HD-160U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-160U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-160U2の価格比較
  • HD-160U2のスペック・仕様
  • HD-160U2のレビュー
  • HD-160U2のクチコミ
  • HD-160U2の画像・動画
  • HD-160U2のピックアップリスト
  • HD-160U2のオークション

HD-160U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HD-160U2の価格比較
  • HD-160U2のスペック・仕様
  • HD-160U2のレビュー
  • HD-160U2のクチコミ
  • HD-160U2の画像・動画
  • HD-160U2のピックアップリスト
  • HD-160U2のオークション

HD-160U2 のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-160U2」のクチコミ掲示板に
HD-160U2を新規書き込みHD-160U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時にフリーズするんです

2004/06/17 01:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 わしゃ人間じゃ!さん

先日「HD−160U2」を購入し、パーテーションを区切ったまでは良いのですが、起動しようとすると、XPのロゴが現れる画面に行き着く手前でフリーズしてしまうのです。USBポートを代えてみても同じ。ハブは使っていません。どなたか解決法をご存じないでしょうか。

書込番号:2929988

ナイスクチコミ!0


返信する
匠くんさん

2004/06/26 22:34(1年以上前)

使用環境が不明なため原因がわからないですが・・・

ご参考までに、書き込ませていただきます。

最近のマザーボード(インテル865搭載など)の中には、
USB接続の周辺機器を勝手にファーストブートドライブに
指定してしまう物があります。マザーのBIOS設定で、
内蔵HDD(OSが入っているドライブ)をファーストブートドライブ
にしてみて下さい。
XPのロゴまで行かないとの事ですので、確立は高そうです。

素人の見当違いな対処方かもしれませんが、試してみてください。

書込番号:2965459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなもんですか?

2004/06/24 23:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

クチコミ投稿数:57件

先日買いました。
当方はノートPCでVAIO PCG-FX55ZAです。
USB2.0ではないので、バッファロのIFC-USB2CBというPCMCIAカードスロットに入れるインターフェースカードを買って接続しました。

さっそく4GBほどのDVDの中身ののファイルをPC本体のHDDからコピーしましたが、30分ちょっとかかりました。USB2.0と外付けHDDの速さってこんなもんですか?

イメージ的には5分〜10分くらいかなと思ってたのですが。

書込番号:2958682

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2004/06/24 23:55(1年以上前)

実行転送速度182Mbpsってとこか...
USB2.0の速度はカードに搭載のチップによるので、そんなものかと。

(a/o)

書込番号:2958845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/25 00:06(1年以上前)

DVDの読み出し速度がネックになってるような気がしますが。

書込番号:2958896

ナイスクチコミ!0


MARIN-Pさん

2004/06/25 00:58(1年以上前)

>USB2.0と外付けHDDの速さってこんなもんですか?

ノートPCではないので参考にはならないかも知れませんが、
内蔵HDDから約4.3GのDVDデーターを転送してみました。
内蔵HDDからUSB2.0外付けHDD 3分10秒 でした。

外付けHDDから内蔵HDD 6分20秒

内蔵HDD SEAGATE ST3120026A (120GB U100 7200)
外付HDD SEAGATE ST3120022A (120GB U100 7200)
NOVAC もっとはい〜るKIT USB 使用

書込番号:2959103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/06/25 06:28(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
3分ちょっとと聞くとやっぱりウチのは遅い気がしますね。
デバイスマネージャでみても
NEC PCI to USB Enhanced Host ontroller B1
NEC PCI to USB Open Host ontroller
NEC PCI to USB Open Host ontroller
USB ルートハブ
USB ルートハブ

とここまでは表示されるのですが、
もうひとつ表示されないといけない
「USB2.0 Root hub」が表示されてません。

一回バッファロに聞かないとダメだな。

書込番号:2959467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2004/06/25 21:58(1年以上前)

さっそくバッファロに聞きました。

デバイスマネージャーの表示はこれでいいそうです。
「USB2.0 Root hub」と表示するのはwin2000だけだそうで。
(説明書の書き方ちゃんとしてほしいな)
つまり、これでusb2.0で接続してるそうで、
PCの処理速度の問題だそうです。

あー、こんなもんなんか、、、、

書込番号:2961674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問・・・

2004/04/30 21:09(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 増設?さん

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてくださ〜い☆
今日、某電気店でこの製品を見てきました。
そしたら貼ってあるシールが気になりました。

例えば、赤角はWD製とかっていいますよね。
でもよく見たらすべての外箱に三つシールが貼ってありました。

赤丸、白丸、ピンク丸の三つが貼ってある箱と
赤丸、白丸、赤角の三つでした。

これって、どういう意味なんでしょうか?
どうか教えてください、よろしくお願いします〜

書込番号:2753636

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/30 21:55(1年以上前)

店員に訊いてください。

書込番号:2753826

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/04/30 23:07(1年以上前)

店員でも答えるのは無理でしょう。またメーカーでは非公開だと思います。シールの実物を見ていないのであくまでも想像ですが、恐らく出荷前や流通経路の途中などで何らかのサインを表すためのものだと思いますよ。例えばメーカーであれば仕様変更があって、それを外箱で見分けるためのものであったりとか、あるいは、流通経路であれば棚卸しの時に数をカウントする目印であったりとかね。

書込番号:2754188

ナイスクチコミ!0


イルカの子さん

2004/05/05 11:30(1年以上前)

昨日購入しました〜赤丸、白丸、ピンク丸の三つが貼ってある箱は中身はMAXTORでした☆ってか店員に聞いたらそのシールの意味普通に教えてくれたよ。某大型電気店で

書込番号:2771645

ナイスクチコミ!0


イルカの子さん

2004/05/05 14:06(1年以上前)

訂正です。。さっき中身たしかめたらSUMのだった¨店員の言葉は信用しないほうがいいのかな…ショック 店員を信じて買ったのに…

書込番号:2772188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/05/09 22:27(1年以上前)

情報提供!?
WD製→箱の上面のバーコードの上に左から赤の四角、赤の丸、バーコードの右にピンクのシールでした。
メーカー保証は一緒だと思い、あまり○○製にはこだわっていないのですが、某友人に言わせると容量に数GBの差があるとか・・・(MAXTOR製は少し容量が多いらしい・・・。)。
本当のところはどうなんでしょう?
ちなみに私のは、NTFSに変換して149GBで認識しています。

書込番号:2790695

ナイスクチコミ!0


全部NECさん

2004/05/10 22:45(1年以上前)

余談ですが・・・。

先日購入しましたが
バーコード横にピンク丸、他白丸2つ
SUMでした・・・。

書込番号:2794379

ナイスクチコミ!0


nabaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件 mixi 

2004/06/11 00:52(1年以上前)

報告・・。

搭載ドライブ型番:なんだっけ・・(とりあえず、WD製)
認識容量:149GB(FAT32)

バーコードの・・
下:アカ四角/アカ丸
右:ピンク丸

書込番号:2907182

ナイスクチコミ!0


voxxxさん

2004/06/23 15:56(1年以上前)

サクセスで買ったら[2907182]nabaさんと同じシールで、
やはりWDのWD1600BBでした。
これは市販品と同じ7200rpm/流体軸受でいいのかな?

書込番号:2953600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カバーがすごく熱くなります

2004/06/22 07:37(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 ゆう85さん

去年買った型番忘れましたけれど同じBUFFALOの物(DUB2-Bシリーズ)と比べると、
かなり熱を持ってしまいます。
長時間使うと煙でも出てくるのではと思ってしまうくらいに。
これは異常なんでしょうか。
普通に長時間付けっぱなしでも問題ないかちょっと心配です。
熱の放射率がUPとか書いてありましたが、内部の熱を効率的に逃がす為に、
カバーのアルミ(?)部分が熱くなっていると考えれば良いのでしょうか。

あとPCのHDDからの移動も去年のものと比べると遅く感じますし、
外付HDD同士だとかなり伝送速度が体感的に遅いように感じます。
これはしょうがない事なんでしょうか。
両方ともUSB2接続です。

書込番号:2948819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が2回入る・・・

2004/06/15 10:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 魁!クロマティさん

先日「HD−160U2」を購入したのですが、
本体電源投入時に同時にHD−160U2も電源ON←問題なし
WindowsXPロゴ画面(青い(緑)バーが左から右に流れている画面)時にHD−160U2が電源OFF、すぐにON←???
これはいったいどういう事なのでしょうか?
使用上問題何のですが、一回のPC起動に2回もHD−160U2が起動してしまい、ハード面での耐久年数も半減してしまうのかと心配です。
誰か回避方法が分かる方、御指南下さい。
マザー:GA−7VAXP(Rev1.0)
USB2.0コントローラ:VT8235(KT400のサウスチップ)

ちなみにUSB2.0ドライバーは標準でもVIAのでも現象変わらず。
BIOSの電源関連もいじりましたが現象変わらず。
宜しくお願い致します。

書込番号:2923529

ナイスクチコミ!0


返信する
gr7harrierさん

2004/06/15 14:16(1年以上前)

HDだけでなく工学マウスも一旦消える(家の場合)ところをみると
これってWindowsの問題(仕様)ではないでしょうか?
自動で電源がON−OFFするのはUSBの電源をみてるのでしょう。
これがいやなら自分でON−OFFするしかないでしょう。
家は自動でやらせてますけど。。。(どうせ中身 寒損 やし)

書込番号:2924000

ナイスクチコミ!0


クイズ好きさん

2004/06/19 13:18(1年以上前)

2度点灯の原因はたぶんパソコンは実は2つOSが入ってるからではないでしょうか?

パソコンの電源を入れる

BIOS(隠れたOS)が起動

HDDがつながっていること確認のため1度目の起動

BIOSからwindowsXPにシステムを移動

XPがHDDを使うために2度目の起動

ようこそ画面

書込番号:2937851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WIN2000SP4+815E

2004/06/13 20:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 もうり53さん

当方のOSがWIN2000SP4、マザーボードがSH6というものでチップセットが815Eです。こちらのハードディスクは使用可能でしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:2917649

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/13 21:04(1年以上前)

もうり53 さんこんばんわ

外付けのHDDはIDEインターフェースの48bitLBAと関係なく認識できますから使用可能です。

書込番号:2917705

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/13 21:07(1年以上前)

特に問題なく使えます。

書込番号:2917719

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/13 21:07(1年以上前)

こちらの動作環境もご確認ください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/065_1.html

書込番号:2917720

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうり53さん

2004/06/13 21:08(1年以上前)

あもさん、早々のアドバイスありがとうございます
感謝です<(_ _)>

書込番号:2917730

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/13 21:39(1年以上前)

(T_T)/~~~

書込番号:2917873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-160U2」のクチコミ掲示板に
HD-160U2を新規書き込みHD-160U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-160U2
バッファロー

HD-160U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HD-160U2をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング