HD-HB160IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,200

容量:160GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HD-HB160IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-HB160IU2の価格比較
  • HD-HB160IU2のスペック・仕様
  • HD-HB160IU2のレビュー
  • HD-HB160IU2のクチコミ
  • HD-HB160IU2の画像・動画
  • HD-HB160IU2のピックアップリスト
  • HD-HB160IU2のオークション

HD-HB160IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • HD-HB160IU2の価格比較
  • HD-HB160IU2のスペック・仕様
  • HD-HB160IU2のレビュー
  • HD-HB160IU2のクチコミ
  • HD-HB160IU2の画像・動画
  • HD-HB160IU2のピックアップリスト
  • HD-HB160IU2のオークション

HD-HB160IU2 のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-HB160IU2」のクチコミ掲示板に
HD-HB160IU2を新規書き込みHD-HB160IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中のハードディスクの交換

2006/09/03 14:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB160IU2

スレ主 hidekeyさん
クチコミ投稿数:1件

使い始めて2ヶ月程度ですが,中のハードディスクの容量がいっぱいになってきました。そこで,中のハードディスクの交換を考えているのですが,分解など簡単に行えるのでしょうか?また,ハードディスクはSATAのものか,ATAのどちらを用意すればよいでしょうか?もし,交換にチャレンジした方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5403472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/03 14:33(1年以上前)

厳しい事を言うようですが、自分で分解して見て確かめたら?
その位出来なければ、HDDの交換は無理です

書込番号:5403489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2006/11/11 00:00(1年以上前)

分解したところ、SP1604N (160GB U133 7200)が入っていました。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05301710290

ATAのものを用意してください。

こりゃ、HDDケースを買ったと自分を納得させつつ、HDD交換か…

書込番号:5623801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB160IU2

スレ主 石頭爺さん
クチコミ投稿数:1件

同梱バックアップソフトとしてTrue Image LE がありますが、ソースネクストからTrue Image Personal が発売され、True Image
Ver8 も発売されています。
 価格が高い方が機能が豊富という一般論はありますが、3種類のソフトの機能の違いをご教示下さい。

書込番号:4598731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IEEEでの接続について

2005/07/06 21:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB160IU2

クチコミ投稿数:4件

IEEEでの接続が出来ません。
HDDとPCをケーブルでつなげると、マニュアルに書いてあるデバイスが一度追加されるのですが、直ぐに消えてしまいます。
同じ動作が起きた方はいますか?
対処方法を教えてください。
PCはNECのLaVieC(PC−LC900/2D)で、OSはXPのSP2にアップデートしてあります。
なお、HDDの初期不良かと思い、試しにUSB1.1でつなげてみたら正常に動作しました。

書込番号:4264261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/07/07 08:10(1年以上前)

どちらかのデバイスの不都合とかも考えられますけどね・・・
サポセンに連絡した方がいいかもしれませんけどもね・・・

書込番号:4265077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動がうまくいきません

2004/12/27 20:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB160IU2

スレ主 hirose1293さん

XPでIEEE1394接続しています。
NTFSにフォーマットしようと作業している途中で突然再起動しはじめて、
黒画面に「Windowsが正しく起動できません。ハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります」という表示が出ることが続きます。
製品の電源を切り、普通に起動しました。
もう一度電源を入れて、マイコンピュータの「ディスクの管理」を確認したところ
ドライブの状態は「正常」なんですが未フォーマットのようです。
再度フォーマットを試みましたがまたシャットダウンしてしまいました。
どうしたら良いかわからず書き込んでしまっていますが
なにかアドバイスしていただけることがあれば幸いです。

書込番号:3694247

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hirose1293さん

2004/12/31 00:49(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:3709629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビジー状態が続きます

2004/11/06 21:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB160IU2

スレ主 H&Sさん

電源を入れると頻繁にビジー状態が続きます。電源ケーブルはUSBを、WINDOWSはMEを使っております。どなたか教えてください。
また、1ファイルの書き込み要領が4ギガバイトとは知りませんでした。
テレビ録画データ保存用として2週間ほど前に購入しましたが、ほとんど
使いこなしていません。熱を帯びることはあまりありませんが、響くような
音はいささか気になります。

書込番号:3468741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/20 17:13(1年以上前)

>電源を入れると頻繁にビジー状態が続きます。電源ケーブルはUSBを、WINDOWSはMEを使っております。
PC自体のスペックの問題でしょうか?
手持ちで一番ロースペックのVAIOのU101でも使っていますが、ビデオ再生でも特にその様な状況は再現出来ません(USB2.0ですが)

>また、1ファイルの書き込み要領が4ギガバイトとは知りませんでした。
つまり、今はその理由をご存知なんですね?(すぐ下でも書き込んでらっしゃいますし)
もしや添付CDのマニュアルを読んでらっしゃらないのでは?
少ない内容です。ご覧になってください。

書込番号:3661062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/20 19:06(1年以上前)

訂正させて下さい。
>つまり、今はその理由をご存知なんですね?(すぐ下でも書き込んでらっしゃいますし)

つまり、今はその理由をご存知なんですね?(丁度下でフォーマットに関する質問をされている方がいらっしゃいますし)

書込番号:3661483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NTFSとFAT32 について

2004/11/06 16:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB160IU2

スレ主 JAMINGさん
クチコミ投稿数:21件

すいません、ちょっと気になったもので教えて下さい。

下の方に書き込みがありましが、XPでNTFSで使っている場合、
外付けHDDもNTFSでフォーマットする必要があるのでしょうか?

NTFSフォーマットのXPと、FAT32フォーマットの98との
両方で使いたいと考えているのです。

上記の制限があるとすると、ダメってこと?

書込番号:3467518

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃん吉(>_<)さん

2004/11/06 16:53(1年以上前)

98でも使いたいならFAT32のままでないと98のほうで見れなくなります
FAT32の制限として1つのファイルが4Gまでとなります
それ以外はきにしなくてもOKなのでは?

書込番号:3467525

ナイスクチコミ!0


たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2004/11/06 17:03(1年以上前)

そのような制約はありません。
好きなドライブを好きな形式でフォーマットしてOKです。
ですので、98でも使いたいのであれば、その外付けHDDはFAT形式でフォーマットしてください。

書込番号:3467559

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAMINGさん
クチコミ投稿数:21件

2004/11/07 09:42(1年以上前)

にゃん吉さん、たなびさん、早速のご回答有難うございました♪

既に注文してしまった後でしたので、冷や汗をかいてしまいました。(^o^;)

下の方にある「元石垣島」さんの、FAT32のままだと
フォルダのコピーや新規作成ができない(NTFSにしたら
解決した?)、というのは、フォーマットのせいではなさそうですね。
安心しました。本当に有難うございました。

書込番号:3470581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-HB160IU2」のクチコミ掲示板に
HD-HB160IU2を新規書き込みHD-HB160IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-HB160IU2
バッファロー

HD-HB160IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

HD-HB160IU2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング