


外付け ハードディスク > バッファロー > HD-H250U2
7月8日にタイムセールで購入したこの機種を返品しました。
書き込みエラーが頻繁に起こり、マイ・コンピュータに認識されないし又、PC をシャツトダウンしても
アクセスランプが点きっ放しで、パソコンを始めて3年目の初心者ですが初めての経験ばかりで、驚きとこんなに
早く壊れる物かと思いました。
最低、1年ぐらいの耐久性があると思ったのに。現在、別に利用しているバッファローLS-400GL は
不都合な事象はなく動作しているのに思わず、同じ会社の製品なのに!!
ユーザーレビューでは、満足度3にしましたが1に変更です。
ユーザーレビューを見られた方すいません。
書込番号:6624908
0点

ご存知でないようなので、書きます。
ハードディスクには残念ながら消耗品で、個体不良というものがあり同じ製品で同じ使い方をしても壊れないものとそうでないものがあり、1ヶ月で故障したならこの個体不良の可能性が高いです。
なので、この製品自体がかならずしも悪いということはありません。
壊れるときはこのような精密な機械は壊れてしまいます。
なので1年くらい耐久性があるものとは思わないほうがよいです。
PCで一番壊れやすい部品もハードディスクといわれているくらいですから。
書込番号:6624939
0点

お気の毒としかいえません。
壊れるなら最初から壊れていればデータ無くす事なかったですよね。
ただ、HDDとはこんな物だという事は知っといてください。
他人の評価にかかわりなく10年動くものやら、数時間で逝くのやら・・・
何をどう気をつけても、このパーツの寿命だけは、ほとんど運です。
書込番号:6624957
0点

もっとも、放熱処理が不出来なこのシリーズ。
かなり夏場は壊れやすいというのが過去ログでも散見します。
#ま、夏場でなくてもあれだけ温度が高けりゃ壊れやすいですな。
書込番号:6624965
0点

もじくんさん・ragzoさん・tarmoさん 早速のご返答有難うございます。
3年間使っています、I-O DATA HDH-U160が「SmartHDD Pro for I-O DATA」で3ヶ月前頃から故障予測日の診断で約10日後に故障と診断されたので新しいHDDを用意しなければと思い、この機種を購入したわけですがまだ現在のところHDH-U160は動作しており、念のためこの機種にバックアップを行なったところでした。
クチコミでHDDはあたりはずれの多い機器だと頭に入っていたのですが、今まで購入した周辺機器がこんなに早く故障したことがなかったので、こんなものだと思わなかったのです。
また、HDDが消耗品であるとは全然考えていませんでした。甘いですね〜
HD録画のドラマが消えました。娘たちはまだ見てないのに!!
書込番号:6626573
0点

その時代のHDDはあまり発熱しないんですよね。
250G〜500G辺りのは発熱量も結構なもんです。
1Tや750Gだと、まず間違いなくファンをつけないと正気を疑われます。
大容量になればなるだけ、データの損失も大きくなるんで、ある程度は意識して使わないといけないです。
ちゃんとしたメーカーが売ってるものだから、ある程度適当に使っても大丈夫だろうという日本人的発想は、ことHDDに関してはやめた方がいいですよ。
口コミを見ればわかることですが、別に初期不良ではなく、メーカーの設計不良と、ユーザーの熱に関する知識不足が、問題の基盤となって、この現象が起きているので、リコールしてもおかしくない状況でしないのはなぜだろうといつも思いますね。
AMD至上主義
書込番号:6627778
0点

>なぜだろうといつも思いますね。
まあ単純に言えば、採算に影響するほどは保障期間内に壊れてない。
そういうこと。
早いよ〜、どこのメーカーも採算に影響するような製品の撤退は。
とあるメーカーなんてある製品の宣伝を結構打ったのに(not メルコ、IO)
商品の出来がすこぶる悪くてWEBサイトから、サポート情報も含めて
速攻で消えましたもの。(過去の話)
ただ、エアフローの必要性がやっと分かったのでしょう。
フロー無しの製品から有りの製品に各メーカーシフトしてますね。
書込番号:6628135
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





