
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2006年1月5日 23:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月30日 18:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月19日 20:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月7日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月21日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月21日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
耐久性に難があることを知りつつ1度ファンレスタイプHDDを試してみたかったのですが価格的に躊躇するものがあり、購入に踏み切れなかったのですが先日10/31に秋葉のSOFMAP本店で税込\8800で売られていたので衝動的に購入しました。
事前にここで情報を入手しその惨状は分かっていたのですがその安さに負けてしまいました。
早速つないでNTFSフォーマット、なかなか静かで2日目まで快調に動作していましたが3日目からわずかに共振音が発生。
デバイスマネージャで調べたところHS WDC WD1600BB-00GとありますのでやはりハズレのWD製のドライブのようです。
まあ用途が動画編集作業用と割り切った使い方をするつもりなので駄目元でしばらく使ってみるつもりです。
0点

確信犯って、悪いと分かっていて悪事を働く時に使う言葉だよ。
書込番号:4548429
0点

「確信犯的」とは必ずしも悪事を行う事とは限らない。
単に「俗にトラブルなるとわかっていて,何事かを行うこと。」
という俗語的なニュアンスを含めて使っただけだよ。
むしろ現代ではこういった言い回しの方が多いのでは?
参考:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CE%BF%AE%C8%C8
書込番号:4548938
0点

まあ確信犯論議は置いといて。(^^;
WD1600BBってそんなに悪いドライブでもないよ。
MAXTORなどの高発熱ドライブより逆に良いかも。
書込番号:4549236
0点

いや〜そうかなぁ。バッキャローで問題になってるのって WD じゃないの?
それと、確信犯なのはkazbeeさんじゃなくてバッキャローでしょ。だから、kazbeeさんが確信犯的に行動したわけじゃない。と思うんだけど。
書込番号:4551223
0点

現状では広い意味で使われることが多いようですよ。
>確信犯
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B3%CE%BF%AE%C8%C8
http://d.hatena.ne.jp/hakuriku/20040114
個人的には製造メーカーによるHDDの優劣(故障の多寡)はないと思っています。
(製造ロットとか固有の機種ではあるかもしれませんが)
書込番号:4709508
0点

kazbeeさん申し訳ない。
同じリンクをはってしまいました。
書込番号:4709514
0点

おおー、そうだったのか。
正しいと信じこんでやっちまう犯罪だと思ってた。
それだけじゃないのね。勉強になった。
thx
書込番号:4709711
1点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2



そこ伏せることに検索を邪魔する以外のどんな意味があるのか理解不能。
書込番号:3843274
0点


2005/01/29 15:07(1年以上前)
記憶が悪くて数字を思いさせないのでしょう。
書込番号:3851904
0点


2005/01/30 18:22(1年以上前)
全く同感。価格伏せて何ら意味無い無駄なスレッド立てるな!
書込番号:3857921
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


いつもこのサイトにはお世話になっています。
さっき買ってきました。
新宿ビックカメラで12,800円+ポイント18%バック。
本日限りの「緊急値下げ」だそうです。目の前で「今から値下げします」といいながら値札を貼っていました。値札をはっている店員さんがしきりに首をかしげているので「安いですね〜」と声をかけたら「いや〜これで本当に儲けが出るのか…」とつぶやいていました。
ご参考まで。
0点

HD-HB160U2が本日までの特価で12,800円(ポイント18%)
ヨドバシカメラにて。
私は今日買ってきました。
ソフトも、トゥルーイメージLEが付いているし、かなり安いと思います。
今日の店舗営業時間までですよ。
書込番号:3528440
0点



2004/11/22 00:05(1年以上前)
何かやたらトラブル報告多いですね〜。
一般的な法則はあるのでしょうか?
・内蔵ドライブがWD製はダメ?: 皆さん中を明けて調べているのかな?実は私かつてWDのHDDに散々泣かされて、それ以来WDのは避けていたのですが…
・Win XPだとだめ?: 私はWin2Kですが…でも投稿を見ると2Kの人でも逝ってますね…(-_-;)
・FAT32だとだめ?: 元々FAT32は嫌いなので、NTFSに早速フォーマットしなおしました。どうでしょう?
今のところ、音も小さく(ただIOの方がさらに小さい!)発熱もそれほどではありません…が皆さんの話によると数ヵ月後に突然逝ってしまうようで…。
どうしよう…
書込番号:3530476
0点


2005/01/19 20:46(1年以上前)
僕も、横浜のヨドバシで「サタデータイムサービス!!」とか言って12800円の18%で買いました。まず気になったのは、転送速度で、ムッチャくちゃ遅くて腹がたちましたが、自分に「この安さだからしょうがない」と言い聞かしました。まぁしょうがないか…
書込番号:3804359
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

2004/07/02 21:45(1年以上前)
まじですか…
現時点ではページ上にその情報はありません。残念だ。
書込番号:2986725
0点


2004/07/04 02:39(1年以上前)
私は、PC-successで11698円でした。
送られてきた時、外箱が大きくて、緩衝材が入ってないため中で大きく動いてました。壊れていないか調べましたが問題なかったです。
ちなみに、HDDは、WesternDigitalのWD Caviar WD1600BBでした。
それにしても壊れないかと思うくらいさわると熱いです。
書込番号:2991199
0点


2004/07/07 00:31(1年以上前)
自分もウエスタンデジタルが内蔵されているものあるんですが、
びっくりしますね、熱と音!
以前購入したまったく同じ型番のものは(中身はサムスン)
静かで熱もましなほうなのに・・・
書込番号:3002415
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


今日さいたまのヤマダ電機で買いました
18500円でポイント15%だったのですが
ヨドバシで16800で20%だと話すと
16200円でポイント20%付けてもらいました
3240円分ももらってほくほくです
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


とうとう買ってしまいました。
ヨドバシ.comでは週末特価で\17100+ポイント20%だったので、
交渉したら、税込み\18,800の20%引きで\15040に、
ついでにメモリも14800の20%オフの118400にしてもらいました。
「ヨドバシサマサマ」って感じです。
ネットもいいですが、私たち年寄りには、面と向かって文句を言える家電屋さんは魅力です。
0点


2004/03/21 10:52(1年以上前)
新宿で昨日購入しましたが、16,400円(税込み)のポイント20%でした。ポイント還元で構わないのであれば、お得ですよ。
書込番号:2610139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





