
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月9日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月30日 10:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月2日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月11日 19:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月23日 21:52 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月25日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
似たようなスレッドあるのですが、自分の場合と少し違うので、詳しい方のご意見を伺いたいと思います。
1.PCに接続してある場合
PC、HD(この製品)とも相互やりとりしている様子だが、一度起動しかけたPCはメーカーロゴのあと、一度落ちます。すぐ再度起動してよかったと思いきや、青い画面になって(どうもBIOSっぽい)落ちます。一瞬なので、何かかいてあるのですが、判断できません。この繰り返し。
2.PC起動後USB接続する
かってに、自動再生が始まり、ものすごい勢いで、ファイルを読み始めます。どのソフトで立ち上げますかと選択する画面でえらんだのもつかの間、またPCが落ちます。パーテーション4つに区切ったのですが、2つだけのパーテーション部分がこの動きをしてPCが落ちます。
突然なったので、困っています。BIOSで、起動ディスクになっているとか下のスレッドありますが、BIOS上このHDらしきものは表示されません。少し前にCKDISKが起動後必ず始まったりしていました(このHD関連のみ)。よい解決法を教えてください。リストアする前に、、、まてるかな? バイオathlon1800+です。
0点


2004/06/30 07:41(1年以上前)
USB接続の外付HDDは起動ディスクとして使用できないんじゃなかったっけ?BIOSの段階ではUSBドライバがロードされないんじゃないかな?
書込番号:2977518
0点


2004/07/09 20:06(1年以上前)
>青い画面になって落ちます
蛸足配線になっていませんか?PCに接続しているのだから、当然延長タップにいろいろ繋いでいると思いますが、例えば1500W対応になっていないものに繋いでいるととか、PC内に埃がたまっているとか、そこいらへんが怪しいのですが。。。
書込番号:3012006
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


この商品をつけてから、PCを立ち上げる時に変な英語の文字がでて、
おかしいです。何回か電源をつけたり、消したりしたらやっと
立ち上がります・・何かが悪いのでしょうか?
ちなみにPCは、東芝製ノートPCでPCカードからUSBで付けてます。
0点

その変な文字ってのがわからんとなんとも・・・・
出来ればデジカメで画面とってどこか適当なサイトにアップして
リンクつけるぐらいにすると
適切な回答があるでしょうね。
チェックディスクしてるんかなー?、認識してるならディスクの管理からもう一度フォーマットしてみたら?
書込番号:2975241
0点



2004/06/30 10:51(1年以上前)
すいません、まだデジカメが無いんで・・
電源を入れたら普通はWindowsXpってロゴがでるのに、
Intel(R)・・って英語が出てくるんです。適当にKeyを押すと
また同じ文字が出てくるんです。
説明不足ですみません。
書込番号:2977867
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


購入を検討してるんですが、PC連動AUTO電源機能っていうのは、PCのスタンバイにも連動してるんでしょうか?
つまり、PCがスタンバイ状態になったときに、電源がきれてくれて、PCがスタンバイから復帰したときに電源が入るんでしょうか?
よろしくお願いしまっす。
0点



2004/08/02 22:52(1年以上前)
甜さんによると公式にはサポートしてないようですが、うちではPCのスタンバイと同時に電源が切れ、復帰と同時に電源が入ってくれます。OSはXPで、ドライブはこの掲示板でなにかと評判の悪いWDのものです。
参考にしてください。
書込番号:3100670
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


現在、HD-160U2とHD-120U2どちらを購入しようか考えています。こちらの書き込みには初期不良等もかかれていますが、HD-120U2ではあまり見受けません。価格的にはほぼ同じなので迷っているのですが、120の方が無難ならそちらを購入した方がいいか考えています?どなたかお答えください。
0点


2004/07/09 20:00(1年以上前)
価格的にはほぼ同じなのであれば、当然HD-160U2でしょう。私も持っており、先日ばったり倒してしまったんですが、元気に動いています。「初期不良って本当?」って感じです。
書込番号:3011986
0点



2004/07/11 19:08(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。
実は投稿後、160GBの方を購入しました。
使い方が、たまのバックアップ用で四六時中電源を入れているわけではないので、問題は起きていません。ただ、AUTOとMANUALはややっこしいですね。
書込番号:3019303
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


この機種とDUB2-B120GBを使用しています。
本日、大阪日本橋で7400回転バッファ2MBで250GBの新品バルクHDDの安売りを発見しました(ちなみに12800円です)。そこで自己責任でDUBの方の中身を交換して250GBのを使いたいのですが可能でしょうか?
ご存知の方ご教授お願い致します。
0点


2004/06/27 14:30(1年以上前)
その250GBのHDD安!パソコンの館ZOAでも15000円ぐらいするのに。
書込番号:2967694
0点



2004/07/23 21:52(1年以上前)
自己レスです。
回転数7400を7200に訂正です(汗)DUB2-B120GBを換装しましたが250GBのHDDは認識しなかったので安い外付けケースに入れて使用しています。DUB2-B120GBの中身は元通り戻して順調に使えています。
YUY HEEROさん>店名は忘れました。すみません(謝)。
書込番号:3063489
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
先日買いました。
当方はノートPCでVAIO PCG-FX55ZAです。
USB2.0ではないので、バッファロのIFC-USB2CBというPCMCIAカードスロットに入れるインターフェースカードを買って接続しました。
さっそく4GBほどのDVDの中身ののファイルをPC本体のHDDからコピーしましたが、30分ちょっとかかりました。USB2.0と外付けHDDの速さってこんなもんですか?
イメージ的には5分〜10分くらいかなと思ってたのですが。
0点


2004/06/24 23:55(1年以上前)
実行転送速度182Mbpsってとこか...
USB2.0の速度はカードに搭載のチップによるので、そんなものかと。
(a/o)
書込番号:2958845
0点


2004/06/25 00:58(1年以上前)
>USB2.0と外付けHDDの速さってこんなもんですか?
ノートPCではないので参考にはならないかも知れませんが、
内蔵HDDから約4.3GのDVDデーターを転送してみました。
内蔵HDDからUSB2.0外付けHDD 3分10秒 でした。
外付けHDDから内蔵HDD 6分20秒
内蔵HDD SEAGATE ST3120026A (120GB U100 7200)
外付HDD SEAGATE ST3120022A (120GB U100 7200)
NOVAC もっとはい〜るKIT USB 使用
書込番号:2959103
0点

みなさんコメントありがとうございます。
3分ちょっとと聞くとやっぱりウチのは遅い気がしますね。
デバイスマネージャでみても
NEC PCI to USB Enhanced Host ontroller B1
NEC PCI to USB Open Host ontroller
NEC PCI to USB Open Host ontroller
USB ルートハブ
USB ルートハブ
とここまでは表示されるのですが、
もうひとつ表示されないといけない
「USB2.0 Root hub」が表示されてません。
一回バッファロに聞かないとダメだな。
書込番号:2959467
0点

さっそくバッファロに聞きました。
デバイスマネージャーの表示はこれでいいそうです。
「USB2.0 Root hub」と表示するのはwin2000だけだそうで。
(説明書の書き方ちゃんとしてほしいな)
つまり、これでusb2.0で接続してるそうで、
PCの処理速度の問題だそうです。
あー、こんなもんなんか、、、、
書込番号:2961674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





