


外付け ハードディスク > バッファロー > HD-H250U2
今、カナダにいるのですが・・、近く日本に一時帰国する際に外部付けHDの何かを日本で買ってカナダに戻ってこようかと、思っています。
今、カナダでDELLの4700シ梶[ズを使っているのですが、対応してるとは思うのですが大丈夫かなぁ?とか、何か問題があるのではないか? とか思い。書きました。
遅くても来年春に日本には帰るので、今のPCのデータを持って帰る方法に困っていたのです。
日本ではPCは持っていませんが買うつもりです。
なので、日本で買った方がいいかなぁ、と思いました。日本語だし。
この考えは微妙な感じだと思われますか?
結構不良品も出回っているそうですし、カナダに帰る前までに試しに使ってからもって行くつもりですが、、
何か、ほかに方法はあると思いますか?
今、このPCの内部メモリーは70GBほど。
もう完璧にフルで1GBすらありません!!
くだらない質問をしてしまってすいません。
どーか、みなさんの知恵をお貸しいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:5502624
0点

旅行時に持ち歩くにはこのサイズでは不便ですよ
2.5HDD搭載している物を勧めますが
違法にはならないFileですか?
書込番号:5502686
0点

容量がどの程度欲しいかで選べばいいのではと思います。
私は別に3.5インチHDD搭載のものでも構わないのではと思いますね。
2.5インチ製品では容量が少ないうえに高いですからね。
お好きなものを選んでいいと思いますよ。
バーテンさんが書かれているので大丈夫だと思いますが、不良品に当たる
可能性もあるので国内で動作確認は必須ですね。ただ問題は、カナダに
戻った後に不具合等が出た場合は自費でメーカーに送付して対応してもらう
形になるでしょうから、その点も考慮しておく必要があるでしょうね。
書込番号:5502749
0点

平_さん>>
2,5と言うのは大きさって事ですよね?(汗)
直接大きさ見てみないと分からないですよね・・。
一応カナダからは荷物は全然持って行かないし、持っていっても実家に置いておく物にするつもりですので、カバンがほぼからっぽの状態でいくつもりです。 ので、どのくらいか分かりませんが・・
見てみてからですね。大きさは!
違法にならないファイル?
音楽ファイル、映画、テレビ、とかですね。
映画とTVがかなりの量を・・。
これらは、違法のファイルですか?
天元さん>>
2,5の方が衝撃に強いのですね!!ふむふむ。
大事ですねコレ! 行く前に壊れても意味ないですからね!
彩[SAE]さん
そーですね、大きさはもう直接見て!って感じですね。全然値段は高くないし。
そーですよね、日本での動作確認は必須えすよね!〜 日本の家にPCがないので、どっかで頑張ってやってみます!!!
皆さんありがとうございました。
このバッファローの等と、僕のカナダのPCとうまくいかない可能性があるとかっていうのはありえますかね?
ここに載ってる安いお店っていうのは、問題ないんですよね?なんでこんなに安いのかも謎だし・・。
初期不良を売っているから安いとかではないんですよね?
カナダに帰ってしまって不具合が生じたら、もうどーしよーもないので・・。
よろしくお願いします。
書込番号:5507634
0点

>これらは、違法のファイルですか?
自分の考えていたのは18禁ものです・・・(自分はなんて助平!)
税関で没収の可能性有りますので
2.5 ポータブルHDDの一例です
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdp-u/
天元さんのレスと同じく
飛行機の乗る事を考えると振動対策が必要と思います
3.5HDDは振動に弱いです
書込番号:5508776
0点

平_さん>>
お返事ありがとうございます。
メモリ内に全くないと言ったら嘘になりますが・・それで没収になる可能性があるとあってまで、Saveしとく意味はないですよね。笑
でも、そこら辺は大丈夫です!
振動対策について、HDDを手持ちカバンに入れておくのは不可能なのでしょうか?そして体で守る、特に離陸着陸の際は・・、って手荷物持っちゃいけなかったでしたっけ? 離陸着陸時って?
うーーん。
ちなみに、
2,5の方が振動に強いのはなぜですか?
基本メモリを入れておくものだから、ちょっとコツン!ってやって、その衝撃で終わってしまう可能性があるんですよね?・・くっ・・。
わざわざ例まで出して頂いてありがとうございます。 もう少し大きいバイト数があるとイイですね。 MAX120だと、その後も全然使えないですね・・。
難しいですね・・・。
書込番号:5511786
0点

データ持ち運び用と考えていたので 80GB もあれば良いと思ってました。
USB の電源供給で使える仕様も、国境に左右されないですしね。
3.5 と 2.5 の違いは、固定電話と携帯電話のイメージで捕らえてます。
衝撃に強いのは持ち歩く事を前提に設計されているから。
後々の使い道も考慮されて選らばれたら良いんじゃないかな。
3.5 でも、元通り梱包して手荷物扱いであれば、落とさない限り大丈夫でしょう。
書込番号:5512002
0点

天元さん>>
お返事ありがとうございます!!
ふむふむ。
勉強になります。
では、皆さんちなみに200〜300GBのモノで、どれがオススメだと思われますか??
良かったら教えて頂ければ、参考に出来ると思いましたので。
よろしくお願いします。
書込番号:5523611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





