HD-250U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,800

容量:250GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-250U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-250U2の価格比較
  • HD-250U2のスペック・仕様
  • HD-250U2のレビュー
  • HD-250U2のクチコミ
  • HD-250U2の画像・動画
  • HD-250U2のピックアップリスト
  • HD-250U2のオークション

HD-250U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HD-250U2の価格比較
  • HD-250U2のスペック・仕様
  • HD-250U2のレビュー
  • HD-250U2のクチコミ
  • HD-250U2の画像・動画
  • HD-250U2のピックアップリスト
  • HD-250U2のオークション

HD-250U2 のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-250U2」のクチコミ掲示板に
HD-250U2を新規書き込みHD-250U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2

今日バッファローから壊れたHDが直って帰ってきました・・・・・・・
保障以内だったため無料ですが、中身は無し!(涙 
新しいドライブを乗っけ変えただけのようです。
思ったのですが、HDに繋がっている電源を2つに分けることのできるソケットを買ってきて、
中にミニファンをつけたらどうでしょうか?
電源不足でHDが回らなくなるでしょうか?
もしいけるのでしたらためそうかと・・・・・・
この方法どうでしょう?

書込番号:4659818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/12/18 20:12(1年以上前)

私自身はセンチュリーの外付けケースにファンを増設するような使い方をしますので、もしこの外付HDDを使っていたならやっていると思います。

ただ、保障はおろかサポートも受けられなくなりますので、よく考えてから実行してください。

ちなみに電源容量については、ファンが30〜40mmクラスならば問題ないと思いますが。保障はできません。

書込番号:4666804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/04 11:26(1年以上前)

あなたがある程度器用な方なら内部に手を入れて加工もできるでしょう。保証はなくなりますから慎重に。
簡単に冷却するのでしたら、外部に公称5V〜6VのACアダプタに100mmぐらいの12Vケースファンを接続してそよ風で回します。これをのっけるか横からケースに吹き付けると充分に冷えます。
私もこの方法でまとめて冷却しています。

書込番号:4705614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/14 10:15(1年以上前)

設置場所にもよりますが、ケースから出して使うという方法もありますよ。
これだとケース内に熱がこもりませんから、放熱という点では改善されると思います。
私は夏季のみ、この方法で使用しています。
ケース・内部のシャーシ共に、面が取ってありませんので、指などを切らないようご注意ください。

書込番号:4732667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2台目購入したんですが・・・

2006/01/09 08:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2

クチコミ投稿数:2件

先日2台目のHD-250U2を購入したのですが、今までHD-250U2(E:)と表示されていたのに二台目をつないだらHD-250U2(F:)とひょうじされるようになりました。
それ以来、ショートカットが使えなくなるし、スタートメニューからはアクセスできないしメッチャ不便になりました。
どうすればもとにもどせるのでしょうか?

書込番号:4719178

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/09 09:52(1年以上前)

マイコンピュータを右クリックから→管理→ディスクの管理で
ドライブ文字とパスの変更で変えられます

書込番号:4719298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/10 23:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先ほど試したのですがうまくいきました!

書込番号:4724261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2

クチコミ投稿数:17件

白丸 緑丸のーシールの貼ってあるものを保有している方に
お伺いしたいのですが、中身のHDのメーカー、型番を教えて頂きたいです。

あと、7200回転のHD搭載が最近多いようですが、そうなると
HD-H250U2とどがどう違うのでしょうか?

自分が最近購入した物は、オレンジ四角 緑丸シールが貼ってあり
WD-2500BBで7200回転みたいです。

書込番号:4629310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

250GBでは熱すぎる

2005/07/07 02:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2

スレ主 Drymoonさん
クチコミ投稿数:1件

購入後にこの掲示板などを調べさせていただいたんですが、私の場合も使用中異常に熱くなる現象が起こりました。
内蔵HDDを調べると「MAXTOR 6B250R0」となっており、IDE HDDの中でも特に発熱量が多く、IDE接続して使っている場合でも熱が高すぎて壊れてしまう場合があるとのことです。
ですので別の120GBのHDDと中身を交換し、6B250R0はIDE接続で使用することにしました。
120GBの外付けHDDとして使っている現在は全く熱くありません。
別な方もおっしゃられている通り、このガワは250GBに向いていないかと思われます(特にMAXTOR 6B250R0)。
要するに一番の安全策はこのHDDを買わないことですね。

書込番号:4264886

ナイスクチコミ!0


返信する
Kankurouさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/13 12:25(1年以上前)

私の場合ドライブはWD2500BBでした。いやはや、とんでもなく熱くなりますね。
データでも取ろうかと「剥き身」で放置してみましたが、アイドリング数分で表面温度が50℃を超え中止しました。
しかも、最も発熱するのがモーター部分ではなく、電源コネクタ近くの基板裏で、ここはもう指では触れないくらいになっていました。電圧は正常なのかと計ったところ、+5.10V,+11.81V とまぁ許容範囲でしたが…。
これを密閉ケースの中で使っていたのかと思うと恐ろしくなります。

ケースのみならずドライブ単体としての性能も疑わしいので、捨てることにしました。USB2.0外付けじゃ7200回転なんて要りませんしね。

書込番号:4277520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/07/13 13:18(1年以上前)

捨てるなら実験材料として送料こちら持ちで引き取りましょうか?

書込番号:4277589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/07/14 22:08(1年以上前)

「いちごほしいかも…さん」に同感。
壊れてもないのに捨てるのは勿体無いですよ。
今時、3.5インチで7200回転以外のHDDを探すのは至難の業かも。

書込番号:4280363

ナイスクチコミ!0


Kankurouさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/17 13:25(1年以上前)

生憎と早々に廃棄処分しました。
というのも、使い続けるとピイイイ!と高周波の音がして、アクセス不能に。冷ますと直りますが。
修理出してもこのガワじゃ使う気になれないし、同じ物送られてきても堪らないし。

後に買ったHGSTの250は、HDの表面温度もほんのり暖かい程度で安定してます。基盤裏なんて全然発熱しません。
今は某メーカーのニコイチBOXに250*2で快適ストレージです。ファンレスに拘らなきゃ良い物はありますね。

書込番号:4285756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/01 00:32(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さんと同様、着払い+αで引き取らせてもらえませんか。WD2500BBの入っていたのが飛んでしまったのでロジックボードを交換しデータを吸い出したいので。
中身がWD2500BBである必要がありますが。

書込番号:4620706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの容量について

2005/11/20 12:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2

先日この製品が目玉商品で出ていたので購入しました。
早速使用していますが、現在この中にフォルダを4個
入れています。それぞれの合計は約200Gです。
それなのに、残り容量2Gと表示されます。
OS上からは232Gと認識されています。
30Gはどうなっているんでしょうか??

書込番号:4592552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/11/20 13:17(1年以上前)

どうにもなってませんがな。換算上の問題なので。正常です。

書込番号:4592609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/11/20 17:43(1年以上前)

換算の違いは判っています。
1G=1000MBと1024MBでしょ。
だから250Gが232Gになるのは納得しています。
でも、OS上で80Gのフォルダなら
232−80=152にならないんですか?

書込番号:4593090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/11/20 20:05(1年以上前)

早とちりでした。ごめんなさいね。

後はクラスタサイズの関係でやたら細かいファイルをいろいろ入れて、かつFAT32、1パーティションで作ってたりしたら膨れるかも。

書込番号:4593433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2005/11/22 19:01(1年以上前)

ありがとうございました。
無事解決しました。
原因はノートンゴミ箱でした。
消去したファイルをノートンゴミ箱が保持していました。
ゴミ箱を空にすると所定どおりの空き容量になりました。

書込番号:4598245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私もとうとう、、

2005/10/23 22:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-250U2

クチコミ投稿数:12件

去年の12月に購入、そして今日HDDを認識しなくなり、
メーカーHPやらリカバリソフトやらいろいろやってみましたが、
私の場合、電源は入り、アクセスを試みるも認識しない状況なので、
中のHDDを取り出しても多分駄目でしょう。

やはり安いだけありますね。とはいえ、中のHDDによる部分が大きいのかも。
前から使ってる120Gの方は2年以上経ちますが、問題なく稼動しています。
ちなみにサムスンです。壊れた方は忘れてしまいましたが、あまり聞いた事のないトコでした。
とりあえず、バッキャローは避けた方が無難ですね。

書込番号:4524915

ナイスクチコミ!0


返信する
nikotaroさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/27 13:38(1年以上前)

自分も似たような感じでしたね。電源入れたあと認識中にアクセスできませんみたいな感じで。
かなり焦りましたね…重要なものばかりだったので。で、とりあえず内臓ディスク取り出してジャンパピン移動してIDE直付けにした所見事に動きました!

いろんなケースがあるのでしょうがやってみる価値はあるんじゃないでしょうか♪

書込番号:4532884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/03 23:55(1年以上前)

そうですかー、取り出しての復旧もありえたのですね。
少々悔やまれますが、中身が大したものではなかったですし(アニメ等w)
時期にスクラップになるのも泣き寝入り的で嫌だったので、
すでに販売店を通してメーカーに送りつけました。
届いたら特に重要でないファイルや外でのデータの受け渡し等に使おうと思っています。

書込番号:4550744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/11/09 11:42(1年以上前)

販売店に依頼して10日くらいで戻って来ました。
中身はSeagateというメーカーになってました。
調べた所、音はうるさめだけど耐久性はそこそこなので、
まぁ、あと1年から2年はもって欲しいなと思ってます。
なお、保証期間は修理後も延長は無く購入時から1年間とのことでした。

書込番号:4565418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-250U2」のクチコミ掲示板に
HD-250U2を新規書き込みHD-250U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-250U2
バッファロー

HD-250U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HD-250U2をお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング