HD-H250LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

容量:HDD:250GB HD-H250LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-H250LANの価格比較
  • HD-H250LANのスペック・仕様
  • HD-H250LANのレビュー
  • HD-H250LANのクチコミ
  • HD-H250LANの画像・動画
  • HD-H250LANのピックアップリスト
  • HD-H250LANのオークション

HD-H250LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • HD-H250LANの価格比較
  • HD-H250LANのスペック・仕様
  • HD-H250LANのレビュー
  • HD-H250LANのクチコミ
  • HD-H250LANの画像・動画
  • HD-H250LANのピックアップリスト
  • HD-H250LANのオークション

HD-H250LAN のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-H250LAN」のクチコミ掲示板に
HD-H250LANを新規書き込みHD-H250LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ftpサーバ

2006/06/19 19:53(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

クチコミ投稿数:9件

はじめまして^^
この機種はftpサーバ機能をサポートしていますが、外部ネットワークからの接続がうまくできません。
どなたか、インターネット経由でうまく接続できている方がいらっしゃいましたらご教授願いたいのですが。。。

よろしくお願い致します!

書込番号:5183619

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/19 22:12(1年以上前)

NAS自体はたいした設定はないのでは?
外部からというのは、インターネット越しという意味ですよね?
むしろルータの設定だと思いますけど・・・・

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF3774

ここを参照してひとつずつ条件のクリアを。
申し訳ありませんが、H250LANだけでは情報が
全く足りないのが実情です。

ただ外部向けにあけると言う事はそれなりにリスクを伴いますよ。
FTPのパスワード等の設定は確実に。

書込番号:5184102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/20 17:36(1年以上前)

御返信、有難うございます!
紹介していただいたページを参考に設定しましたが、うまくいきません。。。
ルータは同じくメルコ製のBBR-4MGを使用しています。

HD-H250LANのIPを固定し、ルータのFTP20-21ポート開放も行いました。デフォルトゲートウェイはルータのIPアドレスでいいんですよね??
ルータのIPも固定しなきゃいけないんですかね?

ど素人なのでなにが悪いんだかさっぱりですヽ(τωヽ)ノ

みなさん、あのページのQ&Aでうまくftpできてます?

書込番号:5185969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/20 17:37(1年以上前)

あ、ちなみにLAN内からは普通にftpクライアント等で接続できてます。

インターネット経由での接続のみ、できていません。

書込番号:5185976

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/20 18:05(1年以上前)

外からつながらないって、ルータの入り口が
ハッキリしていないのでは?

手としては、固定IPを取得する(有料)
ダイナミックドメインを取得する(無料・バッファローでも
サービスを提供しているはず)

いずれにせよルーターが出入り口です。
つなぎ先が解らなければ無理ですって。
とりあえず、まずは外部からのルータ参照の項目を見直してください。
あとは帰宅後アドバイスします。

書込番号:5186031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/20 21:59(1年以上前)

たびたびの返信、ありがとうございます!
おそらく仰るとおり、ルータの入り口がわからないのが原因だと思うんですが、なにぶん知識がないもので。。。

アドバイスお待ちしてます!

書込番号:5186631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/20 21:59(1年以上前)

たびたびの返信、ありがとうございます!

おそらく仰るとおり、ルータの入り口がわからないのが原因だと思うんですが、なにぶん知識がないもので。。。

アドバイスお待ちしてます!

書込番号:5186632

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/21 01:12(1年以上前)

まずルータに割り当たるグローバルIPは動的に変化するので
これはのちほど。

ルータのローカルIP・NASのローカルIPはもちろん固定。
外部からの21番ポートのデータをNASに割り当てたローカルIP
にアクセスできるように、静的マスカレードを構成する。
ゲートウェイはルータのIPで問題ありません。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF5372

あとはルータに割当たった、グローバルIPをどうやって知るか?
このときにダイナミックドメインサービスを使います。
ダイナミックドメインについては・・・若干勉強が必要かも。

http://www.instat.ne.jp/ddns/

とりあえず、静的マスカレードまで設定したら、
バッファローに相談した方が良いかも。
ルータに当たったIPアドレスがわかれば、外部からブラウザに
xxx.xxx.xxx.xxxの形でログインできるんですけどね。

バッファローでも、ダイナミックドメインサービスしてる
はずですので(^^; 多少バッファロー任せで済みませんが。

書込番号:5187423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/21 22:14(1年以上前)

まだ早いかもしれないがドメインの自動更新ツールです。
自宅でFTPやHTTPサーバー運用するなら使えるツールです。

http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/

書込番号:5189380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/23 10:29(1年以上前)

TAILTAIL3さん、キツネのお面さん、ありがとうございます^^
おかげさまで、ftpサーバ機能が使えるようになりました!

まず、自分のグローバルIPアドレスが分からないと話にならなかったんですね(;´∀`)

http://www.ugtop.com/spill.shtml
↑ここで現在の自IPを調べて、
https://www.dyndns.com/
↑ここにダイナミックドメインを登録してみました。

紹介して頂いたグローバルIPの更新ツールをを使おうかと思いましたが、それだとPCの電源も入れっぱなしになってしまうので、どうしようか一瞬悩みましたが、良く調べたところ使用しているルータ(BBR-4MG)がダイナミックDNSの自動更新に対応していましたので、dyndns.orgで登録した設定を入力してうまくいきました。

いろいろ教えて頂き、本当にありがとうございました!

ただ、共有フォルダにアクセス制限をかけてしまうと、FTP接続時だけでなくローカルPCからのネットワークドライブへのアクセス時もログオン毎にパスワードの入力を求められてしまうんですね。。。

それ以外はとてもいい感じです^^

書込番号:5193360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/26 18:21(1年以上前)

自己解決しました。
恥ずかしい質問でしたね(^_^;)

書込番号:5203868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1つのPCだけアクセス拒否されます。

2006/06/24 00:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

クチコミ投稿数:43件

HD-H250LANを購入しましたが、アクセスできません。

環境は
ルータに3つのPC
1.WINXP Pro SP1
2.WINXP Pro SP2
3.WIN98SE
がつながっています。
1と2のPCはルータのDHCPからの割り当て、3は固定IPです。
HD-H250LANのIPはDHCPからの割り当てです。
全部同じセグメントです。

IPユーティリティなどの設定はPC1から行ないました。
問題なく設定できrootで色々な設定画面に入れます。

ただしPC1からアクセスするとアクセス権限がないといって拒否されます。
PC2とPC3からは問題なくHD-H250LANは認識され内部のフォルダが見られます。

バッファローのサポートやHPから聞いていろいろやってみました。
HDDにping これは通ります。
\\IPアドレスはアクセス拒否されます。
WINSでTCP/IP OVER NET BIOSの有効無効を変える。
PC1へのログインユーザやパスワードを変える。
システムの復元でLAN-HDD導入前に戻す。
サーバの情報にあったパスワードの削除
ファイアーウォールやアンチウイルスソフトの停止
ルータの設定でNBTとMicrosoft-DSのルーティング禁止
HDDを固定IPに変更
その他ホームページのトラブル対応方法

これらをやってみましたが変りません。
バッファローではPC1とHDDを直結して固定IPで試してくれと言っていましたがかなり環境が変るので影響を考えてまだやっていません。IPを変えると見つからないというので、アクセスしても拒絶されているものと思います。まだ共有フォルダやHDDへのユーザ設定もしていないのでなぜかわかりません。

対策がお分かりのかたは御教示ください。

書込番号:5195471

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/06/24 02:06(1年以上前)

良くわかりませんが、PC1でセットUPして自動接続できないのでしょうか? この時はPC2.3は切断するか無線を切断して接続できるまで頑張って見てください。

これで接続できれば他の2台はDHCP自動で入り込めるはずですよね? PC3も自動にするとどうなのでしょうか? バッファローでの指示なのですか?

ルーターはどこのでしょうか? 最大接続台数に引っかかる事は無いですか? 

書込番号:5195611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/06/24 10:30(1年以上前)

E30&E34さん、回答ありがとうございます。

|良くわかりませんが、PC1でセットUPして自動接続できないのでしょうか?この時はPC2.3は切断するか無線を切断して接続できるまで頑張って見てください。

セットアップしたPCで\\IPアドレスで接続できません。
探せないのではなくて拒否されます。
マイネットワークにも表示されます。


|これで接続できれば他の2台はDHCP自動で入り込めるはずですよね?PC3も自動にするとどうなのでしょうか?
バッファローでの指示なのですか?

DHCPを使うか使わないかはインターネットに接続できるかどうかで決めています。以前逆だとつながらなかったもので
バッファローの指示ではありません。

|ルーターはどこのでしょうか?
|最大接続台数に引っかかる事は無いですか? 
同じバッファローの4MGという有線ルータです。
ポートはモデム用以外に4つありますので問題ないと思います。

書込番号:5196192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/06/25 07:19(1年以上前)

さらに電源オンオフ
DHCPによる割り当てIPの変更を行いましたが変わりなし。
このとき、IPが変わらなかったので250LANは記憶している情報が変更できないのではないかと思って初期化。
これで問題は解決しました。
どうもお騒がせしました。

書込番号:5199200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

クチコミ投稿数:3件

WINとMacが混在したネットワークで使用しています。
WINだとプリントサーバとして出力できますが、MACだとポストスクリプトではないので認識されません、ちなみにプリンターはキャノンのpixus6500iです。OS9.2.2で使っています。
どなたかおわかりになる方教えて下さればと思います。

書込番号:5190611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/22 11:12(1年以上前)

DAVEやPCMACLANでもPostScriptプリンター限定になってるからねぇ。

Windows Server(NT 3.51/4.0、2000、2003)にはMacintoshサービスという機能があって、Windows Serverのネットワーク共有フォルダやネットワーク共有プリンターを古いMacintoshでも利用できるようになってるんだけど、この場合もやはりプリンター本体がPostScriptに対応してないとダメだったような気がしたよ。
かなり昔、Windows NT 4.0 Server、Canon LBP-930、Mac OS 7.6くらいで試したことがあったんだけど、単純なテキストファイルは印刷されるけどExcelやPageMakerとかはさすがに無理だった記憶がある。
だから、ポンコツのOKI MICROLINE 801PSをかなり長い間使ってたなぁ。
まぁ、Mac OS XはWindowsネットワークとの親和性は高いから、OS Xにしたらぁ〜?と言いたいところだけどね。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/060macvol/macvol.html

書込番号:5190689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/22 12:12(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
仕事上古いマックじゃないと動かせないんです(涙)
今はケーブルを抜いたり挿したり、プリントサーバの意味がない状態です…
OSXに移行するまでしょうがないんですかね…

書込番号:5190796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/23 16:36(1年以上前)

Mac OS 9にはプリンタ共有って機能はなかったんでしたっけ?

まぁ、あればやってますよね(^o^;A

書込番号:5193986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/23 20:08(1年以上前)

プリンタ共有的な機能があり、Mac同士なら1台をプリンタサーバ代わりにすると共有できるのですが、Winが混在するとできない(私の知識では)と思います。
忘れ去られてゆくOSですのでしょうがないですね…。

書込番号:5194425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WinXpでユーザー名を変更したい

2006/05/12 22:02(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

クチコミ投稿数:94件

Windows XPのインストール時に作成した
Windowsログイン「日本語ユーザー名」を
特定の「英数字ユーザー名」に変更したいのですが?

コントロールパネルの「ユーザーアカウント」で
「名前を変更する」を実行しても、
変更できたのは「ようこそ」やスタートメニューに表示される
「ユーザーのフルネーム」だけでした。

また、「regedit」を実行し、
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion」
に移動し、「RegisteredOrganaization」や「RegisteredOwner」を
変更しても、会社名や使用者名が変更されるだけです。


他のWinNTサーバPCの共有フォルダを使用したいのですが、
サーバPC側の「コンピュータ名」に
特定の「英数字ユーザー名」が入力してあり、
WinXPから共有フォルダを見る時に、現在の状態では、
その特定の「英数字ユーザー名」を入力してあげなければなりません。

WinXPをログインする時に
その特定の「英数字ユーザー名」を入力することなく
現在のデスクトップ、お気に入り、その他の設定を残したままで、
解決するいい方法がありましたら教えてください。

書込番号:5072775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:94件

2006/05/12 22:06(1年以上前)

追伸
このLink StationはXPパソコンからサーバの共有フォルダへ一度アクセスすると、XPパソコンの起動中はユーザーIDやパスワードは聞いてこなくなります。
しかし、XPパソコンを起動しなおすと、また、ユーザーIDとパスワードを聞いてきます。

書込番号:5072783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/05/13 12:27(1年以上前)

新しく英字ユーザを作って環境をそちらに移す・・・じゃ駄目なのかな?

書込番号:5074462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/17 09:27(1年以上前)

起動時にいちいち共有にログインを手入力したくないならスタートアップフォルダにログインバッチを書いておけばアカウント名を変更などする必要ないですけど。

書込番号:5085877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/06/23 10:33(1年以上前)

横レス失礼します。

>ひでぶっ!さん、ログインバッチの作成方法を教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:5193369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HD-H250LAN

2006/04/10 23:15(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

クチコミ投稿数:94件

PCを起動後マイ コンピュータを開けると種類欄に「切断されたネットワーク」と表示され、合計サイズ、及び、空き容量は表示されません。しかし、HD-H250LANにアクセスは出来ます。一度アクセスするとマイ コンピュータの種類欄に「ネットワークドライブ」となりますが、再起動すると再度「切断されたネットワーク」になります。これって正常なのでしょうか?
サポートに聞いたところ「ネットワークドライブ」となるはずだとの事です。
因みに会社で使用しているサーバはネットワークドライブ」と表示します。

皆様はどのような表示になりますでしょうか。情報お聞かせ下さい。

PC環境
WindowsXP ホーム SP2

書込番号:4987991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/05/17 09:30(1年以上前)

ログオン時に再接続にチェックがはいっていないか、一度アカウントかパスワードを変えたか、XPのアカウントとH250LANで登録されているアカウントのパスワードが不一致なのでは?

書込番号:5085882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

スレ主 PC初心者2さん

すみません。どなたか教えてください。
HD-H250LANを購入して早速接続したのですがファイルをコピーして
ペーストできるPCとできないPCがあり困っています。
ネットワークの設定かなにかがおかしいのでしょうか?
保存できないPCでもHD-H250LAN事体は認識しています。
ちなみにペーストできるのはWin98で保存できないのはXPです。
よろしくお願いします。

書込番号:3520621

ナイスクチコミ!0


返信する
PARCさん
クチコミ投稿数:194件

2004/11/23 15:32(1年以上前)

Win98から接続可能でしたらHD-HLANの問題ではないと言い切れます。
恐らくネットワーク設定かPC設定のどちらかの問題でしょう。
ただしこの文面では可能性のある問題点が多すぎて指摘しきれません。
まずは思いつくまま記載しますのでハズしたらご連絡ください。

1)WinXPのFirewall機能で共有フォルダアクセスを可能に設定していない
WinXP SP2でしたらFirewall設定の共有フォルダアクセスにチェックを入れます。SP2以外でしたら我が家の環境では確認できませんが最悪Firewall機能をオフにすれば接続可能です。

2)WinXPにNetBEUIプロトコルがインストールされている
通常WinXPにはNetBEUIは入っていませんが、手動で導入可能です。もし導入済みでしたら使わないように設定してください。現在この機能は10年以上前のPCとネットワーク共有するケースにしか必要ありません。

3)IPアドレスが同一サブネットに設定されていない
IPアドレス設定はDHCPか固定IPかのどちらかです。例えば192.168.1.1などの場合192.168.1までは全機械で共通ですが最後のみ0〜255で変更する必要があります。(subnet mask=255.255.255.0の場合)アドレスが重複していたり、192.168.1の部分が違っていたりすると通信できませんので確認ください。

書込番号:3536884

ナイスクチコミ!0


pc初心者2さん

2004/12/14 00:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
早速調べてみます。

書込番号:3629670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/04/22 21:33(1年以上前)

ところでxpのコンピュータで、空でもいいから共有フォルダをつくいるとうまくいくかもしれませんよ。たぶん、xpが共有を許してないのでは……

書込番号:5017635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-H250LAN」のクチコミ掲示板に
HD-H250LANを新規書き込みHD-H250LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-H250LAN
バッファロー

HD-H250LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

HD-H250LANをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング