TS-1.0TGL/R5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥106,300

ドライブベイ数:HDDx4 容量:HDD:1TB TS-1.0TGL/R5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TS-1.0TGL/R5の価格比較
  • TS-1.0TGL/R5のスペック・仕様
  • TS-1.0TGL/R5のレビュー
  • TS-1.0TGL/R5のクチコミ
  • TS-1.0TGL/R5の画像・動画
  • TS-1.0TGL/R5のピックアップリスト
  • TS-1.0TGL/R5のオークション

TS-1.0TGL/R5バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月中旬

  • TS-1.0TGL/R5の価格比較
  • TS-1.0TGL/R5のスペック・仕様
  • TS-1.0TGL/R5のレビュー
  • TS-1.0TGL/R5のクチコミ
  • TS-1.0TGL/R5の画像・動画
  • TS-1.0TGL/R5のピックアップリスト
  • TS-1.0TGL/R5のオークション

TS-1.0TGL/R5 のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TS-1.0TGL/R5」のクチコミ掲示板に
TS-1.0TGL/R5を新規書き込みTS-1.0TGL/R5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バックアップ時のファイル属性

2006/10/12 13:40(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

クチコミ投稿数:16件

以前、リンクステーションを使っていて、バックアップ時には、
全てのファイルの属性が一時的に読み取り専用になっていて、
バックアップが終了するまで不便でした。
この製品は、どうなのでしょうか。

書込番号:5530320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗号化について

2006/08/25 00:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

スレ主 senookさん
クチコミ投稿数:20件

ディスクの暗号化は可能でしょうか?

書込番号:5375288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/09/01 15:05(1年以上前)

暗号化の意図を考えてみてください。
もしterastationで暗号化します。
クライアントは誰も読み込めなくなりますよ。
暗号化とはそういう事です。

書込番号:5397237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAID 0 or 5

2006/02/27 22:35(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

スレ主 qqq123さん
クチコミ投稿数:15件

TS-1.0TGL/R5 を購入しました
ハードディスクの容量は多すぎるくらいですので気にしません。
(とてもそんなデータ量はありません)

上記の場合、初心者ですが、なにかトラブルがあった場合、RAID 0と5ではどちらのほうが安全ですか?
仕事で使うので万が一のことを考えて安全なほうにしたいと思ってます(もちろん他のディスクにもバックアップとっています)

素人考えだとRAID0の方が純粋なミラーリングだと思うので安全かなと思ってます

交換用にとHDの替えを1つ購入してあります

教えていただけると幸いです

書込番号:4864972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/08/13 07:57(1年以上前)

RAID0はすべてのドライブをひとつのドライブにするストライプなので、故障した場合すべてのデータが消失します。
その分速度が速くなるはずなのですが、この製品については、そんなに変わらないみたいです。
安全性を見ると、RAID1のミラーディスクという同じ内容を二つのドライブに書くというものですが、この製品では、せっかくなので、RAID5をお勧めしたいと思います。

書込番号:5341925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FTP/アクセス制限

2006/03/20 19:16(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

スレ主 gogogo125さん
クチコミ投稿数:1件

この製品のShareフォルダをアクセス制限かけて、外部からインターネット経由で、IEのURLアドレスのところで、、FTP://IPアドレス と入力すると、認証画面が現れずそのままアクセス出来てしまいます。サポートセンタに問い合わせて、初期化や再設定を行いましたが、改善しません。
新規にフォルダを設けて、そこにアクセス制限をかけると、そのフォルダに対しては有効になるのですが、誰でもShareフォルダには簡単に入って来てこれるので、不安でした。今はもう、インターネットには接続していません。

因みにサポートセンタの人は「こうすればアクセスできる」とか「そんなこともあるかも、、」と説明するばかりで、上記のことをなかなか理解してくれませんでした。そこで、ここに記載した次第です。

どなたか、同じ現象の方、いらっしゃいませんか?

書込番号:4930102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/08/13 07:40(1年以上前)

私もそれについてかなり悩んだのですが、クライアントにログイン要するに使っているパソコンのユーザ名とパスワードがそのまま使用されるのです。これは、SMBの仕様なので、あなたのパソコンしか侵入できないはずです。
偶然ログインするユーザ名とパスワードが一致していない限り、
逆に私の場合、そのことがわかっていなくて、接続できませんでした。
仕事柄Linuxはよく使うのですが、SMBのところがよくわからなくて困っています。しかし、たぶんそういうことだと思います。

書込番号:5341906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/13 07:41(1年以上前)

当然ですが、Linuxなので、SMBのユーザ設定にもよりますが、FTPもSMBもおなじユーザIDとパスワードを使用します。

書込番号:5341911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/13 07:44(1年以上前)

私の家では、ルータがフトントエンドにいて、外部からの接続をすべてカットしています。内部から外部には、HTTPなどを許可しています。適切なルータ設置が適当かと思います。

書込番号:5341913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

スレ主 mominoki2さん
クチコミ投稿数:5件

みなさん、はじめまして。

ダイナミックDNSを取得して、ストリーミングサーバを構築しようと
考えています。
TS-1.0TGL/R5でストリーミングサーバを構築可能でしょうか。
環境は光フレッツにBuffaloのWZR-RS-G54HPを導入しています。
ルーターには他にメインPCとサブ一台、ノートが一台です。
ここにTS-1.0TGL/R5を入れてストレージサーバとしたいと考えています。

どなたかご教示願います。

書込番号:5071991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/21 09:05(1年以上前)

ファイルとして、外に公開するのであれば、FTPが簡単で、スピードも出ると思いますが、それ以外だと、TeraStationでは、WAN側へのファイル共有機能はないような気がします。

ただ、もちろん、SMBやAFPをルーターでアドレス転送して、公開もできるかもしれませんが、スピードがでるかはわかりませんし、全シェアへのアクセスを許すので、パスワードなしのシェアが誰にでも見れたり、パスワードアタックされたりすると、厄介かと思います。

ほかの方法としては、別のPCにウェブサーバーを導入し、TeraStationのファイルをそこから流すという方法もあるかと思います。認証もできて、スピードもでるし、場合によっては、暗号化もできるので、著作権のあるメディアを垂れ流し続けると、個人の用途とはいえ、目についてもいやなので、それもしたほうがよいかもしれません。また、自分で作成したメディアを、他人に盗み見られてもいやだという場合もよいかもしれません。

仮に、SMBのまま、公開するなら、WZR-RS-G54HPだと、VPNが張れますので、そこ経由で暗号化して、公開することもできると思いますが、不特定多数に公開するのであれば、VPNはLANに他人を入れるようなものなので、よくないと思います。

ストリームするビットレートや誰向けなのかがはっきりした方が、少しまとまるかもしれません。

書込番号:5097384

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/07/06 19:07(1年以上前)

こんにちは。
ストリーミングとなると他にはサーバーを別にストリームしてくれるサーバーが必要かとおもいます。
例えばwinサーバーのメディアサーバーかリアルサーバーになると思います。他にもストリームしてくれるサーバーはありますが、身近なのはそこらへんでしょうか。
もし、ここでいうストリーミングサーバーがダウンロードしながらという意味合いのサーバーではなく普通のftpまたはhttpサーバーからのダウンロードしたいという目的であれば、ftpでダイナミックDNSを使用して公開して別のマシンでウエブサーバーからリンク埋め込むかプロバイダなどのウエブサーバーからリンクを埋め込むなどのほうほうではないしょうか。
ただこの方法では他のコメントにもあるように認証関連が駄目かなと。家の中にサーバーをおくとある程度知識があればそこら辺はクリアできるかと思います。
ちなみに、余談ですが、市販及びレンタルなどのコンテンツはもちろんながしちゃだめですよ。
当然ご理解はしているかとおもいますが。

書込番号:5231552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックアップについて質問です

2006/06/04 04:39(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > TS-1.0TGL/R5

クチコミ投稿数:2件

上書きバックアップ(完全/増分バックアップ)と、
上書きバックアップ(増分バックアップ)は、
どう違うのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:5137807

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/06/04 05:38(1年以上前)

ここを参考に。
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF11886

書込番号:5137836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TS-1.0TGL/R5」のクチコミ掲示板に
TS-1.0TGL/R5を新規書き込みTS-1.0TGL/R5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TS-1.0TGL/R5
バッファロー

TS-1.0TGL/R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月中旬

TS-1.0TGL/R5をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング