示板に
HD-160U2を新規書き込みHD-160U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシcomで

2004/03/10 21:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 toto2004さん

ヨドバシコムでHD-160U2を購入予定です。
買われた方シールの色はん何色でしょうか?
購入時期も教えてください。お願いします。

書込番号:2569730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toto2004さん

2004/03/25 20:27(1年以上前)

ヨドバシで直接買いました。
税込み17100円の20%ポイント還元で買いました。
5年保障もつけました。
店員が白丸を持ってきたけど他の色に変えてもらい
赤丸になりました。
音も静かで満足してます。

書込番号:2627819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIOで録画・・・

2004/03/08 14:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 こうもくさん

vaioのギガポケットの録画先として使われて
る方いらっしゃいますか?
ver5.5は外付けHDDに直接録画が出来るそうなの
ですがFAT32だと記録出来ないとききました。
フォーマットはやはりFAT32なのでしょうか?

書込番号:2560585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

よく止まる。

2004/03/08 01:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

HD-160U2にMTVX2004で録画したデータを保存し、再生すると動画がよく止まります。(一回に付き3,4秒ほどです。)
PCに内蔵のハードディスクから再生しても止まりません。
どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?よろしくお願いします。

<CPU> AMD Athlon XP,1659MHz
<メモリ> 991MB
<USB> 2.0接続

書込番号:2559340

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/03/08 11:01(1年以上前)

多分それは、というかやっぱり、転送速度の問題ではないのでしょうか?
USB2.0接続を使うだけでは動画が止まらないという確証はどこにも無い筈。

例えばの話。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=95ddbdef-838f-4bc3-b9f1-03a644df0c86&resource=&number=5&isExternal=0
こんなことも言われているわけで。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp
ココで調べてみては如何でしょう?

書込番号:2560153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/03/08 11:09(1年以上前)

性能が足らないからではないでしょうか?
録画したデータがAVIなら転送速度が足らないし
Mpegなら解凍しながらの転送ですし
 USBとはそーゆーもんです

書込番号:2560169

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Jさん

2004/03/08 13:23(1年以上前)

USB接続を4箇所していたのを2箇所にし、動画(m2p)を再生してみたのですがやはりだめでした。

某PC店員さんの言うように性能が足りないのかもしれません。

駄目レス.Exeさん某PC店員さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:2560505

ナイスクチコミ!0


kekeke1234さん

2004/03/18 20:11(1年以上前)

スペックぐらい書いたらどうです?

書込番号:2600061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーマットできません

2004/03/07 21:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 masahi-さん

HD−160U2がマイコンピュータに認識されません
デバイスは追加されていて、DISCFORMATTERでも認識
されています。そのとき
「このドライブはDOUS/V用に初期化されていません
初期化を行わなければDOS/V用のパーティションを
作成できません
このドライブを初期化しますか?」
と出るので、「はい」と進めると、DISCFORMATTERが
固まってしまい、「応答なし」となってしまいフォーマット
することができません。どうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。
OSはWIN98です。

書込番号:2558204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/03/07 21:44(1年以上前)

HD−160U2ってUSB接続ではないでしょうか?
そうなると
Win98はUSBに完全に対応しておりません
対応はWin98セカンドエディションからです

また使用のOSが「Win98セカンドエディション」、パソコンのコントローラが古ければ 完全に100%動作保証するものでないです。

これ以上はパソコンの機種が分からないので回答しずらいですが・・

書込番号:2558231

ナイスクチコミ!0


スレ主 masahi-さん

2004/03/07 22:07(1年以上前)

仕様には、98にも対応していると書かれていたんですが…
パソコンは、NECのVALUESTAR,VE56H/3にバッファローの
IFC-USB2P4をつけてUSB2.0を使えるようにしています。
素早いレスありがとうございます

書込番号:2558362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/03/08 14:38(1年以上前)

>98にも対応していると書かれていたんですが…
 正確には98SEですね
 又、USB自体 100%の動作保証をするものではないです

書込番号:2560651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ファイルのコピーができません

2004/03/04 21:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 SkyWingさん

HD160U2を購入しました。説明書通りに接続したら正しく認識されました。
ところが内臓のHDからファイルをコピーしようとしたら、できる場合と
できない場合があって困っています。できる場合は比較的小さいサイズの
ふぁいるが多いようですがそうでないときもあります。
できない多くの場合は数十MBから1Gを超えるファイルに多いようです。
しかし、1Gを超えるファイルがコピーできたときもあります、一度だけ。
できないというのは、コピーの途中でHDのアクセスランプ(赤)が
付きっぱなしになりHDとパソコン本体もフリーズしてしまいます。
そうなるとCTRL+ALT+DELもきかず、結局強制的に電源を落とすことに
なります。
再度電源を入れるとどちらもコピー以外は正常に動作します。
この掲示板をみてあれこれやってみたのですがどうしてもうまくいきません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
<本体&OS>DELL DIMENSION 8300 & WINDOWS XP HOME
<内臓HD>WDC WD1200JB-75CRA0 + Maxtor 6Y160P0

書込番号:2546028

ナイスクチコミ!0


返信する
HD-160U2の件でさん

2004/03/04 22:30(1年以上前)

1Gのファイルをコピーすると、出来ないということですが、それはOSが小さすぎるからです。また1GをコピーしようとするとOSが熱を持ってフリーズしてしまいます。私はアスロンXP1500を使っていますが、1G程度ならまったく問題ないです。対処方法はOSを変えるしかないです。

書込番号:2546291

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/04 22:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
OSが小さすぎるという意味がよくわかりません。
CPUのことでしょうか?
ちなみにCPUはPentium(R)4 CPU 2.60GHz、メモリーは512MBです。
それと、いい忘れましたが内臓同士のコピーや移動はまったく問題ありません。
時間はそれなりにかかりすぎますが。

書込番号:2546459

ナイスクチコミ!0


Obichanさん

2004/03/05 00:16(1年以上前)

USBが不安定なんでしょうか?
違う端子にさしてみてはどうでしょうか、使ってないUSB機器は外しましょう。

書込番号:2546950

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/05 10:18(1年以上前)

Obichanさん返信ありがとうございます。
USBは背面に6、前面に2つあります。
現在背面の一つをマウスが使っています。
すべての端子で試したわけではないのですが、背面2ヶ所でやってみたのですが
同様の症状です。
すべての端子でやっても同様の結果になりそうです。
何にしてもパソコン本体もフリーズするのが困りものです。
よく相性が問題となりますが、今回はそれでしょうか?

書込番号:2547869

ナイスクチコミ!0


アクミさん
クチコミ投稿数:11件

2004/03/05 17:07(1年以上前)

- Fire File Copy -
http://www4.org1.com/~kitt/
これを使ってみたらいかがでしょ〜

書込番号:2548899

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/05 22:11(1年以上前)

アクミさん、アドバイスありがとうございます。
早速ダウンロードして、ためしてみましたらフリーズせずに
ファイルのコピーができました。
そこで今ファイル数約150(20GB)を一気にコピーして
ます。10GBまでは問題なくコピーしてくれました。(たぶん)
このまま最後までいってくれるとよいのですが...
とりあえず途中経過の報告まで。

書込番号:2549798

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/06 07:20(1年以上前)

アクミさんのおかげでファイルのコピーができました。
約2時間半ぐらいかかったでしょうか?
でも、なぜこのソフトでコピーできて普通だとできないのかよくわかりません。
もう少しいろいろ試してみます。

書込番号:2551012

ナイスクチコミ!0


sasaking+さん

2004/03/08 19:58(1年以上前)

だいぶ前に、内臓のHDD(シーゲート120G)で同様(に似た)症状だ出たことがあります!
詳しいことは書きませんが、ただ単にハードの機嫌が悪く、すべてのファイルを
別ハードにコピーした後、フォーマットをしたら直りました!

容量的にキツイとは思いますが、試してみる価値はあると思います。

書込番号:2561540

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/08 21:06(1年以上前)

sasaking+さんアドバイスをありがとうございます。

その後のことを報告します。
実は Obichanさん への返信を書いた後、他のUSB端子につなぎ変えました。そして、書き込み中に常駐ソフトが勝手に起動しないように一部の
常駐ソフトを終了しました。
それから アクミさん おすすめのソフトでファイルをコピーしたのです。その時はフリーズせずに問題なくすみました。
その後同様の症状が1回(だけ)でましたがおおむね問題なく動いています。
その原因がどこにあったのかよくわかりませんが、
Obichanさん のいわれるUSBが不安定だったのかも知れません。
また、同じようなことがあれば sasaking+さん の方法も考えて
みたいと思います。
いずれにしてもみなさんありがとうございました。

書込番号:2561861

ナイスクチコミ!0


さん

2004/03/18 00:25(1年以上前)

1Gを超えるファイルがコピーできないのはHDのファイルシステムがFATになっているからじゃないのでしょうか?このファイルシステムをNTFSでフォーマットすれば1Gを超えるファイルもコピーできるのではないでしょうか。私も5Gのファイルをコピーできなくてフォーマット形式を変えたら問題なくコピーできるようになりました。この場合一旦HDの中身ををフォーマットしなければなりませんが。

書込番号:2597534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんかヤバそう・・・

2004/02/21 00:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 gogojingoさん

ここのスレ、読んでいるとちょっとHD-160U2ヤバそうですが・・・。

テレビの録画や動画の保存用にこれからHDDを購入しようかと思っております。容量と値段がよかったので今のところこのHD160U2の購入を考えておりますが、認識しなかったりフリーズしたり・・・って他のHDDを買ったとしても同じ事が起こり得るんでしょうか?

私のPCは
@日立プリウスB770B5SV (Pen4 1.7GHz, 512MB, 80GB, WinXP)
Aソーテック Afina AS7180AV (AMD XP-M 1800, 256MB, 80GB, WinXP)
で、@で保存したものをAで再生したり(その逆も)主にそのような使い方です。

HDDを購入する際にアドバイスなどあればよろしくお願いします。

書込番号:2494379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-160U2」のクチコミ掲示板に
HD-160U2を新規書き込みHD-160U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-160U2
バッファロー

HD-160U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HD-160U2をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング