TS-1.0TGL/R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥106,300

ドライブベイ数:HDDx4 容量:HDD:1TB TS-1.0TGL/R5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-1.0TGL/R5の価格比較
  • TS-1.0TGL/R5のスペック・仕様
  • TS-1.0TGL/R5のレビュー
  • TS-1.0TGL/R5のクチコミ
  • TS-1.0TGL/R5の画像・動画
  • TS-1.0TGL/R5のピックアップリスト
  • TS-1.0TGL/R5のオークション

TS-1.0TGL/R5バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月中旬

  • TS-1.0TGL/R5の価格比較
  • TS-1.0TGL/R5のスペック・仕様
  • TS-1.0TGL/R5のレビュー
  • TS-1.0TGL/R5のクチコミ
  • TS-1.0TGL/R5の画像・動画
  • TS-1.0TGL/R5のピックアップリスト
  • TS-1.0TGL/R5のオークション

TS-1.0TGL/R5 のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS-1.0TGL/R5」のクチコミ掲示板に
TS-1.0TGL/R5を新規書き込みTS-1.0TGL/R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TS-TGL/R5 BOXのフォーマット既に9時間

2010/10/12 11:45(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

スレ主 NAS Serverさん
クチコミ投稿数:1件

TS-TGL/R5 BOXのフォーマット
完全フォーマットを実行して既に9時間
 
本体表示
DISK I22
DISK 1.2
DISK 3.4
0Filling

既に9時間
上記の状態から 故障ですか?

書込番号:12048151

ナイスクチコミ!0


返信する
DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/10/12 20:52(1年以上前)

DISK I22
DISKx 0Filling
はハードディスクに0を埋めて完全にデータを消去している状態です。

こういった製品は完全フォーマット(出荷状態に戻す)のに24時間以上かかりますので、しばらくほっておけばそのうちに終わります。

書込番号:12050323

ナイスクチコミ!0


moggeさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/06 09:44(1年以上前)

スレ主さんとおなじ質問です。

HDを1TBのものに交換して合計4TBの状態で完全フォーマットを実施しました。
現在丸4日経っていますが「0Filling」と表示されています。
これは正常な状態なのでしょうか?

書込番号:12864856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/06 10:21(1年以上前)

異常だとおもいますよ。
自分は27時間位でした。

再セットアップを推薦します。

書込番号:12864933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

4TBへの増設は、可能ですか?

2009/03/10 23:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

皆さんこんにちは。
1TBのHDDが4台あったので、とりあえず入れて、ファームを転送しました。

独立モードでは4TBを確保できたのですが、RAID5にすると、750GBくらいしか確保できません。

2TBの壁があるという話を聞いたのですが、なかなか検索に引っ掛かりません。

4TBをRAID5(3TB)を確保する方法をご存知の方、ご教授をお願い致します。

書込番号:9225902

ナイスクチコミ!0


返信する
tenten02さん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/15 12:01(1年以上前)

はじめまして。私もハードディスク入れ替えで困っていて
この口コミにたどり着きました。

結果から言うと、TS-1.0TGL/R5 の機種はHDD容量制限があって
1個あたり500GBまでしか使用できない仕様になっているようです。

1.5Tを4個とりつけても総容量2Gまでしか使用できません。
通常モード・スパニングモードいずれも1個当たり500GBの制限を
突破できませんでした。

ちなみに1つ上位のTS-H1.0TGL/R5という機種「Terastation Pro」だと
制限がないので、1.5TB×4=6TBを使用することができました。

参考になれば幸いです。

書込番号:10787634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/22 02:36(1年以上前)

まだ検証段階ですが、WD WD15EADSx4構成にてRAID1x2で設定中です。
RAIDのチェック中なので終了次第結果を報告します。ちなみに1700分かかる模様。
とりあえず各HDDを1.5TBとして扱えるようにはなりました。
TS-1.0TGL/R5自体は改造してないので壊れはしないと思う。。。

書込番号:11122001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 02:57(1年以上前)

チェックが完了しました。どうやら1.5TBのRAID1が2つ出来上がったようです。
今回行なった方法は4台中2台を1.5TBに換装しフォーマット。残り2台を1.5TBに換装してフォーマット。その後、HDDを取り出してLinux(CDboot系可)でパーティションを操作します。パーティションを操作するアプリを開くと4つのパーティションに分かれています。まずは2番目のパーティションを削除し1番目を2番目の使っていた領域まで拡張します。次に4番目を削除し、3番目を4番目の領域まで拡張します。これを4台分繰り返しテラステーションにHDDを戻しただけです。あとはRAIDの設定をして終了です。フォーマットかけるとまた500GBに戻るので注意。今回使ったのはGPartedというLive CDのパーティション分割ソフトです。中身はLinuxですけどね。使い方はググってください。

書込番号:11127484

ナイスクチコミ!1


さとBさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/18 23:16(1年以上前)

rondo_mina_sahacさんのやり方を参考に2TのRAIDx2(4Tのミラー)も実行できました。

まず、1組のミラーをrondo_mina_sahacさんのやり方で作り、その後DISKCOPY等で
丸々コピーした物を2組目として繋げばOKです。

とても安上がりで大助かりです

書込番号:12911880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

スレ主 Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件

私が買った本体の機種名のところとHDD4台に、「B」に丸印のスタンプと、日付のスタンプが押してあります。HDDの方は、消えないように上からセロテープを貼ってあります。

買ったのは露天商ではなく、全国チェーンのお店です。

こんな機体をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:8264523

ナイスクチコミ!0


返信する
Free-NEWさん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/28 08:59(1年以上前)

修理上がり品のことではないでしょうか?
だんていは、できませんが、
「 修理上がり品 スタンプ 」
と入力して、サイト検索するとチラチラ出てきます。

書込番号:8264890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

容量UPは可能?

2007/08/09 22:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

クチコミ投稿数:9件

基本的な質問かもしれませんが、
1.0TBからHDDを交換して2.0TBとかに容量を
増やすことは可能ですか?

書込番号:6625653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/08/09 22:40(1年以上前)

物理的には可能だと思いますよ。
問題なのは、メーカー保証が切れるのと、電源容量が足りるかですね。

書込番号:6625710

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/09 22:45(1年以上前)

技術的には全く問題なくできますね。
ただ、保証は交換用にメーカが準備しているものだけです。
仮に保守パーツの500GBx4まるまる入れ換えると値段的に、1TBをもう一台買うか
2TBモデルを購入した方が安いという事に気づくはずですが・・・(^^;

書込番号:6625737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/09 23:24(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
HDDの容量って直に増やしたくなるので、増設できることを前提にNASを検討してます。
このモデルは250GBx4個ということなのですね。1TBx1個なら簡単に増設できていいと思いました。
私の用途ではハードディスクケースもいいと思いました。
後自作も含めて検討します。

書込番号:6625933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/31 20:06(1年以上前)

RAID設定なしで使用しているのですが、最近WD10EACSの値段がお手ごろになってきたので、4つのHDDのうち1つを1TBのHDDと交換したのですが、フォーマットしてみると550Gぐらいの容量でしか認識してくれませんでした。。HDDが壊れてるか、ROM的に容量が使えないのかはまだ調査していませんが。

書込番号:6927887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HS-DTGL/R5シリーズとの違い

2007/02/15 10:53(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

スレ主 kakinokiさん
クチコミ投稿数:57件

HS-DTGL/R5シリーズとの違いについて今一理解できません。個別の機能に関しては確かに違うようですが、一般的な基本機能(ネットワークHD)として使用するに当たっては何か違いが有るのでしょうか?

書込番号:6004639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/15 22:35(1年以上前)

以下のリンク先の2段落目に大枠としての違いが書いてあります。

これで違いがあると思わないようでしたら、実使用上でも違いは出ないと思っていいと思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1225/hot461.htm

書込番号:6006769

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakinokiさん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/17 07:05(1年以上前)

かっぱ巻きさんご教授ありがとうございます。
ご指摘のPC Watchによれば、

@ビジネス向けにNTドメイン連携機能を持つのが「TS-TGL/R5」シリーズ
Aコンシューマ向けにメディアサーバ機能やDLNAサーバ機能を持つのが「HS-DTGL/R5」シリーズ
とのことですね。

私には大きな機能の差は認識できません。両者とも定価は同じわけですから、通常このような場合、両機能を併せ持った機種を1機種製品化する方がメーカとして在庫管理の面からも有利なのでは思ってしまうのですが、不思議です。そんなに多くの販売が見込める製品とは思えないのでなお更です。

いずれにせよ、私にとっては大きな違いは無いことが分かりました。有難うございました。

書込番号:6011622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/17 11:00(1年以上前)

あるチップに機能を割り当てていて、両方は入らないが片方だけなら入る。ということなのかもしれません。
製造コストにほとんど影響を与えずに、2種類のモデルを生産できます。

書込番号:6012174

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakinokiさん
クチコミ投稿数:57件

2007/02/17 11:55(1年以上前)

なるほど、そう言う事かも知れませんね。
製品コンセプトが違うと言えば違うのかもしれませんが、もう少し大きな見方をすれば、同じともいえます。メーカの販売戦略上の選択なのかもしれませんが、ユーザとしてはちょっと迷ってしまうところも有ります。もう少しすっきりとさせて欲しいなと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:6012347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/17 22:41(1年以上前)

機能として違いますから、わたしは

>もう少し大きな見方をすれば、同じともいえます

とは思いません。

両方あればいいという声はあるかもしれないと思いますが・・・

書込番号:6014725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

TS-TGL/R5のHDD交換について 再び

2007/01/08 19:42(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

スレ主 ck-chanさん
クチコミ投稿数:21件

TS-1.0TGL/R5を使っていますが、
HDDの1台が壊れた内容の警告が出たので、
HDD交換をしようと考えています。

だれかバルクのHDDで交換をして
成功した方はいらっしゃいますか?
内蔵されていたHDDはWD2500JSでした。

以前『TS-TGL/R5のHDD交換について』で出ておりますが、
時間が経ってしまっていたので、
大変恐縮ですが新しく質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5858352

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 TS-1.0TGL/R5の満足度3 http://twitter.com/oomugi99 

2007/01/08 20:05(1年以上前)

マニュアルに書いてある
http://buffalo.jp/download/manual/t/tstgl.html

書込番号:5858443

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck-chanさん
クチコミ投稿数:21件

2007/01/08 20:37(1年以上前)

大麦さん、早速のご返事ありがとうございます。
大麦さんのおっしゃるように、
『同容量の交換専用ハードディスク以外の動作は保証できません。』
と確かにマニュアルに書いてあります。

しかし、これは仕方ないことなのかもしれませんが、
交換専用ハードディスクはバルク品と比べて高価です。
バルク品で試した方がいらっしゃったら
教えた頂きたいと思い、書き込みをしました。

書込番号:5858585

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 TS-1.0TGL/R5の満足度3 http://twitter.com/oomugi99 

2007/01/08 20:58(1年以上前)

交換専用ハードディスクの中身は普通のHDD
規格をあわせて、同容量の製品を使用すれば問題なし。

書込番号:5858702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck-chanさん
クチコミ投稿数:21件

2007/01/08 21:24(1年以上前)

大麦さん、ありがとうございます。
ではバルク品で交換をしてみます。
終わりましたら、結果報告をいたします。

書込番号:5858838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ck-chanさん
クチコミ投稿数:21件

2007/01/15 00:09(1年以上前)

バルク品で交換をしてみました。
大麦さんのおっしゃるとおり、無事交換できました。
PC上では
今までのHDDは『WDC WD2500JS-60M』と表示されており、
交換した物は『WDC WD2500JS-55N』と表示されています。
厳密にいうと違うHDDなのかもしれませんが、
リカバリーしたあとは特に問題は起こっていません。
以上ご報告です。
大麦さん、ありがとうございました。

書込番号:5883135

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TS-1.0TGL/R5」のクチコミ掲示板に
TS-1.0TGL/R5を新規書き込みTS-1.0TGL/R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS-1.0TGL/R5
バッファロー

TS-1.0TGL/R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月中旬

TS-1.0TGL/R5をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング