HD-H250LAN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

容量:HDD:250GB HD-H250LANのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-H250LANの価格比較
  • HD-H250LANのスペック・仕様
  • HD-H250LANのレビュー
  • HD-H250LANのクチコミ
  • HD-H250LANの画像・動画
  • HD-H250LANのピックアップリスト
  • HD-H250LANのオークション

HD-H250LANバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月上旬

  • HD-H250LANの価格比較
  • HD-H250LANのスペック・仕様
  • HD-H250LANのレビュー
  • HD-H250LANのクチコミ
  • HD-H250LANの画像・動画
  • HD-H250LANのピックアップリスト
  • HD-H250LANのオークション

HD-H250LAN のクチコミ掲示板

(110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-H250LAN」のクチコミ掲示板に
HD-H250LANを新規書き込みHD-H250LANをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

すっごく遅いんですが…

2006/12/07 14:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

クチコミ投稿数:4件

年末も近くなり、今年のうちに経費を使おう!と買ったのですが、どうにも通信速度が遅くて困っています…。
主な使用環境はマックのOS9.2なのですが、600MBのコピーに2時間かかります。(マックからHDへのコピー)35MBのデータで10分。ハブを介してのLAN接続ですが、そんなに環境によって速度ってかわるものなのでしょうか…。
ウィンドウズに関してはほぼ初心者なので、設定も苦労しました。すんなり検索してくれずに何度もやり直してやっと接続できたのに…。全然簡単セットアップじゃありませんでした。
マックユーザーでご利用の方がいらっしゃったら、使用している感想を教えて下さい!あまりの遅さにトホホです。

書込番号:5725565

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/07 14:36(1年以上前)

Macの本体についているLANカード(コネクタかも)が10Base仕様ということはありませんよね?あとはHubとケーブルも原因かもしれませんね
↑の3つを確認してください。
ケーブルはまぁ見た目とか違わないんで規格とか覚えていればの話ですけど・・・


たしか100Baseはカテ5からだったかな???
↑記憶違いかも

書込番号:5725575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/07 15:36(1年以上前)

Birdeagleさん 早速ありがとうございます。
まずマック側が10BASEではありません。ハブを介して他のマックとのコネクションは問題ないので、ハブってこともあまり考えられない気もします。
ケーブルはHD-H250LAN付属のものを使いましたが、まさかコレが合わないとかって…。
新しいものを導入してもすんなり動かないと労力を使いますよねぇ。ヒマだから今のうちに、と思って買いましたが余計時間がかかってしまいました。
ちまちまとケーブルを交換したりして試してみます。あとは、バッファローからの問い合わせのお返事が早く来ればいいのですが。

書込番号:5725749

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/12/07 16:29(1年以上前)

 HDD の不良じゃないかって気がします。
 USB 接続の HDD でもあれば繋いでみて、回線に問題が無い事を検証出来るかも知れません。

書込番号:5725894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/12/07 20:39(1年以上前)

大切なデータが入っているなら早いうちにほかにバックアップした方が言い様な気もしますが・・・。

書込番号:5726862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/08 10:15(1年以上前)

天元さん、hotmanさん ありがとうございます。
あまりの遅さにデータはほとんど入っていない状態ですが、USBで挑戦してみようと思います。でも、LANで使えるから買ったものなので、その環境で使えなくちゃ意味ないですよね。
マックユーザーはあまり重要視されていないから、最近は周辺機器を買うのも苦労します…。

書込番号:5729058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/09 01:40(1年以上前)

こんばんわ。
私の場合、landisk初代(100BASE-TX)なので、少し違うのですが、
やはり、MAC G4 400(OS9.1)とWIN XPという環境で共有していたことがあります。
そのときのデータをみると、
MAC(OS9.1)側は有線で書き込み約6MB/秒でしたので、
600MBなら100秒、ですので、明らかに遅いようです。
ちなみに、ハブはかましていませんでした。
直接つないでみて遅いようなら、ハード側に原因があるのかもしれません。WIN側はどうなんでしょう。やっぱり遅いのかな・・。

書込番号:5732726

ナイスクチコミ!0


GaTNさん
クチコミ投稿数:273件

2006/12/09 20:22(1年以上前)

当方HG250LANを所有していますが、CrystalMark09のHDDベンチではRead 3MB/s程度です。100BASE Hub経由なので低いのですが、それでも600MBコピーは五分あれば完了します。ただ、ネットワーク監視ソフトなどが原因で遅くなることもあります。

お使いのHubが原因かもしれません。よければHubの製品名をあげてみてはいかがですか?
あとケーブルはすべてカテゴリ5以上のものをお使いですか?ケーブルに印字されてるので確認してください。cat5とか書いてると思います

書込番号:5736092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/11 10:58(1年以上前)

れいん1717さん GaTNさん お返事ありがとうございます。
同じマック環境の方のお話しが聞けて少しうれしいです。
まず直に繋ぐと早いことは確認できました。やはりハブを繋ぐと遅いようです。現在サポートの方とやりとり中ですが、解決の方向へ向かえばいいと思っています。
皆様、いろいろとありがとうございました。

書込番号:5743593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想としては...........

2006/11/29 17:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

クチコミ投稿数:154件

この商品と、アイオーの商品と同時に二台使用してますが、買って一ヵ月後にはファンがこわれました。

一週間ほどでやけにうるさいなぁと感じてましたが、こんなにすぐ壊れると思いませんでした。

当たり外れの はずれ をひいたように思えますが、はじめからファンの音もうるさいしアイオーのHDL-G250Uにくらべると製品自体も安っぽく感じます。

本体がプラスチックで最近の外付けHDDに比べても一回り大きいようです。

期待しすぎだったかもしれませんが、保障期間なので修理品であがってきたらヤフオクあたりで売りにだそうと思います。

個人的感覚が大きいですが、フォゥー ファゥー の音がとてもいやです。

だいぶ安くなってるようですが、これから買われる方は他のメーカーとじっくり比べてから決めた方がよろしいかと思います。

書込番号:5693229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

ネットワーク対応ハードディスクのUSBでプリンターを接続したときに、インクの残量はわかるのでしょうか?

書込番号:5633014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/11/13 15:05(1年以上前)

双方向通信に対応していませんので、確か出来なかったと思います。
ちなみに双方向通信を解除することで使えるようになるプリンターもあるようですが、やはりインクの残量はわかりません。

書込番号:5633051

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/13 15:38(1年以上前)

双方向通信機能を使用したアプリケーション(インク残量表示 等)は使用できません。
複合機の場合はプリンタの機能以外は使用できなくなります。

書込番号:5633106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/11/13 17:04(1年以上前)

ちんたりずむさん。NY10451さん。
早々の返信、感謝いたします。

書込番号:5633277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2006/11/13 19:23(1年以上前)

過去の口コミを参考にいろいろ調べた所、私のプリンター(Canon iP4200)には対応していませんでした。

IOデーターで対応するのがあるみたいです。

書込番号:5633675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

クチコミ投稿数:7件

価格性能比から言ってこのシリーズはいい。アイオーは使いづらいね。

バッファローは魁、そしてファームで修正をしていくよね。

うちは、全社で20台くらい使ってるけどやっぱりFANがだめだね。
1台最初からアクセス速度が異常に遅いやつもあるけどね。

設計変更するなら、ボールベアリングのものを型式にBつけて

 HD-HG250LANBとかにして売れば、うちは3年毎に買いつづけるだろうな。

ドライバーをファンの近くに当てて太いほうを耳に当てるとがーがー音がするやつは末期。
ベアリングなどなくて、ちゃちなスリーブになっているようです。
汚れが多いとすぐだめになるようですね。油さしても1日もたないよ。

現在は、手元の13台うち4台の HD-HLANシリーズは、自分でFAN交換
しているよ。
 RDL4010Bがいいね。 1000円くらい
 FC40ss も安いしつかえる。 500円くらい
 はんだ作業やるけどとりあえずは5分で復旧できるようになったよ。
 
 修理に出すと基盤が換わるときありますね。

★バックアップ失敗しやすいんだけど、不具合時メールがくれば言うことなしなんだけど。

★バックアップから簡単にリストアするソフト添付してほしいな。
ツールで環境もバックアップしといて、USBHDDのりストアで完全復旧してほしい。これは、1万/ソフト・台 出費してもいいね。
バッファローさんよろしく!!!

書込番号:5569850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件 HD-H250LANのオーナーHD-H250LANの満足度3

2006/10/30 23:37(1年以上前)

柴犬ももこさん今日は

当方もこのHD使っております。
ファンの五月蠅いのは閉口してます
自宅のLANで2003年春にUSBの無い120Gを使い始め
一年後にファンがガーとうるさくなってその後一ヵ月後に
ご臨終でした。
壊れる前にバックアップを取ってデーターは救われました。
以降LOGITECに浮気をして使いましたが使いにくく
一ヵ月後にH120Gに逆戻りほぼ2年使いましたが
またガーと言い出しまして
一ヶ月ほど前面倒なのでH250Gに変更

最初の故障もファンが逝かれて起動しなくなって内臓のHDは
使えたので私も今回はファン交換してみようと思っています。

もう少し性能の良いファンをつけて欲しいですが
ファンの情報ありがとうございました。
失礼しました。

書込番号:5587950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/19 11:38(1年以上前)

柴犬ももこさんお尋ねします。当方もこちらのHDを使用しており、1ヶ月程前から、がーがー音がしており末期に近いと思われます。
はんだ付けでファン交換をしてみたいと思うのですが、初心者の私でもできるのでしょうか?今までついていたファンの配線を取外しその部分に復旧するだけでよろしいのですか?なにかアドバイスありましたらご指導願います。当方はんだとドライバー等しかありませんが可能ですか?

書込番号:5653460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダプターの電圧?

2006/10/15 21:36(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

スレ主 yossitさん
クチコミ投稿数:10件

海外で使うために 日本から取り寄せ検討中なのですが

付属のACアダプターは 240V対応してますでしょうか?

100Vのみなら やめておこうかな。と…

多くのラップトップのアダプターのように100V−240V仕様だったらラッキーなのですが…

書込番号:5540603

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/10/15 21:45(1年以上前)

ACアダプタは内蔵ですよ
しかもメーカー表記では100V用ですね

書込番号:5540631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/10/15 22:02(1年以上前)

100V専用のようですね。
警告の上から4個目にあります。
http://buffalo.jp/download/manual/d29033a6.pdf

書込番号:5540716

ナイスクチコミ!0


スレ主 yossitさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/15 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですか 内蔵タイプ しかも100V専用じゃ 駄目ですね。 
この製品のHPで 海外でも賞受賞 みたいのあったもので もしやユニバーサル電圧と思い  質問しました。
 
ほかの製品調べて見ます。 ありがとうございました

書込番号:5540993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

137GB(128GB)の壁のPCで大丈夫でしょうか?

2006/10/11 15:01(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H250LAN

スレ主 stainlessさん
クチコミ投稿数:64件

こんにちは。
HDD容量が足りなくなってきたので増設を考えています。

普通に増設にしようと考えていたのですが、当方のPCが古く137GBの壁がネックとなっています。
OSはWin2000 SP4。レジストリも既に変更してありますが、BIOSが壁を越えられそうにありません。BIOSのファームアップも出来ません。
(PCの古さから壁があるのは確かだと思うのですが、137GB以上のHDDを使ったことはありません。)

ということで、外付けで、NASのような商品なら大丈夫かと思い、衝動的に購入してしまいました。現在到着待ちです。


今更ですが、
壁のあるPCでこちらの商品は使えるでしょうか?
またパーティションを137GB以下にすれば大丈夫みたいな事も読んだのですが、こちらの商品はパーティションを自由に変えられるのでしょうか?
中身がリナックスと聞いて、普通の増設HDDで当たり前に出来ることが出来るのか不安になってきました。

書込番号:5527580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2006/10/11 23:57(1年以上前)

BigDrivesの壁が関係するのは、内蔵のHDDのみです。
あと、レジストリ修正もOS標準提供のATAPI.SYSのドライバを使用する場合のみ有効で、ベンダ製ドライバや外付けドライブには全く意味がありません。

書込番号:5529229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-H250LAN」のクチコミ掲示板に
HD-H250LANを新規書き込みHD-H250LANをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-H250LAN
バッファロー

HD-H250LAN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月上旬

HD-H250LANをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング