
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年10月1日 09:54 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月1日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月28日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月18日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月17日 20:06 |
![]() |
0 | 7 | 2005年9月12日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250U2
秋葉ヨドバシで16800円+20%ポイントで買いました。
付属のDISK FORMATTERで見たところ、中身はSAMSUNG SP2514Nのようです。
つないだ感想としては、読み書きしていないのに、2秒おき程度の間隔で「カリカリ」と異音がするのがとても気になります。SAMSUNGだからしょうがないのでしょうか・・。
以前、HD-250U2(中身は確かWDC WD2500BB-22Gだったと思う)が1年程度で壊れ、その買い替えだったのですが、残念です。
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250U2
はじめまして、ジェラードといいます。
現在、DELLのノートの9200を使用しているのですが、モニターの故障により修理に出そうと思っています。修理に出した際に、インストールされているソフトに問題がある場合ハードディスクを初期化してしまう事があるとDELLのサポートにメールで言われました。
そこで、この外付けHDDのシステムまるごとバックアップ機能を使用したいのですが、どなたか使用された方はいらっしゃるでしょうか? 故障などの報告が結構あるみたいなので、少し心配です。もし試した事のある方がいらしたら、使用感や信頼性など報告を頂きたいです。
宜しくお願いします。
0点

追記
まだ購入していないので、いい報告がもらえるようだったらすぐにでもヨドバシに買いに行きます。秋葉原で16,800円のポイント18%で売ってました。
書込番号:4466861
0点

OSに問題ある時にハードディスクを初期化するんですよね?
システムごとバックアップして、元に戻すってまた不具合のあるOSを書き込む事になって意味ない気がしますが。
書込番号:4467247
0点

っ!? そうですね…気づかなかったです。
すたぱふさん、ありがとうございます。
しかし、今日秋葉原のヨドバシに行ったらポイントが20%に増えてて
よく考えたら300円位しか違わないのに、つい買ってしまいました。
すみません、お騒がせいたしました。
書込番号:4469042
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250U2
はじめまして。
先週、この製品を購入しました。
購入後ここに訪れたのですが、どうやらかなり評判が悪いみたいですね。
なんだかとてもショックです。
はじめはとても快適に使用していました。
外付けHDDは初めてなのですが、音も静かでセキュリティー等も気に入っていました。
しかし、皆様の意見を見ている今、いつ壊れるのか心配でこまめに電源をOFFにしたりしています。
消耗品とはわかりますが、「1ヶ月で動かない・・」等の声を聞くと・・・。
やはり熱が問題だと思うのですが、HDDに直で扇風機やクーラーで強制冷却していれば多少は違うのでしょうか?
逆に冷やしすぎるとまずかったりしますか?
ほかに長持ちさせるために何かあるのでしょうか?
現在、クーラーを直で製品に当てて使用しようと思っております。
ご意見をよろしくお願いいたします。
長文、失礼いたしました。
0点

クーラーというのがエアコンだとすると、結露の可能性があります。
扇風機など室温の風にしましょう7.
書込番号:4464140
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250U2
FMV-DESKPOWER CE22D/T FMVCE22DTを所有していますが,
HD-HB250U2の購入を検討しています.
メ−カ−の「対応情報」を確認したところ,「非対応」になっていました.
HD-HB250IU2については,「対応」になっていました.
どういう理由で,HD-HB250U2は,「非対応」なのか,
もしかして,HD-HB250IU2は,IEEE1394にも対応しているので,IEEE1394接続すれば,
CE22D/Tでも,対応出来ます.と言う事なのでしょうか.
以前に同様の体験をして,わかっている方教えて下さい.
また,ただ単に,CE22D/T FMVCE22DTについては,対応のテストを行っていない(未テスト)
だけなので,「非対応」と言う事なのでしょうか.
とりあえず,メ−カ−に問い合わせていますが,出来れば,今週中の早い時期に
購入を考えていますので,よろしくお願い致します.
0点

>,ただ単に,CE22D/T FMVCE22DTについては,対応のテストを行っていない(未テスト)
だけなので,「非対応」と言う事なのでしょうか.
私は、この可能性が一番高いと思います。
あなたのIEEE1394に対応しているなら、HD-HB250IU2が使えるでしょう。
書込番号:4435124
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-HB250U2
皆さん、こんにちは。
アドバイスいただければ幸いです。
このHDを購入後、macのOSXで利用しておりましたが、
その後、パソをwindowsベースのものに置き換えました。
windowsxp(sp2)になります。
そうするとデバイスマネージャーでは認識されているような
のですが、ハードディスクとして利用することが出来ません。
(マイコンピュータの画面でハードディスクのアイコンが出てこない)
不思議なことに(?)、
接続装置の取り外しといったメニューではしっかり
USB大容量記憶装置、として認識されているようですが、
肝心のhdとしての利用が出来ないので、困り果てています。
で、MACのusbポートに差し込んでみると、
相変わらず、利用できるようで、どうやら壊れているのではないように
も思えます。ファイルのほとんどは自分でCDから取り込んだmp3
で、これに費やした時間を考えると、ほんとに泣きそうな気分です。
サポートページを見ると、フォーマットするしかないような
ことしか書いていなく、困り果てています。
0点

あれ?この製品って「FAT32フォーマット済み」とかいうことではないんですっけ。初心者なので、とんぼ5さんsho-shoさんのご指摘の意味がよく分かりません。もう少し情報いただけるとたいへん助かります。すいません。
書込番号:4421312
0点

FAT32ならどちらでもつかえるが、Win機のUSBポートの問題。PC起動する前に繋げてと起動後に繋げてと、ポート替えてみては。ハブなどで繋げてありませんよね?。
書込番号:4421440
0点

不可思議ですね
同時に接続とかはしてないですよね?
電源はどんなふうにしてますか?
デバイスが認識されてるのにディスクが見えないというのは一般的にフォーマットに問題ありが普通なんですけどね。
電池が切れそうなんでまた後ほど
書込番号:4421659
0点

たぶん検索してると思いますがまずはここから。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=7a99c338-e55f-48c3-81a8-6446c9870fc0&resource=&number=1&isExternal=0
テストとして他のXP機で認識されるか試したいですね。
書込番号:4422130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





