
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年10月14日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月1日 18:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月13日 10:50 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月2日 17:57 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月24日 13:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2
川崎のビックカメラでも、同額、同ポイント還元でした。
川崎のヨドバシはチェックしませんでしたが…。
書込番号:5538018
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2

昨日新宿のヨドバシでタイムセールをやっていました。
25台限定で12800円です。即買いました
3%のポイントアップで21%ついたのでDVDのメディアを買いました
書込番号:5308850
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2
パソコンの館(姫路店)にて¥16800円(1600円分ポイント付き)で購入。実質は15200円?
バックアップ用にと購入、音は静かです。
温度は2時間ほど使ってほんのりぬくいくらい。
使い始めて2日なので良い悪いはかけませんが、以前使っていた外付けと比べると早くて静かでいいです。
まあ、スカジー2の8.4GBと比べてはいけませんが(笑)
USB2.0は速いですね、一般人が使う分には内蔵と遜色ない気がします。
個体差があるかもしれませんが、中身はサムシング製HDDでした。(プロパティ確認)
0点

>中身はサムシング製HDDでした。(プロパティ確認)
SAMSUNGのことでしたら、一般的には「サムソン」または「サムスン」と読みます。後者のほうが発音的には正しそうです。
なお、韓国の大手電機メーカーです。日本で言えば松下電器のような会社です。半導体からPCパーツ、洗濯機冷蔵庫TVなどの一般家電までいろんなものを作っており、品質も高めですね。
書込番号:5072729
0点

HONGKONG(香港)をホングコングと呼ぶようなものですね(笑)
失礼しました。
あれからバックアップ作業をして5時間ほど動かしていたのですが、ほんのりぬくいと感じた状態から熱いと感じる温度へ変わってきました。
放熱してるから当たり前と考えればいいのか、高い発熱をしてること自体よくないのか、正常に動いてはいますが少し心配になりました。
夏場は風を当ててないと誤動作するのではないかと。
読み込み書き込み性能は、USB2.0・HDDをこの製品以外使ったことがないので比較できませんが、個人的にはストレスは感じません。
あとは耐久性ですが、これは時間が経過しないと判断できないのでこの時点で「良い製品」とは評価できませんが良かったと思えればと願っています。
細かいことですが、パワー・アクセスランプの鏡面仕上げ?みたいになっている部分に最初から傷がついていました。
鉛筆やボールペンで突付いたような傷なのですが、中古みたいでちょっと…。
書込番号:5074147
0点

温度についてですが、外付けの場合は反映されるのか不明ですが、内蔵の場合はフリーソフトなどでBIOS情報からHDDの温度が見れます。
私の場合はHDD自体にも直接温度センサーをつけていますので、それを踏まえると、BIOS情報+5度くらいが実際のHDD温度になるようです。
HDDにもよりますが、50度以上になることもしばしばです。
私の場合は上記センサー付HDDケース(内蔵ですが冷却ケースに入れて使用)にファンがついているので、そのファンを使うことによって40度前半でキープさせています。
たしか、50度台くらいは許容範囲だったと思いますよ。
外付けの場合は、本体周辺にものを置かないようにして十分放熱できる環境を作ってあげれば問題ないと思いますよ。
HDDの耐久性については上記の注意点さえ気をつければ、あとは「運」だと思っています(^^;
書込番号:5074217
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2
2/17〜2/24までの期間限定でしたが、HD-H300U2が売価
\18,500(ポイント21%=3885円相当)でした。
つまり\14,615で購入したことになります。
(自分に都合のいい解釈)
ビックカメラ柏店では\2X,XXXX(ポイント10%)で、店員に
ヤマダの方が安いですよ。と値段交渉したが、
そんなはず無いというような感じで店員が「今調べますから・・・」といって、15分経っても返事なし。
という訳でヤマダで購入しました。
kakaku.comでの最安値が\15,980でしたからそれよりも
安く購入できて、満足満足!
0点

あなたの計算、間違いです。
ポイント21%は、21%引きではありません。
100円の商品を、80円で購入すれば、20%引きです。
ポイント21%は、100円支払うと、121円分の商品が購入できます。
80円 で 100円分 = 20%引き
100円 で 121円分 = 17.35%引き
この場合、商品が18500円なので、17.35%引きで、実質は 15290円です。
よってkakaku.comでの最安値が\15,980 なので 700円しか変わりません。
数字のマジックに、ご注意ください。
書込番号:5132966
0点

計算方法です。
80円 で 100円分 = 20%引き・・・・・・・(80÷100)ー1=
100円 で 121円分 = 17.35%引き ・・(100÷121)ー1=
書込番号:5133010
0点



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-H300U2

自分も今日、横浜のヨドバシで15800円でUSBメモリ256MBつきで20%ポイント還元で売っているのを見ました。
最初に見たときは16800円で、次に見に行ったら15800円、そして、その次にさらに安くなってるかなと思って見に行ったらもとの16800円に戻ってました。
タイムセールだったのでしょうか…。
その時はお金を持っていなかったので買えませんでしたが、持ってたら絶対に買ってましたね…。
惜しいことをしました。
書込番号:4667739
0点

老婆心ながら、HD-H300U2とHD-300U2の間違えということはないですか?
HD-300U2の在庫整理かな・・・・・と思ったりしました。
書込番号:4677093
0点

私もその日のヨドバシ川崎のタイムセールで買いました。
間違いなくHD−H300U2です。I.Oデータの256Mのメモリも付いて20%のポイントも付きました。
使う予定がなかったのに思わず買ってしまいました。
書込番号:4677766
0点

ヨドバシ川崎ではこの3連休も同じサービスをしていました。
HB300も256Mのメモリと20%ポイントで17800円で、HB250より安く売っていました。
店員が拡声器で価格破壊と言ってましたが、量販店もたまにはやりますね。
書込番号:4680499
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





