HD-HG160LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥42,200

容量:HDD:160GB HD-HG160LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-HG160LANの価格比較
  • HD-HG160LANのスペック・仕様
  • HD-HG160LANのレビュー
  • HD-HG160LANのクチコミ
  • HD-HG160LANの画像・動画
  • HD-HG160LANのピックアップリスト
  • HD-HG160LANのオークション

HD-HG160LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HD-HG160LANの価格比較
  • HD-HG160LANのスペック・仕様
  • HD-HG160LANのレビュー
  • HD-HG160LANのクチコミ
  • HD-HG160LANの画像・動画
  • HD-HG160LANのピックアップリスト
  • HD-HG160LANのオークション

HD-HG160LAN のクチコミ掲示板

(267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-HG160LAN」のクチコミ掲示板に
HD-HG160LANを新規書き込みHD-HG160LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックアップ

2005/11/15 00:11(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

クチコミ投稿数:16件

リンクステーション→リンクステーションへのバックアップをかんがえているのですが、
@設定画面でバックアップの設定をすると、バックアップソフトは
 インストール不要なのでしょうか?
Aバックアップの最中は、書込禁止(読取専用)になるのですが、
 これで正常なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4579663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/11/22 11:28(1年以上前)

@は、「簡単バックアップ to LinkStation」というソフトと思いますが、これはPCのデータをソフトを使用してLinkStationにバックアップする際に必要になるものです。LinkStationからLinkStationへの自動バックアップする場合は不要です。

Aは、バックアップ中は全てのファイルが「読取専用」になり、正常です。

ちなみに、うちの場合午前2:00から自動でバックアップする設定にしていて、100GB程度のバックアップに6時間位かかっているようです。

書込番号:4597606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーム正式UPされてました

2005/11/04 11:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 NEO DRAGONさん
クチコミ投稿数:121件

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hglan.html#1
Ver1.46β3→Ver1.47 [2005.11.1]

・EPG番組表を使用した自動番組録画延長機能を搭載しました。
・LinkTheaterから使用した際にチューナーが識別出来るように、従来
 「チューナーx」と表示されていた画像部分を「MV51DX/U2」や「MV7DX/U2」と
 表示されるように変更しました。
・EPG番組表のジャンル分けを従来とは別ジャンル分けに変更しました。
 (旧)洋画、邦画カテゴリ   →(新)映画
 (旧)スポーツ1、スポーツ2 →(新)スポーツ
 (旧)ドラマ/演劇      →(新)ドラマ、演劇
 (旧)ニュース/報道     →(新)ニュース/報道、福祉
 (旧)レジャー/趣味     →(新)趣味/実用、情報
 (旧)こども向け/教育    →(新)教育
 (旧)アニメ/特撮      →(新)アニメ/特撮、キッズ
 (旧)教養/ドキュメント   →(新)ドキュメンタリ/教養
 (旧)海外放送        →(新)海外
・EPG番組表の出演者検索結果の画面上で出演者を50音順で表示するように
 変更しました。
・EPG出演者検索結果の画面で指定の頭文字の出演者ページに移動できる機能を
 搭載しました。
・Webページから追加した予約のタイトルを自動で全角に変換(最大文字数全角
 32文字)するように変更しました。
・同一番組を異なるチューナーで予約録画を行った後、その予約録画完了後に
 動画をPCastLink/LinkTheaterで再生すると、録画した動画が正しく再生されない
 場合があった問題を修正しました。
・PC-P1LAN用の起動サーバ機能を搭載しました。

うーん、PC-P1LANの起動サーバ機能が追加されたみたいだけど、PC-P1LANの動画再生は制限あるからな・・・ PC経由でリアルタイム変換するしかないよ(T.T)

書込番号:4551555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BACKUPの速度が遅い

2005/11/01 22:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

スレ主 bpaさん
クチコミ投稿数:9件

会社の課内用として購入し、10日ほどです。ファ−ムは1.45でした。
接続は、会社のドメインに接続し、各フォルダにはアクセス制限をかけています。
USBに接続したHDDをバックアップ用として使い、タイマ−BACKUP機能を使い、深夜1時よりBACKUPを開始するように設定しています。
使用容量は現在40G弱なのですが、朝、出社してみるとまだBACKUPが完了していません。それどころか昼ごろまでかかってしまう有様です。
USBの問題がと思い、HGLAN自体をBACKUP先として指定してみましたが、同じです。
USBの方は連動電源を使用せず、HGLANの電源投入前に手動で電源を入れています。HGLANのほうではUSB2.0と認識されていて、動作時のアクセスランプも赤でUSB2.0動作を示しています。
また他のPCでベンチをかけてみましたが、相応の速度が出ています。アクセス制限をはずしてみましたが変わらず。
HGLANの固体の問題化と思い、他課のHLANを借りてきて、同様のことをしてみましたがなんとこちらでも同じ感じです。
このシリ−ズはこんなものなのでしょうか。
発売からかなりたっていますし、40GB程度のBACKUPに10時間以上を要する様では必ず問題になっているはずと思い過去ログも見てみましたがそれらしきものは見つかりませんでした。
BACKUPができなければシングルドライブのこのような製品は恐ろしくてとても使い物になりません。
皆さんの環境ではどのくらいの速度でBACKUPできていますか。
また、設定上とかでアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:4545309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/11/11 23:04(1年以上前)

当方では、80GB程度のデータを使用していまして、バックアップには4時間ほどかかっていました。(100BASE)
ところが、最近、急に、バックアップにかかる時間が20時間位かかるようになりました。
転送速度を測定してみると、パソコン同士の転送速度は以前と同様でしたので、ハブなどの問題ではないと思い、リンクステーションを再起動してみました。
すると、元通りの転送速度に戻りました。そういえば、4〜5ヶ月前にファームウェアのアップデートをしたときから、ずっと電源をいれっぱなしだったので、たまには再起動した方がいいのかなと思ってしまいました。ついでに、最新のファームウェアに更新しました。
bpaさんも、再起動や、ファームウェアの更新を試すことをおすすめします。もし、試し済みならば、すみません。

書込番号:4571371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/19 17:36(1年以上前)

当方もHD-HG160LANとHD-HB160U2をUSB2.0で接続して80GのデータをBUCKUPするのに5時間かかり、あまりの遅さに驚きサポートに電話しましたが許容範囲内ですとの返答でした。
480Mbps(理論値)に対して35Mbps(当方実測値)が許容範囲だそうです。
電話の話では転送速度が遅いことは把握していたようです。
ホットプラグにも対応せず速度も出ず何を基準にUSB2.0と書いているのか不思議で仕方ありません。
制限事項等に記載してくれていればこんな商品買わなかったのに。
あきらめて他社の製品を購入します。

書込番号:4668958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

クチコミ投稿数:5件

自分の環境ではHD-HG160LANにUSBケーブルにて追加でHD-HB160U2を
接続しております。
LinkTheater[PC-P3LAN/DVD]にて両方のHDDの中身のデータを
”PCの電源を入れず”に見たいのですが、何日か色々試しているのですが
どうしても、どちらかのHDDしか指定できません

PCastの設定にて、メディアサーバー機能→メディアフォルダの選択
では1つのみしか選べないようで・・
1台はLinkde録(PC-MV7DX)用に使ってもう1台のHDDを、その他のデータ
保存用として使い分けたく考えております
PCの電源を入れ無い状態でも希望の設定に出来ますでしょうか?

質問の仕方が悪く 読みにくくて申し訳御座いません
同じようなシステムにされている方がいらっしゃいましたら
設定方法などご指導願います

書込番号:4510524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBで外付HDDを増設できない!?

2005/10/09 22:09(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

クチコミ投稿数:52件

DVDビデオを使い始めたために、データバックアップ用のハードディスク
が足りなくなってきたので、以前から使用していたHD-HG250LANに、今回
購入したHD-HB250U2をUSB2.0でつなげようとしたのですが、上手く行き
ません。

一度、電源をHG250LANの電源を落とし、先にUSBでHB250U2をHG250LANに
つないでHG250LANの電源を入れると、HB250U2のPOWERランプ、ACCESS
ランプが共に点灯するのですが、パソコン側でつながっていることが
確認できず、HB250U2をフォーマットしようと思うのですが、それも
出来ませんでした。
マニュアルを読んで15回くらいトライしたのですが上手くいかず、
思わずここで質問してしまいました。こんなに手こずるとは・・・。
おなじようなパターンで、HD-HGシリーズにUSB接続のハードディスクを
増設した方、こんな私にご指導いただけないでしょうか?

OSはXPですが、増設されたことを何で確認すればいいでしょうか?
マイネットワークに表示されるのでしょうか?
マニュアルには「正常に接続されるとネットワークコンピュータに
usbdisk1は追加される」
とありますが、XPにマイコンピュータはあってもネットワークコン
ピュータフォルダーは残っていますか?

またフォーマットの際、HG250LANの貯めたデータは消さないで、
増設したHB250U2のみをフォーマットすることは可能でしょうか?
その際、付属ソフト「IP設定ユーティリティ」に表示される選択ハード
ディスクの名称は何になりましたでしょうか?
私が挑戦した時は、フォーマット対象ディスクの選択には「内臓HDD」
しかありませんが、正常に接続されていると「追加HDD」という選択肢
でも表示されるのでしょうか?

諸先輩の皆様、どうかご指導願います。このままではUSBでパソコン
に直接接続するハメになってしまい、机の上が狭くなると家内に怒ら
れるのは必至です。

書込番号:4491546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2005/10/10 15:49(1年以上前)

ファームをアップしてみましょう。
いまは、以下が最新のようです。

● HD-HGLANシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.46β2

書込番号:4493493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/11 00:17(1年以上前)

早速のご指導、ありがとうございます。
ファームをアップしたところ・・・と言いたいところですが、
見事ファームアップに失敗しました。

途中まで順調に行っていたのですが、途中で「ファームの
アップに失敗しました」との表示が出ました。
そのままLANの外付HDDとしても認識しなくなり、トホホな
気分で参っています。
マイネットワーク内のWorkgroupにも表示されなくなったの
ですが、初期化することなく、再度、LAN外付HDDとして
復活させることは可能でしょうか?
200GBほどデータが入っていたので、他に移すことも出来ず、
そのままファームアップに挑戦したので、このままデータが
無くなると痛いです。

付属ソフトのクライアントユーティリティで見たところ、
名称が「HD-HGLAN-EM」(以前はHD-HGLANB9Eと表示)と
表示されています。
しかし参ったな。ネットワーク知識の少なさに、反省しきり
です。


書込番号:4495149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/10/12 23:09(1年以上前)

自分が持っているのは玄箱ですが、若干のファームの違いのみと思いますので、参考程度に。

基本的にデータ領域とファーム領域(=Linuxシステム領域)は別ですのでデータ自体は残っていると思います。なのでデータのサルベージ自体は難しく無いと思います。

問題はNASとしての復活ですが、これはファーム更新ソフト自体がLinkStationを認識しないと出来ないと思いますので、難しいかもしれません。
ただ『HD-HGLAN-EM』ってのはFlashRomに内蔵されているシステムが立ち上がっている状態のような気がしますので、もしかしたらファームインストーラが認識して更新出来るかもしれません。
(玄箱だとファームインストールに失敗すると『KURO-BOX』から『KURO-BOX-EM』になってしまいますが、確かインストール出来たと思いました)

ファーム更新の時はLinkStationをルータにつなぎDHCP下で更新した方が良いと思います。後OSがXPならFireWall機能を無効にしないと駄目だったと思いました。

書込番号:4499455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/10/13 23:33(1年以上前)

素人志向さん、アドバイスをありがとうございます。
更新できるかも知れません、とのお言葉をバネにファームアップに
再挑戦しました。
常駐ソフトは全て終了し(元々ウイルスソフトは使っていません)、
無線LANも無効して、祈る想いでファームアッププログラムを実行
したところ、無事、終了することが出来ました。
本当にありがとうございました!
HB250U2の増設も認識され、フォーマットもあっけない程簡単に
終わりました。

最初の失敗は、無線LAN設定が「有効」になっていたため、招いた
失敗だったのかと考えております。
とにかくあきらめずに再挑戦してみるもんですね。

書込番号:4501753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問

2005/10/01 20:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-HG160LAN

クチコミ投稿数:2件

どなたか教えてください。
「HD-HG160LAN」を外出先のPC(会社など)からでも
アクセスできるのでしょうか?

書込番号:4471041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/10/02 04:08(1年以上前)

ネットワークの設定次第で如何様にもなります。

書込番号:4472211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/10/02 08:35(1年以上前)

会社のPCがネットワークを構成しているなら、外のパソコンにアクセスすることが出来るのか、まず管理者に聞いたほうがいいです。

セキュリティ上アクセスできないようになっていることが多いです。

書込番号:4472412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/02 21:45(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
やはり会社からは無理でした。
購入の参考になりました。

書込番号:4474190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-HG160LAN」のクチコミ掲示板に
HD-HG160LANを新規書き込みHD-HG160LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-HG160LAN
バッファロー

HD-HG160LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HD-HG160LANをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング