HD-H300U2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥20,000

容量:300GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/USB1.1 HD-H300U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-H300U2の価格比較
  • HD-H300U2のスペック・仕様
  • HD-H300U2のレビュー
  • HD-H300U2のクチコミ
  • HD-H300U2の画像・動画
  • HD-H300U2のピックアップリスト
  • HD-H300U2のオークション

HD-H300U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • HD-H300U2の価格比較
  • HD-H300U2のスペック・仕様
  • HD-H300U2のレビュー
  • HD-H300U2のクチコミ
  • HD-H300U2の画像・動画
  • HD-H300U2のピックアップリスト
  • HD-H300U2のオークション

HD-H300U2 のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-H300U2」のクチコミ掲示板に
HD-H300U2を新規書き込みHD-H300U2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

認識されないのですが・・・

2006/07/22 23:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2

クチコミ投稿数:13件

先日この商品を買って昔のPCからデータを移行して
新品のNECのノートパソコンに接続したのですが
最初認識されて途中から認識されなくなりました。
デバイスマネージャーで見ると一応接続はされているのですが
デバイスの状態が
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」
となっており、デバイスマネージャーから削除して
「ハードウェアの追加ウィザード」
で追加しなおしても同じような結果になってしまいます。
ちなみにHDDの赤と緑のLEDは点灯したままです。

仕事ができなくてかなり困ってしまっているのですが
もしどなたかわかる方がいましたらアドバイスして
いただけないでしょうか?


書込番号:5279258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/23 10:25(1年以上前)

他のUSBポートにつないでみる

他のパソコンにつないでみる

を試してください。

書込番号:5280295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/23 15:03(1年以上前)

他のUSBポートはつないでみたのですがダメでした。
他のPCは近くに適当なのがないのでまだやっていないのですが
やってみます。
返信どうもありがとうございました!

書込番号:5280991

ナイスクチコミ!0


kobachi21さん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/28 23:35(1年以上前)

私は2台使っていて両方共認識されませんでしたが、
USBコードを代えたら認識され順調です。
ただ今度は1台はFAXが認識されなくなり、もう1台はプリンターが認識されなくなっちゃいました。(-_-)

無駄になるかもしれませんがコードを代えてみるのもいいかもです。

書込番号:5297940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/30 21:24(1年以上前)

ありがとうございます!
たしかに、ケーブルとかも試してみる価値ありますよね。
なんか、サポートセンターではウイルス対策ソフトを
消してやってみてとも言われたけどダメでした。

なんか、認識されないのも普通にされないんじゃなくて
たまに認識されるんだけど、作業を30分くらい続けると
フリーズして認識されなくなっちゃうんですよ。
で、24時間くらい電源を落して放置するとまた認識
されるといった感じで・・・
一回フリーズして認識されなくなると、いくら再起動とか
してもダメなんですよね。
修理かなぁ・・・

アドバイスどうもありがとうございました!

書込番号:5303449

ナイスクチコミ!0


22Aさん
クチコミ投稿数:28件

2006/08/25 08:04(1年以上前)

私のDell OptiplexのWinXPでも認識されません。
IO DataのUSB HDは接続してるのに。
98SEのマシンではOK。

USBのポートを変えてみたり論理フォーマットもしましたけど、だめ。

急ぎHDへバックアップを取る必要があるのに困った。

書込番号:5375786

ナイスクチコミ!0


air3000さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/29 14:50(1年以上前)

はじめまして・・
以下の内容が当方でも発生しました。
解決策がありましたらご教授ねがいます。
↓↓↓
なんか、認識されないのも普通にされないんじゃなくて
たまに認識されるんだけど、作業を30分くらい続けると
フリーズして認識されなくなっちゃうんですよ。
で、24時間くらい電源を落して放置するとまた認識
されるといった感じで・・・
一回フリーズして認識されなくなると、いくら再起動とか
してもダメなんですよね。
修理かなぁ・・・

書込番号:5388397

ナイスクチコミ!0


22Aさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/15 19:58(1年以上前)

メーカーのQ&Aでこれを見つけました。要は認識されないマシンではハード交換、ってことか!!!!!

--------
原因 

  該当製品と、パソコン本体のUSBコントローラとの組み合わせによる問題です。


■対応

  上記該当製品は、パソコン本体のUSBポートに直接接続してご利用することはできません。

  USBインターフェースボードを増設し、USBインターフェースボードに接続して、
  ご利用ください。

http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?id=1b484262-68ed-4db4-935e-1be66e967275&resource=&number=16&isExternal=0

書込番号:5540220

ナイスクチコミ!0


22Aさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/15 20:22(1年以上前)

今までここまでUSB接続で困ったことはなかったけれども(いじくり回す必要があった装置はある)USBの接続での認識の問題は深いようですね。他社でもこういうのがあった。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1659676

iPODでもあるんですね。かなり複雑。どこかのICの許容幅が小さいのかねえ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4798455

原因不明なのが困る。

書込番号:5540302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーマット・・・

2006/07/15 03:44(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2

クチコミ投稿数:19件

先日、一台にアクセスできなくなりました。ドライブをダブルクリックで開こうとすると、「アクセスできません。フォーマットされていません」→「フォーマットしますか」とでるようになり、実際アクセスできなくなりましたので、飛んだのだと思い、データ復旧ソフトを使用して必要なものは取り出すことができました。
しかし、不承不承フォーマットを実行すると、形式を変えてフォーマットしても、「windowsをフォーマットできませんでした」的なタブが出てきて、結局使用することができません。
もう、バッファローカスタマーに送って点検して頂くしかないのでしょうか?

書込番号:5255392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/15 10:30(1年以上前)

>形式を変えてフォーマットしても「windowsをフォーマットできませんでした」的なタブ・・・

形式を変えなければどうなのか、「的」ではなく具体的なメッセージはどうなのか、など書き込みからは分からないこともありますが、保障期間中ならメーカーに送った方がいいと思います。

書込番号:5255805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/07/15 12:03(1年以上前)

レスアリガトウございます。
結局、baffaloHPからディスクフォーマッターをDLしてフォーマットは出来たのですが、なぜか・・・フォーマットしたHDをつけると、他のHDに影響が出て使用できなくなります。
ですので、カスタマーに送ることにしました。
アリガトウございました。

書込番号:5255983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識されない原因について

2006/07/12 22:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2

スレ主 abazu-redさん
クチコミ投稿数:4件

本日当該商品を購入したのですが、説明書の手順通りに接続していると思うのですが、いつまでたっても説明書に表記されている「セットしたディスクに…」と言う警告メッセージが出て来ず、また、デスクトップ上にHDDのアイコンも表示されません。

一応行った手順を明記いたします。御面倒とは思いますがチェックしていただければ幸いです。

パソコン本体の電源を入れる。(この際HDDは電源オン、連動オートの状態で、USBは接続していません。)

USBを介しパソコンと接続。パワーのグリーンLEDが点灯しそのまま点き続ける。その後accessの赤いLEDが一瞬点灯するもすぐに消灯。

以降、パワーのLEDが点灯したまま何の音沙汰も無し。

とこんな状況です。

マシンはMacのG4、OSはMac OS X(バージョン10.2.8)です。

どうにも対処が出来ず、ほとほと困っております。
アドバイスを頂けないでしょうか?

書込番号:5249161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/07/12 23:28(1年以上前)

マニュアルの通りにいかないのですから

・初期不良の可能性ありとして購入店でチェックしてもらう。
・OS Xのディスクユーティリティでフォーマットしてみる。

あたりではないでしょうか?

書込番号:5249317

ナイスクチコミ!0


hori_1さん
クチコミ投稿数:463件

2006/07/12 23:37(1年以上前)

マックを現在所持していないため、はっきりとはしませんが、
もしシステム的な問題のようでしたら、以下を試してみる
必要があるかと思います。

*別のUSBホートが空いてようでしたら、別のポートに接続
 してみては、ポートにより認識しない場合があるようです。
 (とくにマック場合は、キーボード側にUSBポートが、
  ある場合が多いようですが、キーボード側に接続して
  いる場合は本体USBポートに接続してみては。)

*他のUSB機器が接続されている場合は、必要最小限とし、
 外してから接続を試してみると良いと思います。

*USBドライバーは、大容量HDDに対応していますか、
 マックの場合対応していないドライバーもあるようです。

書込番号:5249369

ナイスクチコミ!0


スレ主 abazu-redさん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/13 01:06(1年以上前)

ユーティリティーからのフォーマットで認識されました。

USB指した時点でなんのリアクションも無かったので物理的な原因であると勘違いしてしまっておりました。

親切な回答ありがとうございました。

書込番号:5249678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランプについて・・・

2006/07/09 13:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2

クチコミ投稿数:19件

HDD前面に付いているランプについて質問させてください。

当方、HD-H300U2を二台使用しているのですが、前は転送中などには二段あるランプの下も緑に点滅していました。
それが、最近PCを変えて繋いで使用し始めたところ、二段あるランプのしたが、転送中などは赤点滅になっています。

使用にはまったく問題がありません(転送もコピーも全部できます)。

使用に問題は無いのですが、気になりましたので質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:5239285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2006/07/09 13:43(1年以上前)

nanrinbekettoさん こんにちは。

PCを変えたことによって、USB2.0 通信の接続仕様になったためですね。
また、以前のPCは、USB1.1 通信の接続仕様です。
転送速度も格段に向上しているはずですが。

書込番号:5239351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/07/10 17:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうです。1.1でした。では、赤でも問題はないという事なのでしょうか?
知っていましたら宜しくお願い致します。

書込番号:5242509

ナイスクチコミ!0


●※℃さん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/10 17:24(1年以上前)

赤点滅は『エラーや警告』を意味しているのではなく、USB 2.0 での通信を行っていますという表示です。

何も、問題ありません。

書込番号:5242534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/07/11 11:11(1年以上前)

了解しました!
今まで知らなかったので、分かってスッキリしました。
ありがとうございます。

書込番号:5244680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

転送速度について

2006/06/23 21:22(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2

スレ主 MHEFさん
クチコミ投稿数:139件

当HDDを現在、VAIO(ノート)に繋げて使ってるんですが、nero6のディスクの転送速度を計ってみると内蔵HDDが15000kb/s程度出てるのに対し、このHDDは3500kb/sくらいしか出ません。
2度3度する度に若干前後に変化はしますが、大きな数値の変化としては見られません。
この数値あたりがこのHDDの普通なんでしょうか。
計測自体がnero6ですから正確な転送速度とは言えないと思いますが、7200rpmのUSB2.0にしては遅すぎるような気がします。
どこかの設定で変わってくるんでしょうか。
一応ディスクマネージャのプロパティでハイパフォーマンスにはしてるのですが。
是非ご教授の程よろしくお願いします。

環境は以下の通り。
VAIO…PCG-GR5E/BP
HDD…当HDD
接続方法…BUFFALO製IFC-CB2U2V/UC

書込番号:5194611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2006/06/25 19:03(1年以上前)

記憶違いならすみませんがIntel 830MPチップセットはUSB1.1ではありませんか?

書込番号:5200924

ナイスクチコミ!0


UM+-さん
クチコミ投稿数:39件 HD-H300U2のオーナーHD-H300U2の満足度3

2006/06/27 08:14(1年以上前)

拡張カードとこの製品のどちらが原因なんでしょうね。

USB2コネクタを持っているPCに繋いで正常にUSB2の転送速度が出れば、カードのせい(不具合・相性)とかわかるんですが…。

日にち経ってますから解決したかもしれませんね。

書込番号:5205732

ナイスクチコミ!0


スレ主 MHEFさん
クチコミ投稿数:139件

2006/06/28 18:29(1年以上前)

キツネのお面様…
VAIO本体のチップセットはちょっと分かりかねますが、
本体のUSBは確かに1.1です。ですが、I/Fカードを挿してますから2.0の筈なんですが。
I/Fカードを挿してもやはりチップセットが2.0に対応していない場合は、
カードに挿している分に対しても1.1程度の性能しか発揮できないんでしょうか。

UM+-様…
残念ながらまだ解決できていません(汗)
I/Fカードには2つのポートが着いてますから、片方に当HDDを、
残りの片方にUSB HUBを接続し、3つほどその他デバイスを接続しています。
うち、3つのデバイスを接続している中の1つに2.0のメモリカードリーダーを接続してるんですが、
それは確実に本体に接続していたときよりは格段に早くアクセスできています。
今のところ当HDDはアクセスがかなり遅いだけで書き込みエラーが頻繁に起きるとかはないので、
考えられるとしたら元々がこの性能なのか、相性の問題なのか…だと思うんですが。

返事が遅れましたが、キツネのお面様、UM+-様、貴重なご教授及びアドバイスありがとうございます。

書込番号:5209513

ナイスクチコミ!0


UM+-さん
クチコミ投稿数:39件 HD-H300U2のオーナーHD-H300U2の満足度3

2006/06/30 06:25(1年以上前)

折角のUSB2.0接続のHDDで拡張カードも付けてるのに、USB1.1相当の速度しか出ていないような状態は悲しいですね。

特に触れられていなかったので正常に動作している表示が出ていると勝手に推測していましたが、外付けHDDのアクセスランプはUSB2.0接続を示す赤のLEDが点灯していますでしょうか?今時は考えにくいですがUSBケーブルを交換してみてはどうでしょう。付属のものであっても不良がないとはいいきれません。
ノートPCに直でついてる3つのUSBコネクタと繋いでも体感的には変わりませんか?CPUが1Gヘルツ未満といえど正常に接続されてUSB2.0でなら体感的にはずっと早く感じるはずです。
拡張カードの別のポートに1台だけ付けて動作させても同じでしょうか。ぐらいが気になったことです。

おそらくすべて確認し試してのことで余計なことだと思いますが、念のため。

同じ種類で250GBタイプの外付けHDDの口コミで、おなじバッファロー製のUSB拡張カード(PCI)でUSB2.0で繋がらないという書き込みがありました。

ノートPCだと外付けHDDは必須ですね。
DVDのRやRW、RAM、二層式でも10GB未満、大きなファイルや数が多いファイルのバックアップは保存やコストや作業の手間も考えれば外付けHDDが今のところベストですから、それが性能どおりの速度を発揮してくれないと困りますね。


通販購入だとできませんが購入店で動作/速度チェックしてもらうか、電源の入ったPCが陳列してある大型電気店にHDDを持っていって繋げて確認するという手もあります。(新しい外づけHDDを購入するか、PCを買いかえるか拡張カードを買いかえるかの確認の為にさせてくださいといえば駄目とは言わないと思います)

書込番号:5213614

ナイスクチコミ!0


スレ主 MHEFさん
クチコミ投稿数:139件

2006/07/01 08:18(1年以上前)

UM+-様ご返事ありがとうございます。
さて、ランプについてはパワーが緑、アクセスは赤ですが…問題ありなんでしょうか。
また、接続しているケーブルに関しては当HDDに付属していたケーブルを利用しています。
I/FにはHDDだけを接続したこともありましたが、速度自体は殆ど変化ありませんでした。ノート側には直接は接続していませんが、前記で書いたように、他のデバイスに関しては確実に速度は上がってます。

書込番号:5216271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/12 10:57(1年以上前)

3.5MならばUSB1.1を上回ってますよ。
USB2.0IFカードを付けてもそんなに速度はあがりません。
遅いカードは遅いですよ。

書込番号:5247482

ナイスクチコミ!0


スレ主 MHEFさん
クチコミ投稿数:139件

2006/12/14 19:02(1年以上前)

今更ながら結果報告です。

今現在、既にVAIOは壊れてしまって、新しくかったデスクトップに接続していますが、VAIO時代の2.5倍近くの転送速度が確認されています。寄って、私はコンピュータの性能と比例しているのではないかと思っています。勿論、HDD側には限界があると思いますが。ですから、I/Fカードも若干はあったかも知れませんが、VAIO自体の性能が高ければそれなりの性能は出たんじゃないかと。現にTOSHIBAのQOSMIOで試したところ、デスクトップと同じくらいの性能が出ました。

簡単ですが、以上で結果報告終わります。

書込番号:5757773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HD-H300U2を購入!

2006/06/15 17:50(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2

クチコミ投稿数:1件

HD-H300U2を1月くらいに購入したんですが買って取り付けしてファイルをいれたらガリガリガリっていう音がしますがこれは、このような音はでるんでしょうか?今もこんな音がしています。あと、これに100Gほどファイルをいれていてまたファイルをいれようとするとディスクの容量がいっぱいとでるのですがなんででしょうか?残りの容量は、197Gあります。
回答お願いします。

書込番号:5171983

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/06/15 18:06(1年以上前)

 ハードディスクがガリガリ言うのは程度にもよりますが普通です。
 使用方法の詳細が不明なので、ハッキリした事は解りませんが・・
 ディスク容量の件に関しては、ファイルサイズとディスクのフォーマット形式によるものではないかと思います。

書込番号:5172012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD-H300U2」のクチコミ掲示板に
HD-H300U2を新規書き込みHD-H300U2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-H300U2
バッファロー

HD-H300U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

HD-H300U2をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング