HD-160U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-160U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-160U2の価格比較
  • HD-160U2のスペック・仕様
  • HD-160U2のレビュー
  • HD-160U2のクチコミ
  • HD-160U2の画像・動画
  • HD-160U2のピックアップリスト
  • HD-160U2のオークション

HD-160U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HD-160U2の価格比較
  • HD-160U2のスペック・仕様
  • HD-160U2のレビュー
  • HD-160U2のクチコミ
  • HD-160U2の画像・動画
  • HD-160U2のピックアップリスト
  • HD-160U2のオークション

HD-160U2 のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-160U2」のクチコミ掲示板に
HD-160U2を新規書き込みHD-160U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

120GBと160GBどちらがいいですか

2004/06/27 19:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 購入迷い者さん

現在、HD-160U2とHD-120U2どちらを購入しようか考えています。こちらの書き込みには初期不良等もかかれていますが、HD-120U2ではあまり見受けません。価格的にはほぼ同じなので迷っているのですが、120の方が無難ならそちらを購入した方がいいか考えています?どなたかお答えください。

書込番号:2968662

ナイスクチコミ!0


返信する
IZUMOKUNさん

2004/07/09 20:00(1年以上前)

価格的にはほぼ同じなのであれば、当然HD-160U2でしょう。私も持っており、先日ばったり倒してしまったんですが、元気に動いています。「初期不良って本当?」って感じです。

書込番号:3011986

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入迷い者さん

2004/07/11 19:08(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。
実は投稿後、160GBの方を購入しました。
使い方が、たまのバックアップ用で四六時中電源を入れているわけではないので、問題は起きていません。ただ、AUTOとMANUALはややっこしいですね。

書込番号:3019303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォルダが表示されない

2004/07/03 00:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 キロキロさん

昨日まで表示されていたフォルダが本日表示されなくなりました(Windows98、FAT32)。

以前にも、いきなりファイルが壊れた事があったので、
今度はフォルダ毎消えてしてしまったのかなと思ったのですが、
ドライブのプロパティで使用領域を確認すると昨日と同じなのです(50GB程度)。
ただ、ドライブの全ファイルを選択して容量を確認しても30GB程度しかありません。
(ちょうど表示されていないフォルダの容量分だけ少ない状態です)

これはまだHDにファイルが残っているのでしょうか?
ファイルを表示する方法をお知りの方、ぜひご教授ください。

書込番号:2987481

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キロキロさん

2004/07/03 00:46(1年以上前)

OSを誤記していました、正確にはWindowsMeです。

書込番号:2987490

ナイスクチコミ!0


IZUMOKUNさん

2004/07/09 20:39(1年以上前)

アイコンキャッシュが壊れているのかもしれませんね。あるいは、「隠しファイル」に設定してあるのかもしれません。

 アイコンキャッシュが壊れている場合は、アイコンキャッシュを削除してやればいいし、「隠しファイル」に設定してあれば、フォルダオプションで「隠しファイルを表示する」にチェックを入れるだけでいいです。

書込番号:3012121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

勝手に自動再生後、PC落ちます

2004/06/29 22:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

クチコミ投稿数:10件

似たようなスレッドあるのですが、自分の場合と少し違うので、詳しい方のご意見を伺いたいと思います。
1.PCに接続してある場合
PC、HD(この製品)とも相互やりとりしている様子だが、一度起動しかけたPCはメーカーロゴのあと、一度落ちます。すぐ再度起動してよかったと思いきや、青い画面になって(どうもBIOSっぽい)落ちます。一瞬なので、何かかいてあるのですが、判断できません。この繰り返し。
2.PC起動後USB接続する
かってに、自動再生が始まり、ものすごい勢いで、ファイルを読み始めます。どのソフトで立ち上げますかと選択する画面でえらんだのもつかの間、またPCが落ちます。パーテーション4つに区切ったのですが、2つだけのパーテーション部分がこの動きをしてPCが落ちます。

突然なったので、困っています。BIOSで、起動ディスクになっているとか下のスレッドありますが、BIOS上このHDらしきものは表示されません。少し前にCKDISKが起動後必ず始まったりしていました(このHD関連のみ)。よい解決法を教えてください。リストアする前に、、、まてるかな? バイオathlon1800+です。

書込番号:2976159

ナイスクチコミ!0


返信する
00000000000oさん

2004/06/30 07:41(1年以上前)

USB接続の外付HDDは起動ディスクとして使用できないんじゃなかったっけ?BIOSの段階ではUSBドライバがロードされないんじゃないかな?

書込番号:2977518

ナイスクチコミ!0


IZUMOKUNさん

2004/07/09 20:06(1年以上前)

>青い画面になって落ちます

 蛸足配線になっていませんか?PCに接続しているのだから、当然延長タップにいろいろ繋いでいると思いますが、例えば1500W対応になっていないものに繋いでいるととか、PC内に埃がたまっているとか、そこいらへんが怪しいのですが。。。

書込番号:3012006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

macとwidows

2004/07/09 06:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 konekosanさん

外付けHDを初めて使用します。OSはwindows(デスクトップ)とmac(ノート)の2台を使用しています。一台の外付けHDで、両方のデータのバックアップはできるでしょうか。

書込番号:3010217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/09 10:46(1年以上前)

両方のPCをそれぞれ適切に接続すればつかえます。同時は無理だけど・・・

書込番号:3010629

ナイスクチコミ!0


スレ主 konekosanさん

2004/07/09 14:17(1年以上前)

たかろうさん。ありがとうございます。とにかくやってみます。

書込番号:3011156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

11880円

2004/07/02 16:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 chitoseさん

今日、PC-successで11880円でしたー。
お買い得でした。

書込番号:2985897

ナイスクチコミ!0


返信する
もっしさん

2004/07/02 21:45(1年以上前)

まじですか…

現時点ではページ上にその情報はありません。残念だ。

書込番号:2986725

ナイスクチコミ!0


Jugyさん

2004/07/04 02:39(1年以上前)

私は、PC-successで11698円でした。
送られてきた時、外箱が大きくて、緩衝材が入ってないため中で大きく動いてました。壊れていないか調べましたが問題なかったです。
ちなみに、HDDは、WesternDigitalのWD Caviar WD1600BBでした。 
それにしても壊れないかと思うくらいさわると熱いです。

書込番号:2991199

ナイスクチコミ!0


うぬーさん

2004/07/07 00:31(1年以上前)

自分もウエスタンデジタルが内蔵されているものあるんですが、
びっくりしますね、熱と音!
以前購入したまったく同じ型番のものは(中身はサムスン)
静かで熱もましなほうなのに・・・

書込番号:3002415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBのCPU負荷

2004/07/03 12:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 DOWARFEさん

8.4Gの壁があるような低スペックノートNEC VA20C
(MMXpen200 430TXチップ)にコレを倉庫として使用したいのですが、
このCPUパワーでは実用に堪えないのでしょうか・・?

または137Gの壁のないミドルタワーをLAN外付HDDに見立てて
クロスケーブル直結したほうが安上がりでずっと良い・・?
でもいまの時期・・暑いですね・・・、電気代も・・。

USB2.0になってもCPU負荷の問題があるならPCカード買うのは
やめにしようと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:2988723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/07/03 13:56(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「HD-160U2」のクチコミ掲示板に
HD-160U2を新規書き込みHD-160U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-160U2
バッファロー

HD-160U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HD-160U2をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング