HD-160U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-160U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-160U2の価格比較
  • HD-160U2のスペック・仕様
  • HD-160U2のレビュー
  • HD-160U2のクチコミ
  • HD-160U2の画像・動画
  • HD-160U2のピックアップリスト
  • HD-160U2のオークション

HD-160U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HD-160U2の価格比較
  • HD-160U2のスペック・仕様
  • HD-160U2のレビュー
  • HD-160U2のクチコミ
  • HD-160U2の画像・動画
  • HD-160U2のピックアップリスト
  • HD-160U2のオークション

HD-160U2 のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-160U2」のクチコミ掲示板に
HD-160U2を新規書き込みHD-160U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ファイルのコピーができません

2004/03/04 21:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 SkyWingさん

HD160U2を購入しました。説明書通りに接続したら正しく認識されました。
ところが内臓のHDからファイルをコピーしようとしたら、できる場合と
できない場合があって困っています。できる場合は比較的小さいサイズの
ふぁいるが多いようですがそうでないときもあります。
できない多くの場合は数十MBから1Gを超えるファイルに多いようです。
しかし、1Gを超えるファイルがコピーできたときもあります、一度だけ。
できないというのは、コピーの途中でHDのアクセスランプ(赤)が
付きっぱなしになりHDとパソコン本体もフリーズしてしまいます。
そうなるとCTRL+ALT+DELもきかず、結局強制的に電源を落とすことに
なります。
再度電源を入れるとどちらもコピー以外は正常に動作します。
この掲示板をみてあれこれやってみたのですがどうしてもうまくいきません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
<本体&OS>DELL DIMENSION 8300 & WINDOWS XP HOME
<内臓HD>WDC WD1200JB-75CRA0 + Maxtor 6Y160P0

書込番号:2546028

ナイスクチコミ!0


返信する
HD-160U2の件でさん

2004/03/04 22:30(1年以上前)

1Gのファイルをコピーすると、出来ないということですが、それはOSが小さすぎるからです。また1GをコピーしようとするとOSが熱を持ってフリーズしてしまいます。私はアスロンXP1500を使っていますが、1G程度ならまったく問題ないです。対処方法はOSを変えるしかないです。

書込番号:2546291

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/04 22:59(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
OSが小さすぎるという意味がよくわかりません。
CPUのことでしょうか?
ちなみにCPUはPentium(R)4 CPU 2.60GHz、メモリーは512MBです。
それと、いい忘れましたが内臓同士のコピーや移動はまったく問題ありません。
時間はそれなりにかかりすぎますが。

書込番号:2546459

ナイスクチコミ!0


Obichanさん

2004/03/05 00:16(1年以上前)

USBが不安定なんでしょうか?
違う端子にさしてみてはどうでしょうか、使ってないUSB機器は外しましょう。

書込番号:2546950

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/05 10:18(1年以上前)

Obichanさん返信ありがとうございます。
USBは背面に6、前面に2つあります。
現在背面の一つをマウスが使っています。
すべての端子で試したわけではないのですが、背面2ヶ所でやってみたのですが
同様の症状です。
すべての端子でやっても同様の結果になりそうです。
何にしてもパソコン本体もフリーズするのが困りものです。
よく相性が問題となりますが、今回はそれでしょうか?

書込番号:2547869

ナイスクチコミ!0


アクミさん
クチコミ投稿数:11件

2004/03/05 17:07(1年以上前)

- Fire File Copy -
http://www4.org1.com/~kitt/
これを使ってみたらいかがでしょ〜

書込番号:2548899

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/05 22:11(1年以上前)

アクミさん、アドバイスありがとうございます。
早速ダウンロードして、ためしてみましたらフリーズせずに
ファイルのコピーができました。
そこで今ファイル数約150(20GB)を一気にコピーして
ます。10GBまでは問題なくコピーしてくれました。(たぶん)
このまま最後までいってくれるとよいのですが...
とりあえず途中経過の報告まで。

書込番号:2549798

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/06 07:20(1年以上前)

アクミさんのおかげでファイルのコピーができました。
約2時間半ぐらいかかったでしょうか?
でも、なぜこのソフトでコピーできて普通だとできないのかよくわかりません。
もう少しいろいろ試してみます。

書込番号:2551012

ナイスクチコミ!0


sasaking+さん

2004/03/08 19:58(1年以上前)

だいぶ前に、内臓のHDD(シーゲート120G)で同様(に似た)症状だ出たことがあります!
詳しいことは書きませんが、ただ単にハードの機嫌が悪く、すべてのファイルを
別ハードにコピーした後、フォーマットをしたら直りました!

容量的にキツイとは思いますが、試してみる価値はあると思います。

書込番号:2561540

ナイスクチコミ!0


スレ主 SkyWingさん

2004/03/08 21:06(1年以上前)

sasaking+さんアドバイスをありがとうございます。

その後のことを報告します。
実は Obichanさん への返信を書いた後、他のUSB端子につなぎ変えました。そして、書き込み中に常駐ソフトが勝手に起動しないように一部の
常駐ソフトを終了しました。
それから アクミさん おすすめのソフトでファイルをコピーしたのです。その時はフリーズせずに問題なくすみました。
その後同様の症状が1回(だけ)でましたがおおむね問題なく動いています。
その原因がどこにあったのかよくわかりませんが、
Obichanさん のいわれるUSBが不安定だったのかも知れません。
また、同じようなことがあれば sasaking+さん の方法も考えて
みたいと思います。
いずれにしてもみなさんありがとうございました。

書込番号:2561861

ナイスクチコミ!0


さん

2004/03/18 00:25(1年以上前)

1Gを超えるファイルがコピーできないのはHDのファイルシステムがFATになっているからじゃないのでしょうか?このファイルシステムをNTFSでフォーマットすれば1Gを超えるファイルもコピーできるのではないでしょうか。私も5Gのファイルをコピーできなくてフォーマット形式を変えたら問題なくコピーできるようになりました。この場合一旦HDの中身ををフォーマットしなければなりませんが。

書込番号:2597534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってきました!

2004/03/13 18:05(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 naojirouさん

今日、ヨドバシカメラのセールで12,800円(税抜き)+ポイント20%で買ってきました。

書込番号:2580497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/13 18:07(1年以上前)

安いですね〜。
ヨドバシ.comでは安くなってないようですが…
どこで買ったんですか??

書込番号:2580507

ナイスクチコミ!0


スレ主 naojirouさん

2004/03/13 21:11(1年以上前)

川崎ルフロンのオープンセールです。タイムセールとの事でしたが山積みで売り切れるまでやっているようでした。ちなみに私が買った午後3時
過ぎの時点で、まだ30台位は残ってましたョ。でも!今日のTV(王様のブランチ)で特集していたせいか、ものすごい人出でしたので・・・・

書込番号:2581105

ナイスクチコミ!0


ぺんねーむさん

2004/03/17 00:03(1年以上前)

ヨカですね。
自分もソゲな安かもん買いたかですタイ。
モーさすがに売って無かとね?
TVでやったら一ころト?
こっちはあまりチェックしとらんかったとですよ。
これからは要チェックたい。

みなさん、ど〜ぞ安いの見つけたら、お知らせ願います。
よろしくお願いしますたい。

書込番号:2593680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動かないー

2004/03/10 21:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 SHIMAPIさん

先日まで普通に起動していたのに、PCの電源を入れて再度HDを使おうとしたら使えません。
インストールを試みてもインストールできずアンインストーラーとフォーマッターだけが表示されるだけです。
いろんなファイルが入ってるんでどうしても復活させたいのですが、皆さんアドバイスお願いします。
OSはWINDOWS ME

書込番号:2569787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 22:33(1年以上前)

業者にだせばほぼ確実に復旧させてくれる。 それなりの金額がとられるけどね

書込番号:2570060

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIMAPIさん

2004/03/10 23:12(1年以上前)

>OSはWINDOWS ME
訂正→OSはWINDOWS MEです

てつ2さんありがとうございます。

書込番号:2570317

ナイスクチコミ!0


あーららさん

2004/03/11 00:31(1年以上前)

私のも、たった今動かなくなりました。
正確に言うと動くんですがFATがいかれちゃったようです。
アクセスするとゴリゴリ唸ってます。
WinXPのディスク管理やマイコンピュータでも認識はされてますが、未フォーマット状態・・・。
フォーマットして初期不良で返品かな・・・。
何とかデータの吸い出しだけでも試してみますが、前評判どおりでした(涙)。

書込番号:2570764

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIMAPIさん

2004/03/11 13:58(1年以上前)

「セットアップ完了しました」との表示が出たのに、マイコンピューターの中にFドライブの表示が出ないよぉ。。。

あーららさんはどう対応しますか?

書込番号:2572242

ナイスクチコミ!0


あーららさん

2004/03/12 00:52(1年以上前)

とりあえず、私の場合はCHKDSKでFATの修復に成功しました。
当然ファイルは全部助かりました。
FAT壊れた原因がわからないのでもう少し様子を見ようかな。

SHIMAPIさんの場合も以前は使えてたわけですよね。
OSが違うので何とも言えませんが、コマンドプロンプトでCHKDSK試してドライブを拾うようだったら修復できるかもしれませんね。

書込番号:2574587

ナイスクチコミ!0


SHIMAPIさん

2004/03/12 02:34(1年以上前)

あーららさん有難うございます♪

でも、いいなぁ・・・。
どうしてよいのか分からず、結局初期不良として新品と交換してきちゃいました・・・。
ファイルは全てパー(T0T)

○ッグカメラの店員さん曰く、HDのメーカー表示がされていないため、おそらくHDがクラッシュしているとの事でした。
イタイイタイーーー

書込番号:2574881

ナイスクチコミ!0


ほにゃほにゃさん

2004/03/12 09:40(1年以上前)

私メインのパソコン OSがXPなんです

出荷状態はFAT32ですが、NTFSでフォーマットして使っていました。最近サブのノートに繋いだら勝手に認識、インストールされてタスクバーに取り外しのマークも出ているのにドライブが見えない、、、

少し考えて あっしまった、、見える訳ないじゃんと気づきました。
これになった場合次からもNTFSでしかフォーマット出来なくなるので一旦管理画面から操作してやらないと駄目でした。

交換後らしいのでもう遅いのですが 状態が似ているのでレスしました。まさかこういう勘違いではないですよね?

書込番号:2575317

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIMAPIさん

2004/03/12 10:53(1年以上前)

ほにゃほにゃさん有難うございます。

>インストールされてタスクバーに取り外しのマークも出ているのにドライブが見えない、、、
自分も同じ症状でした。まいっちゃいますよね

>これになった場合次からもNTFSでしかフォーマット出来なくなるので一旦管理画面から操作してやらないと駄目でした。

NTFSでフォーマットって、この操作はどうすればよろしいのですか?
今後のためにも、よろしければ教えてくださーい。


書込番号:2575483

ナイスクチコミ!0


ほにゃほにゃさん

2004/03/12 15:45(1年以上前)

はい、私がなった状態(ミス)は、、、

購入後すぐにOSがXPのパソコンでNTFSにてフォーマットして使っていました。そして別のMeのパソコンにつないでみるとインストールされてタスクバーに取り外しのマークも出ているのにドライブが見えない、、、つまり2000やXPならばしっかり認識して問題はないのですが、98系のOSだとドライブケースとして認識はしてもファイル形式がNTFSではハードディスク自体は見えない(使えない)という症状です。これはOSの仕様なので当然の事です。そして直し方ですが当方のXPProの環境では一旦NTFSでフォーマットしてしまった後に再度FAT32にフォーマットしようとしたら、普通の画面からは不可でした。管理画面から入り一旦領域を削除して再度作成、フォーマットみたいな感じで進めたらいけました。

大体はこんなのです、、
「コントロールパネル」→「パフォーマンスとメンテナンス」→「管理ツール」ウィンドウの左側のツリー項目から「ディスクの管理」をクリック。右側に現在使用可能なHDDが表示されます。ここで間違えずに該当のディスクを選択。一旦領域を削除して使用不可能な状態にして、その後同画面にて再度認識をさせるといけます。ただ私のやり方が悪いのかもしれませんが認識させてフォーマットをしようとしたらどうしてもNTFSになるので、ここで未フォーマットのまま違うOS、つまりMe等に繋ぎ変えてフォーマットして直りました。

そちらの環境が?なので、XPだとこんな感じでした。でもこれらの話は中身のハードディスクが初期不良だったら全然関係のない話なので気にしないでくださいね。

書込番号:2576234

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIMAPIさん

2004/03/15 20:57(1年以上前)

OSはwindowsMeです。
PCはXR-1F/BPです。
メインメモリー64MB×1枚でHDDが20GBです。
一時期、長時間起動させたままだったのでその影響もあるのかと思われます。

いろいろとアドバイスいただき有難うございました。
今度はほにゃほにゃさんのアドバイスを参考にしたいと思います♪

書込番号:2588999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

比較

2004/03/05 14:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 マリ..さん

この機種とIO・データのHDA-iU120GBの両方を同時使用していますが、
使用音に関してはIOの方が静かですね。
この機種は電源を切るときに「ギッ」「ガッ」と金属的な音(回転している金属盤を無理やり止めているような音)がしますが、これをバッファローに問い合わせた所、『仕様』だそうです。
また本体の重さと貧弱なプラスチックの土台のせいで、振動音もひどい。これも仕様だそうです。

IOのは振動音も無音に近く、電源を切るときも「フィーン...。」という感じに気持ち良く止まります。
値段はバッファロー<IOですが、使用感や品質はIO>バッファローみたいですね。私は今後はIOにしていくつもりです。少なくともバッファロー製品の現状の品質には、他社の品質を知った後では納得できないものがあります。
デザインはそこそこ良くしたんだから、今後は中身も改善して欲しいですね。

書込番号:2548491

ナイスクチコミ!0


返信する
ほにゃほにゃさん

2004/03/12 09:52(1年以上前)

初期不良で文句言えばどうですか?

当方の160-U2は中身サムスンですが静かですし振動もしませんよ?IOのも80Gのを所有してますが静かなだけで発熱は大変ひどいもんです。二度とIO製品の購入意識をなくすぐらいです。

正常に使用出来ているのならおそらく交換には応じないでしょうから、当方ならばIOの名前を出して比較したものを添付した上でメーカー送り。プチクレーマーでどうでしょうか?

書込番号:2575337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2004/02/21 16:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

スレ主 メコンウイスキーさん

昨夜、新宿西口ヨドバシカメラにて、ちょうど週末セール用に
値段を付け替えていたので衝動買いしてしまいました。
¥16800(税別)でポイントは18%です。
特に問題もなく、音も静かです。HDはサムソンでした。

書込番号:2496716

ナイスクチコミ!0


返信する
りすさんさん

2004/02/23 23:01(1年以上前)

私はヤマダ電機で19800円がコジマ対抗価格で
17800円+10パーセントポイント還元で買いました。
しかもレシートであたりが出て10000ポイントゲット!
ラッキーでした。

書込番号:2507638

ナイスクチコミ!0


となかい(´・ω・`)さん

2004/02/24 16:35(1年以上前)

某地方のヨドバシにて、17800円(税別)で買ってまいりました。ポイントは18%、ポイントが2000円分あったので、使いました。同型の120Gと1000円しか違わないので、絶対に160Gのほうがお得ですよね。
ですが・・・以前から持ってるDUB2-B160G(maxtor)がOS上で152GBなのに、本日入手したこいつ(samsung)は149GB。
うーん、3Gあればそれなりのもの入るよな〜と思うと・・・(´・ω・`)ショボーン
皆さんのお手元のHD-160U2のHDDも同じなんでしょうか?

書込番号:2510185

ナイスクチコミ!0


dockさん

2004/02/27 23:58(1年以上前)

本日ヨドバシドットコムで購入しました。\16800(税別)ポイント18%です。送料無料。税込価格にポイント(3176p)つくので実質\14464です(税込み)。近くのヤマダや価格ドットコムの価格よりかなりお買い得だと思います。満足!160GのHDDはこれで三台目の購入ですが過去二台はヤマダ。調査すれば安く購入できるものですね。

書込番号:2522937

ナイスクチコミ!0


実はですね・・・さん

2004/02/28 15:03(1年以上前)

ヨドバシの回し者ではないんですが、
ヨドバシ.comでは、一月の土日は17800円で20%のポイント。
二月の土日は16800円で18%のポイントがつくんですよ・・・

書込番号:2524883

ナイスクチコミ!0


shunmcさん

2004/03/04 02:02(1年以上前)

自分も今日購入してきました。
値段はなんと!¥13800(税別)でした!

しかし、となかい(´・ω・`)さん同様、
149GBしかないです…。
11GBはどこにいってしまったの!?
こういうのってしょうがないんですか?
どうしてこういうことになるのでしょうか?
無知でスイマセン…

書込番号:2543825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/03/04 03:06(1年以上前)

換算の仕方の問題なので、それ(149)で正常値。
異常ではないです。

書込番号:2543926

ナイスクチコミ!0


たのしいなさん

2004/03/06 16:58(1年以上前)

実はですね・・・さん、うれしい情報ありがとうございます。ヨドバシドットコムは、週末が安いというのは初めて知りました。早速、今日HD-250IU2を購入したいと思います。

書込番号:2552542

ナイスクチコミ!0


となかい(´・ω・`)さん

2004/03/09 11:27(1年以上前)

>shunmc さん  どうも私の書き込みを誤解されてしまったようで・・・

HDDの容量にはバラツキがあるんで、同一型式「HD-160U2」でサムソン以外メーカー物のHDDが乗ってるものを所持してる人にレスいただきたかったわけで・・・
これがわかれば今後の増設や、新規購入検討してる方への指針になるから、
化粧箱のシール色で選別して買えば(・∀・)イイ!!

書込番号:2564150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノジマで値引きしてもらいました!

2004/03/07 14:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-160U2

クチコミ投稿数:2件

下のヨドバシで\16,800+18%ポイントの記事を見て、近所のノジマで交渉してみました。
結果、ポイント無しで、税込み\14,400(税抜き\13,714)にしてもらいました。
店頭表示価格は、税込み\18,800だったので、\4,400の値引き!
万一に備え、5年保障もつけましたが、本体価格がさがってるので、\432ですみました。

早速、DUB2-B120Gから110GBほど移動させましたが、フリーズもなく、音もTVを見ながらだと動いてるのが判らないほど静かで満足しています。
(80G、120Gに比べ、ケースが熱をもつ(ホッカイロ程度)のが気になりますが)
USB2.0どうしでの転送速度は、平均7MB/秒程度です。
(PENTIUM3 600MHz, MM:192MB, PCカード:USB2-CB4804 使用)

ちなみに、当方の購入価格は以下です。
1.DUB2-B80G (2002.09.08 \19,500 中身SEGATE ST380020A)
2.DUB2-B120G(2003.09.23 \17,800 中身WD1200AB-22D)
3.DUB2-B120G(2003.12.13 \14,800 中身WD1200AB-00CBA1)
4.HD-160U2 (2004.03.06 \13,714 中身WD1600LB-00E)

DUB2-B120G(WD-1200AB-00CBA1)は当初、アクセス時の音と振動がひどく、初期不良か?と思いましたが、1ヶ月程度連続で使ってる内に静かになってきました。

BUFFALOの外付けHDDは、4台目ですが、今のところ、ハズレはありません。(買うたびに安くなっていくのは、嬉しいやら、悲しいやらですが。)

書込番号:2556458

ナイスクチコミ!0


返信する
matusyouさん

2004/03/07 19:59(1年以上前)

私は、本日埼玉県熊谷市のヤマダ電機で購入しましたが、17,800円プラスポイント3%でした。安くか買われたバク バクさんが大変うらやましいです。初めての外付けHDDです。今後いろいろ活用したいと思います。箱には、白シール、本体には、黄色シールが、張ってありますが、何を意味しているのでしょうか。分かる方、教えてください。

書込番号:2557696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2004/03/08 00:59(1年以上前)

matusyou さん、こんばんは。
私も、今週の新聞広告ちらしチェックして、対抗馬にヤマダ電機の\17,800を引き合いに近所のノジマ(埼玉県吉川店)で値引き交渉しようと思っていました。出かける前にヨドバシの週末セール価格情報を読んで、ダメモトで交渉したところ、あっさり、ヨドバシ以下に値引きしてくれました。

過去の書き込み等にもあると思いますが、BUFFALOの場合、箱の上部バーコード横の白丸シールは、サムスンです。
ちなみに、
マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立  :橙丸
三星  :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD  :赤角 となっています。
(もう、採用してないのもありますが。)

掲示板をみると、サムスンの場合が多いようですが、ノジマは、WDが多いようです。

書込番号:2559302

ナイスクチコミ!0


matusyouさん

2004/03/08 21:34(1年以上前)

バク バクさんレスありがとうございます。私は、ぜんぜん交渉せず、コジマのいくらいくらに対抗して17,800円プラスポイント還元と書いてあったのですぐ購入してしまいました。ポイントも10パーセントと思い込んで購入したのですが、実際は、3%程度でした。よく確認した後で購入すべきであったと反省しています。外付けHDDの購入は、初めてなのですが、同じ外観なのに中身はいろいろのメーカー製があるのですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:2562007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-160U2」のクチコミ掲示板に
HD-160U2を新規書き込みHD-160U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-160U2
バッファロー

HD-160U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HD-160U2をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング