


外付け ハードディスク > バッファロー > HD-HC250U2
こちらの商品を購入しようと思いとあるネットショップで
購入手続きをしていたところ、末尾に
「初期不良期間延長保証にご加入の場合は30日間 1,050円 通常は初期不良期間 2週間」
とオプションの加入の有無を選択するところがありました。
ショップとメーカーの保証ならメーカーの保証を優先するとありますが、こちらの商品はメーカーのHPによると1年とありました。
なのでショップがわざわざオプションをつける意味が理解できず、不安になり一時中断しています。
初期不良の場合のみ2週間以内での交換になり、その他の故障についてはメーカー保証に従うということなのでしょうか?
休日になってしまい、両社ともに問い合わせができないので、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
*外付けHDDは故障が多いとの書き込みが見受けられるので
もしやの時に備えて質問させて頂きました。
書込番号:5472227
0点

coloristさんこんばんわ
初期不良保証と言うのはあくまでショップが独自に行っている保証ですから、購入されてPCと初めて接続した際に、HDDが起動してこないとか、エラーが出るとか明らかに不具合が出ている場合の交換保証です。
使用していて2週間も経つと、その間使用していれば不具合が有るかどうかは判断が付くと思いますので、それ以降に起きた故障の場合はメーカー修理と言う事が一般的には多いかと思います。
オプションの適用は、初期不良があっても2週間以内に送り返せない事情とか有るのでしたら必要かと思いますけど、2週間有れば大体は送り返せると思います。
書込番号:5472277
0点

あもさん、早々のコメントありがとうございました。
この手の商品をネットで購入するのは初めてだったので、やはり量販店で買うべきか悩んでいたのですが、メーカー保証1年があるのでネットで購入してみようと思っていたところでした。
あもさんのコメントを読んだら、このオプションは不要ですね。
追記
別のオプションで、相性保証(525円)というのがあり
「各デバイス同士の相性により正常に動作されない場合に保証代金を除いた商品金額の返金が可能になるサービス」ということですが、このような不都合はよく起こるものなのでしょうか?
ちなみに現在使用しているPCは3年ぐらい前に購入したSONYのVAIO PCG−GRT55/Bというノートです。
外付けHDDは今回が初めてでわからないことだらけです。
この点についてもアドバイス頂けると助かります。
書込番号:5472944
0点

通販の対応は購入する店舗によって違いが大きいですよ、安く買いたいなら値段優先でかまいませんが
価格comの過去ログを読んでみるか、購入したい店舗に電話、メールで問い合わせると、良心的は判断できるはず。
相性のでるパーツはありますが、HDDの場合はXPなら接続するだけで認識する商品ですから、相性の心配はしなくていいです。
書込番号:5472969
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





