
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月11日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月5日 04:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月25日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN


Giga Lan 対応の HD-HG シリーズで
linux サーバー化の改造を行った方はいますか?
可能であれば購入したいと考えていますが、
意外と情報が無いようですので、情報をお願いします。
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN


NASをいろいろと探しているのですが、winとmacで併用すると、日本語ファイル名が文字化けするものがほとんどでした。バッファローのHD-HGシリーズは併用OKのようなことがHPに書かれているのですが、実際に併用されている方はいらっしゃいますか?
0点


2004/01/25 12:54(1年以上前)
現在販売中のMacPeopleが参考になるのでは?
そこではMacから接続するときにAFPを使えばOKのようです。
書込番号:2385761
0点


2004/02/05 04:16(1年以上前)
Mac & Winさんありがとうございます。
MacPeopleを見てきます。
バッファローのHPでマニュアルをダウンロードしたところ
2バイトファイルの扱いはHG-HDシリーズもHD-Hシリーズと同様でした。
書込番号:2429267
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





