HD-HB250IU2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,900

容量:250GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HD-HB250IU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-HB250IU2の価格比較
  • HD-HB250IU2のスペック・仕様
  • HD-HB250IU2のレビュー
  • HD-HB250IU2のクチコミ
  • HD-HB250IU2の画像・動画
  • HD-HB250IU2のピックアップリスト
  • HD-HB250IU2のオークション

HD-HB250IU2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • HD-HB250IU2の価格比較
  • HD-HB250IU2のスペック・仕様
  • HD-HB250IU2のレビュー
  • HD-HB250IU2のクチコミ
  • HD-HB250IU2の画像・動画
  • HD-HB250IU2のピックアップリスト
  • HD-HB250IU2のオークション

HD-HB250IU2 のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-HB250IU2」のクチコミ掲示板に
HD-HB250IU2を新規書き込みHD-HB250IU2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パーテーションとは?

2006/02/11 17:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250IU2

スレ主 sirotanさん
クチコミ投稿数:4件

馬鹿な質問かもしれませんが、お許し下さい。
外付けHDを探していて、こちらをヤマダ電機のWeb通販で21800円、ポイント20%付きで購入しました。

持っているノートPCがusb2がなく、こちらは高いですけど、仕方なく。。
接続は、無事できましたが、最初にパーテーションを区切って使うとか聞いたことがあるんですけど、どうやったらいいのでしょうか?
添付CDの中のマニュアルは読んだのですが、フォーマットの事かと思ったのですけど、わかりませんでした。
そもそもパーテーションの意味がわかってないかもと思い、もし
HD初めての人でもわかるページがありましたら教えて下さい。。
宜しくお願いします。

書込番号:4812356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/11 17:22(1年以上前)

OSは何をお使いですか?

書込番号:4812380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/02/11 17:23(1年以上前)

特に切る必要は無いと思いますが↓に方法が
あります。

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-6-1.html

書込番号:4812388

ナイスクチコミ!0


スレ主 sirotanさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/11 17:53(1年以上前)

少しの間に3人もの方が返信していただいて、
どうもありがとうございます!!
ゆっくり見させて頂きます。
OSはmeだったのを、Xpにアップグレードしたものです。
内臓のHDは20GBしかないため、最近いっぱいいっぱいで、
動きが怪しかったので、外付けHDを購入しました。。

書込番号:4812464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2006/02/11 18:57(1年以上前)

XPだったらパーティションの操作は簡単です。
ノートPCをお使いのようですが、PCカードスロットを搭載しているならば、USB2.0を増設されてはいかがですか?快適にデータのやり取りができますよ。

書込番号:4812614

ナイスクチコミ!0


スレ主 sirotanさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/12 01:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私の1台目(家で、主に使用している)のこのPCは、DynaBook DB65P/4MCですけど、PCカードスロットが縦に2枚分あって、
既に無線LANカードが挿してあるんですね。

なので、2枚なかなか使えないというか、ぶつかってしまうというか、考えませんでした。

それに、もう1394接続のこちらを買ってしまったので。。。。。(T_T)

でも、そうすれば良かったかな。。という後悔も。。。^^;

それは、置いといて。
皆さんが張ってくれたリンクを読んでみたのですが、私には少々難しくて、理解できないところが
多々在りまして。。

簡単に言えば、まだデータを何も入れてないうちに、パーテーションを区切る作業をした方がいいと思って、質問を立てたのですけど、二つにしたほうがいいのかなと。
プログラムをインストールするドライブと、データを保存しておくドライブに分けた方が、探しやすいかなと思ったので。。。
XPなら、簡単とのことですが、実際の手順を教えてくださいませんか?
それとも、やはり特に区切る必要はないのでしょうか?
迷ってしまってすいません。
宜しくお願いします。

書込番号:4814023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2006/02/12 06:25(1年以上前)

外付けHDD内でしっかりとしたフォルダ分けを
行うのならばパーティションを分ける必要は
無いとは思いますが、一応方法を書くと
まず、「コントロールパネル」→「パフォーマンス
とメンテナンス」→「管理ツール」→「コンピューター
の管理」→「ディスクの管理」を選択して対象となるHDDを
「フォーマット」、ウィザード形式でパーティション
を切る設定が出るので後は任意に切るだけです。
(*ファイルシステムは古いOS(98、ME等)とのデータ共有
をしないのならNTFSに設定して下さい)

また市販のソフトのパーティション・マジック等を↓使う
とフォーマットせず簡単にパーティションを切ることが
出来ます

http://www.sourcenext.com/selection/products/p_magic/

書込番号:4814294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Macで起動デスクに使えますか?

2005/04/06 20:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250IU2

IEEE1394(FireWire)で接続してiMacで使用したいのですが、起動ディスクとして使用できますでしょうか?
また、USB 2.0ではいかがでしょうか?

どなたかお教え下されば有り難いのですが.

書込番号:4146811

ナイスクチコミ!0


返信する
UPtimeさん
クチコミ投稿数:75件

2005/04/08 10:14(1年以上前)

先日購入しました。CD-ROMのPDFマニュアルを読むと、使用上の注意のページ中段に 「本製品からOSを起動することはできません。」 と書いてあります。

書込番号:4150264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/09 05:29(1年以上前)

UPtime様、どうも有り難うございました.
他の製品を探してみたいと思います.

書込番号:4152216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 11:35(1年以上前)

起動ディスクとして使えないのは、Windowsでの話だと思いますよ。
Mac OS Xであれば、FireWireのディスクなら大丈夫(のはず)。フォーマットし直す必要はあるかもしれませんけどね。

書込番号:4192902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/30 15:48(1年以上前)

HD-HB250IU2を実際にMacにつないでフォーマットし直してみました。しかし、起動ディスクとしては使えず……。FireWireのコントロールチップの関係かもしれません。
いい加減なことを書いてしまってすみません。

書込番号:4202586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/06/30 13:41(1年以上前)

私は160GBのモデルを使用してますが
iMacDV + OSX10.4の起動ディスクとして使えてますよ。

書込番号:4251598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/09 18:22(1年以上前)

iBook G4 1330/12.1 M9846Jで相談させていただき、
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/20
05/hdh-sue/index.htmとともにこのHD-HBシリーズを紹介して頂きました

iBook G4の起動ディスクとしてご試用されているかたおられますか?

ご意見をよろしくおねがいいたします

書込番号:4984714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他のHDとの接続に関して

2005/02/06 05:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250IU2

スレ主 素人1/2さん

新しくこの「HD-HB250IU2」を購入して、持っていた「HD-160IU」とIEEE1394でディジーチェーンで接続したのですが、2台のHD間で大きなファイルのデーター転送をすると、どちらか1台のHDの電源が落ちて操作不能になります。
Auto電源をやめてマニュアルにしてデーター転送をおこなっても、電源ランプは切れませんが、HDのアクセスが止まってパソコンから認識出来なくなりデータ転送エラーとなります。
小さな容量のファイルでは問題ありませんが、大きな容量にファイルでは必ずと言って良いほど起きます。

接続しているノートパソコンとのデータの転送では、どちらのHDも問題はありませんでした。

パソコンのOSはXP、Pen4 2.40GHz、メモリー768MBです。

ちなみに、HD-160IUはこのおかしな現象の他にも動作不良が出て修理から帰って来たばかりです。(本体交換)

誰かお分かりの方教えて下さい。

書込番号:3889605

ナイスクチコミ!0


返信する
おっとakemiさん

2005/03/16 16:19(1年以上前)

私も同じ様なことをしようとしていますが、心配になってきました。
IEEE1394接続のHD-HB250IU2、またはDIU-B250GにデイジーチェーンでHD-HB250IU2を増設しようとしています。
更にWIN2000でありながら、先の2台はFAT32のまま使用していました。今回増設分はNTFSにするつもりです。異なるファイルシステムでデイジーチェーンというのも気になります。因みににPCはOS Win2000-SP4、Pen4-1.8G、メモリ512MB、IEEE1394インターフェースはBUFFALO社IFC-ILP4です。
どなたかご存知の方教えて下さい。

書込番号:4079863

ナイスクチコミ!0


UPtimeさん
クチコミ投稿数:75件

2005/04/08 09:13(1年以上前)

他の方法としては、内臓HDDに一度戻して、それから移したいHDDへ移す方法が確実ではないでしょうか。

書込番号:4150187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してから1週間が経ちました

2004/10/17 03:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250IU2

スレ主 パバロッティさん

さて、題名にあるとおり購入してから1週間経ちました。
最近のHDは壊れやすいとの認識の中でも特にバファロー、アイオーデータの一部の廉価版は故障報告が多いような感じですね。
安さに誘われてこのモデルを購入しましたがどうなることやら...
ここを参照なさっている方でこのモデルの故障があれば報告をお願いします。

なお、今のところ動画編集のテンポラリーとしてFirewire接続使用していますが問題ありません。発熱に若干の不安はありますが、しっかり放熱していると思えばこんなものかなぁと。静粛性はかなり高いと思います。

書込番号:3393303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-HB250IU2」のクチコミ掲示板に
HD-HB250IU2を新規書き込みHD-HB250IU2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-HB250IU2
バッファロー

HD-HB250IU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

HD-HB250IU2をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング