
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年4月1日 14:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月25日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月23日 00:48 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月3日 18:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月1日 18:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月21日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5
この「HD-H1.0TGL/R5」のsambaのバージョンはいくつでしょうか?あるアプリで接続するための前提条件として、3.0以上となっていたので知っている方がいましたら教えてください(メーカサイトを調べたのですがわかりませんでした)。よろしくお願いします。
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5
今回このハードディスクを購入しようかと思います。
他の書き込みを拝見したところ速度的にご不満の方が多数いらっしゃるとのことで、RAID5を使用していない場合、他のBUFFALOのLAN型ハードディスクと比べても遅いのでしょうか?
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5



値段が安いのに負けて、職場で一ヶ月ほど前に2台導入しました。
1台は最初は順調だったけど、1週間くらいしたら、エラーランプが点滅しっぱなしで、現在、修理中(修理に出してから、二週間くらい経っているのにまだ、戻ってこない。)
もう1台はRAID5構築中、HDクラッシュ→修理に出して、すぐ戻ってきたのは許せるが、今朝、上の一台と同じにエラーランプの点滅が始まりました。データサーバとして使うつもりで導入したのに、こんな状況では安心して使えない。どうなっているんだ。
値段が安いだけで、大事なデータなど入れてはいけません。
書込番号:4106873
0点

自己レスです。
点滅している原因がわかりました。
故障ではなく、どうやら、RAID5の再構築をしているみたいです。
WEBページにいったら、一所懸命、再構築やっているのがわかり、あと5〜6時間で終わるのがわかりました。
ただ、不思議なのは、なぜ、RAIDの再構築しなくてはいけないのか???
書き忘れましたが、8時間位、電源を切り、コンセントも状態にした後、電源を入れただけです。
どなたか、わかる人がおられたら、教えてください。
書込番号:4108574
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5


教えてください、このHDのような大容量なものがほしいのでこちらかまたIOさんのどちらにしようかと、思っています。
かなり不具合もあるようですが、そこで、IOさんには外殻だけを出してますが、BUFFALOさんは販売してないのでしょうか。
ケースのデザインは、こちらの品物がスキなんですが。
0点


2005/03/03 18:17(1年以上前)
将来的には、出すんじゃないですかね〜(玄人志向で)
この際、基盤だけでも今すぐ出して欲しいな・・・
書込番号:4014817
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5


みなさんは、どうやってファイルをコピーされていますか?
添付されたソフトの「簡単バックアップ」では、
個別のファイルが見えなくなってしまうので
普通のHDDのように直接ファイルをコピーしていますが、
何か困ることとかありますか?
0点


2005/03/01 18:06(1年以上前)
コピ−は自分にあった方法ですればまったくかまいません
教科書通りにする必要はないのです
パソコンに慣れてくると身をもって分かって来ることでしょう
書込番号:4005382
0点



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > HD-H1.0TGL/R5


ウィンドウズXPにあったデータをテラステーションに移動後
ウィンドウズサーバー2003を通して
MAC(G4)で覗くと文字化けしてしまいます。
文字数は変化してないので何故読み込めないか判らないのですが
どなたか助けていただけないでしょうか?(ToT)
0点


2005/02/14 22:28(1年以上前)
文字化けを起してしまうファイル名はどのようなファイル名でしょうか?
機種依存文字は使ってませんか?
書込番号:3933222
0点



2005/02/15 08:59(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
依存文字は使ってないですね
山田1-1
みたいな、人の苗字と数字です。
テラステーションに移す前はマックでも見れたので
そのあたりは問題ないと思うんです。
印刷をマックでやっているので、かなり困ってます(汗)
何か他にありましたら御願いします
書込番号:3935214
0点


2005/02/21 15:41(1年以上前)
一昨日に、Mac miniを購入して、TeraStationと接続してみたのですが、最初は同様の現象が出て??でした。
どうやらSMB経由でマウントすると文字化けするようですが、AppleShare?で接続すれば問題ないようです。
出先のため、詳細をココでは説明できませんが、CD-ROMに入っているマニュアルの記載通りに接続設定をしたところ、文字化けが解消しました。
ご確認を。
書込番号:3966778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





