
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月7日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月3日 09:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月30日 00:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月9日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月30日 10:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月2日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

2004/07/02 21:45(1年以上前)
まじですか…
現時点ではページ上にその情報はありません。残念だ。
書込番号:2986725
0点


2004/07/04 02:39(1年以上前)
私は、PC-successで11698円でした。
送られてきた時、外箱が大きくて、緩衝材が入ってないため中で大きく動いてました。壊れていないか調べましたが問題なかったです。
ちなみに、HDDは、WesternDigitalのWD Caviar WD1600BBでした。
それにしても壊れないかと思うくらいさわると熱いです。
書込番号:2991199
0点


2004/07/07 00:31(1年以上前)
自分もウエスタンデジタルが内蔵されているものあるんですが、
びっくりしますね、熱と音!
以前購入したまったく同じ型番のものは(中身はサムスン)
静かで熱もましなほうなのに・・・
書込番号:3002415
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


HD-160U2かHD-120U2を購入したいと考えています。
USB2.0には137GBの壁はないのでしょうか?
参考URLとともに教えていただければ幸いです。
OSはWindows MEです。
0点



2004/07/03 09:12(1年以上前)
やはり外付けならば137GBの壁はありませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:2988194
0点





外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2
似たようなスレッドあるのですが、自分の場合と少し違うので、詳しい方のご意見を伺いたいと思います。
1.PCに接続してある場合
PC、HD(この製品)とも相互やりとりしている様子だが、一度起動しかけたPCはメーカーロゴのあと、一度落ちます。すぐ再度起動してよかったと思いきや、青い画面になって(どうもBIOSっぽい)落ちます。一瞬なので、何かかいてあるのですが、判断できません。この繰り返し。
2.PC起動後USB接続する
かってに、自動再生が始まり、ものすごい勢いで、ファイルを読み始めます。どのソフトで立ち上げますかと選択する画面でえらんだのもつかの間、またPCが落ちます。パーテーション4つに区切ったのですが、2つだけのパーテーション部分がこの動きをしてPCが落ちます。
突然なったので、困っています。BIOSで、起動ディスクになっているとか下のスレッドありますが、BIOS上このHDらしきものは表示されません。少し前にCKDISKが起動後必ず始まったりしていました(このHD関連のみ)。よい解決法を教えてください。リストアする前に、、、まてるかな? バイオathlon1800+です。
0点


2004/06/30 07:41(1年以上前)
USB接続の外付HDDは起動ディスクとして使用できないんじゃなかったっけ?BIOSの段階ではUSBドライバがロードされないんじゃないかな?
書込番号:2977518
0点


2004/07/09 20:06(1年以上前)
>青い画面になって落ちます
蛸足配線になっていませんか?PCに接続しているのだから、当然延長タップにいろいろ繋いでいると思いますが、例えば1500W対応になっていないものに繋いでいるととか、PC内に埃がたまっているとか、そこいらへんが怪しいのですが。。。
書込番号:3012006
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


この商品をつけてから、PCを立ち上げる時に変な英語の文字がでて、
おかしいです。何回か電源をつけたり、消したりしたらやっと
立ち上がります・・何かが悪いのでしょうか?
ちなみにPCは、東芝製ノートPCでPCカードからUSBで付けてます。
0点

その変な文字ってのがわからんとなんとも・・・・
出来ればデジカメで画面とってどこか適当なサイトにアップして
リンクつけるぐらいにすると
適切な回答があるでしょうね。
チェックディスクしてるんかなー?、認識してるならディスクの管理からもう一度フォーマットしてみたら?
書込番号:2975241
0点



2004/06/30 10:51(1年以上前)
すいません、まだデジカメが無いんで・・
電源を入れたら普通はWindowsXpってロゴがでるのに、
Intel(R)・・って英語が出てくるんです。適当にKeyを押すと
また同じ文字が出てくるんです。
説明不足ですみません。
書込番号:2977867
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2


購入を検討してるんですが、PC連動AUTO電源機能っていうのは、PCのスタンバイにも連動してるんでしょうか?
つまり、PCがスタンバイ状態になったときに、電源がきれてくれて、PCがスタンバイから復帰したときに電源が入るんでしょうか?
よろしくお願いしまっす。
0点



2004/08/02 22:52(1年以上前)
甜さんによると公式にはサポートしてないようですが、うちではPCのスタンバイと同時に電源が切れ、復帰と同時に電源が入ってくれます。OSはXPで、ドライブはこの掲示板でなにかと評判の悪いWDのものです。
参考にしてください。
書込番号:3100670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





